デスクワークを長時間やっていると顔がつい前に出てしまい、長年そんな状態で作業していたもので・・・ついに首が痛くなるようになってしまいました(泣)
肩こりのほうは「なで肩」なこともあってか?作業用のチェア アーロンチェアのおかげかわかりませんが、デスクワークをしていて肩こりになったことはありませんでした、が、
最近は首の後ろの右下あたり痛くなることが多々あって、家族に姿勢を見てもらったら首が前に出ていてカメ首と言われる状態になってゾッとしています。
そんなカメ首やストレートネックを改善して、首の骨を正しい位置に戻すのを手伝ってくれるアイテムのネックストレッチャーを紹介します。


パソコンに向かいすぎると、いつのまにか顔だけが前に出てしまいカメ首になってしまいがち、特に近眼の場合は顔を前にださないと字がよく見えないときってないですか?
自分も近眼で最近はメガネをかけないと字が見えないほど目が悪くなってしまっているので、ついつい顔がディスプレイ近くまで寄ってしまいます・・・
顔を斜めや下に向けると頸椎と言われる首の骨に負担がかかるようですね。60度曲げると27Kgもの力が頸椎にかかってくるので首も痛くなるはずです。


TechLoveのネックストレッチャー 20%オフ独占クーポン
限定100名分 20%オフ独占クーポン
今なら楽天市場で20%オフになるBeヨンドだけの独占クーポン配布中です。
コチラのリンクをクリックして楽天市場にログインすると以下のように表示されます。
TechLoveの10080円以上の商品を買うと20%オフになります!

TechLoveネックストレッチャーが気に入ったらぜひ20%オフでゲットしてくださいね。
TechLoveネックストレッチャー 2機種
プレミアムのほうがよりガッチリしていて頸椎が弓なりになるように矯正する首後ろのパーツがぐごくガッチリしていますね。

価格はプレミアムのほうが6千円ほど高額になっていますので、お好みでどうぞ。
画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | [TV紹介サタデープラス] 首 サポーター ネックストレッチャー 首コルセット | 「TV紹介サタデープラス」Tech Love ネックストレッチャー プレミアム |
特徴 | アゴ・頸椎を伸ばしストレートネックを矯正 | ダイヤルとポンプで頸椎の曲線をより矯正 |
メーカー | TechLove | Tech Love |
価格 | 10,000円前後 | 16,000円前後 |
今回はプレミアムではなくノーマルのネックストレッチャー実機を紹介します。
TechLove ネックストレッチャー レビュー

こちらは日本医療機器認定器具のために安心して使えます。
梱包
箱もオリジナルで清潔な雰囲気の箱でした。


中もビニールに入っていて衛生面に配慮した梱包。


内容物
パーツは水色のネックストレッチャー本体と、首後ろにつけるポンプできるパーツ、日本語の取説。

このネックストレッチャーはムチウチになった時にも使えそうですね。


バックプレートの空気モジュール
こちらはストレートネックで首骨がまっすぐになってしまったのを後ろから圧迫して首骨を弓なりに矯正するもの、装着してポンプで空気を入れて圧迫させる。

本体上部から見る
水色の部分がすべてクッションになっていて肌に当たる部分で柔らかい。

マジックテープで装着
マジックテープがちょっと貧弱なのでもう少しガッチリしてくれると長持ちしそうでした。

3つのパットを外す
パットをはずすと水色のプラスチックのみの状態になります。

パット
パットはすべて外して洗えるようになっています。

クッション付きで表面は肌に触れても柔らかい起毛になっています。

4つのパーツはすべて洗えそう。

首後ろのパットは2通りあり、ポンプでストレートネックを弓なりに矯正するパーツに付け替えることができる。

マジックテープが弱い
先ほども書きましたが、マジックテープがちょっと弱い気がしました。実際に装着するとちゃんとガッチリ付きますが、長く使うとどうなんでしょ?

