
Xiaomi Mi TV Stick レビュー Gshopperで3,480円 送料無料!安く気軽にVODを見る
Android TVのテレビやディスプレイがTVになるXiaomi Mi TV Stickがやってきたのでレビューしていきます。 こちらはGshopperで3,480円の激安販売されていて送料無料なので、パソコンのディスプレイやTVで、『安く気軽にVOD(動画配信サービス)を見られるAn...
Android TVのテレビやディスプレイがTVになるXiaomi Mi TV Stickがやってきたのでレビューしていきます。 こちらはGshopperで3,480円の激安販売されていて送料無料なので、パソコンのディスプレイやTVで、『安く気軽にVOD(動画配信サービス)を見られるAn...
海外通販BanggoodからBliTZWolfの6ポートでQC3.0(Quick Charge)とUSB PD2ポートが使える合計75W出力のUSB PDハブがやってきたのでレビューします。 こちらは最新の充電器GaN(窒素ガリウム)充電器ではなく、一般的なUSB PDハブになります。 ...
2018年ごろに発売されて数年経って古いのですがXiaomi体重計の現行機種Mi Smart Scale 2、価格がだいぶ手頃になってきていて最安値はGshopper。 Gshopperでは1,980円で買えて、さらに日本に送ってもらうのにも送料無料となっていますので、1,980円ポッキリでXiaomiスマ...
テレワーク・Web会議に必須の多人数で会議できるスピーカーフォンで一躍有名になったeMeetから新しいAI搭載のWEBカメラeMeet Jupiterが新発売です。 次のページで詳しくレビューしていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
基盤やブレークボードなどをハンダ付けするときに「ハンダがずれたり」「ピンが斜めに」なってしまうことってありませんか? 自分はハンダ付けがうまくない、というよりほぼ初心者なのでなかなかうまくハンダ付けできなくて、いつもハンダ付けした部分が汚くなります・・
完成度と質感が高くゲーマーのあいだで高評価なゲーミングキーボードやゲームコントローラを発売しているGameSirから最新のゲームパッド GameSir G4 Proがやってきたのでレビューしていきます。 GameSir G4 ProはAndroid・iOS・パソコン・Nintendo Switchの4種類に...
M5Stackをいじくりまわして遊ぶのは面白いのですが、なかなか使用用途が思いつきません。なにを作るか考えていましたが、結果的にやはり二酸化炭素濃度を表示するのがいちばん良さそう。 作っていて楽しく遊べて、さらに完成したら実用的に二酸化炭素濃度を表示してくれるので、換気の目安にもなって一挙両得な電子工作。 ...
コロナ禍でテレワークをする方が増えてきていますので、モバイルモニターが人気になっています。 モバイルモニターの人気の秘密はさっと取り出せて、ドコでも作業開始できるところ。家でお仕事する場合でも、どの部屋でもWeb会議のディスプレイとして使えて便利です。 出張でお客と打ち合わせをする方に...
中華ガジェットブランドで勢いのあるBliTZWolfのモバイルモニターを2台レビューします。 2台とも見た目はほぼ一緒ですが、1台はフルHD画質でタッチ対応、もう一台は4K画質でタッチは非対応のモバイルモニター、どちらもHDMI接続で家でも外出先でも使いやすくクセのないモニターに仕上がっていますので、Bli...
モバイルモニター好きが高じてASUSモバイルモニター4台と中華モバイルモニター2台の合計6台を作業用のモニターにしたのでASUSモバイルモニターの使い勝手を紹介します。 それぞれのモバイルモニターは3Dプリンターで上下2段のVESA規格(モニタアームに取り付けられる)スタンドを作って、エルゴトロンのモニタア...
自宅でのテレワークでデスクトップ周りに光が足りない場合は、液晶ディスプレイの上に置くだけの省スペースなモニターライトを試してみましょう。USB電源なのでかさばらず邪魔にならない新しいタイプのLEDライトです。 モニターライトってなに?と思った方はこのページから見ていってくださいね。
M5Stackを買ったはいいけど、まだうまく使えない方は意外と多いようなので、いじくり回し方や工場出荷時に戻す方法を紹介していきます。 Githubで公開されているM5Stack用のプログラムも調べたところいくつか実用的なものがありましたのでこちらも紹介していきます。
電子ペーパーでマイコンボードESP32搭載のM5Paperを何に使おうか考えてGithubをはいかいしていたところ、 M5Paper Ambient MonitorというM5Paperに1日ごとの消費電力を表示してくれるプログラムがありましたので使わせていただきます。
GshopperからDibeaコードレス掃除機がやってきたのでレビューしていきます。 Gshopperというネットショップはあまり聞いたことがなく、自分も初めてなのでちょっと調べてみたところ、日本では主にQoo10(キューテン)で商品を販売していて評価もなかなか良いショップでした。
激安価格3千円から6千円ほどのUMIDIGIのスマートウォッチがいつの間にか4機種でているのでチェックしていましょう。 UMIDIGIスマートウォッチの中の上から2番目GPS搭載のUMIDIGI Uwatch3 GPSもレビューしていきますので、欲しい方は参考にしてくださると嬉しいです。