TechLove ネックストレッチャー 装着
ネックストレッチャーの装着方法は動画でもあります↓コチラをご覧ください。
装着は非常に簡単で基本的にマジックテープでくっつけて、ダイヤルで顎をアップさせるだけ。

実際に装着してみます。(↓画像は子供が装着しました。)
横から
左右のマジックテープでくっつけて顎部分のパットを上げて顔が前かがみにならないようにする。

この状態では顎を上げるだけで首後ろが圧迫されて首骨が少し弓なりに、首から上が前かがみにならないようになります。

ポンプしすぎると顎下が締まってきて口で息をしづらく鼻呼吸必須ですが、反面背筋が伸びてくる効果がありそう。
前
パットに顎を乗せてダイヤルで顎をアップさせてカメ首にならないように矯正する。

あまりパットを上げ過ぎると苦しいのでほどほどにしておきます。
後ろ
首後ろにもパットが付いていて首骨を矯正する役目をする。

顎の部分を上げる
胸元にある黒いハンドルを時計回りに回転させると顎の部分が上のほうに上がって持ち上がる。

顎が持ち上がると首が体から前に出にくくなるので良い姿勢を保ったまま作業ができます。

ただ、飲み物を飲んだり「つば」をごっくんしたり下に向くのが難しくなるので、デスクワークや休憩時間に装着するのがベスト。
ポンプで首の後ろを圧迫する
首の後ろをポンプで圧迫すると首がまっすぐになって背骨もまっすぐになります。

マジックテープでくっついている首後ろのパッドを取り外してポンプ付きのパッドを取り付ける。

ポンプモジュールの装着方法は以下のとおり。

装着してポンピングすると首の後ろの中心付近が圧迫されて首骨のラインがストレートから弓なりになってカメ首が改善されそう。

後ろのパーツをかぶせるようにして↓マジックテープで装着する。

自分の場合は首が細いのか?後ろのパーツはかぶせるように装着↓しないとうまく締まらなかった。

後ろのパーツを内側に↓装着するとゆるくて意味ない。

TechLove ネックストレッチャー まとめ
まだ使って1週間ほどなのでハッキリと改善されたかどうかは不明ですが、姿勢を正しくする習慣がついてきて、首を意識すると頸椎だけでなく猫背にもなりにくくなりました。
ただ装着している間はアゴがアップするので口を開けにくくなり、つばをごっくんするのも難しくなり、口呼吸も難しくなるので鼻呼吸するしかなさそう。
口を開けにくいので、この時期 鼻が詰まったり花粉症の方にはネックストレッチャーは辛いのかもしれません。

コレを機に休憩時間にはいつもソファーに寄りかかって顔を下に向けてタブレットを見ていましたが、
ソファーをやめてあぐらをかいた状態で背筋を伸ばしてネックストレッチャーを装着。
顔が下に向けないのでタブレットを顔の正面にして首を前に出さない状態で休憩(とは言えない?)するのでちょっとあまりリラックスできませんが、首を元に戻すために姿勢を変えてみます。
長時間の装着は逆に首を痛める可能性もあるので最大30分程度とのこと、早くカメ首や首の痛みを改善したい気持ちは自分にもありますが、長く装着するのは控えましょう。
良い点
軽いのが一番の特徴で、運転しないのであればクルマの移動中などでも使えそう。
- 背面の首骨矯正ポンプは装着・非装着両方使える
- 3つすべてのパットを外して洗うことができる
- 約260gと軽い

良くない点
- 左右のマジックテープが貧弱なのでちゃんとつかない時がある
- 後ろのパーツを外側からかぶせるようにしないとちゃんと締まらない。
- 一人ではうまく装着しずらい、家族が装着してくれるとうまくいく
慣れればうまく装着できますが、最初は勝手がわからずうまく装着できないので、長く使うのであればネックストレッチャー プレミアムのほうがガッチリしいていて使いやすいと思います。
Beヨンドのみ20%オフ独占クーポン配布中!
楽天市場でTechLove製品を買うと20%オフクーポンを配布中です。
Beヨンド独占クーポン配布中です。


ストレートネックやカメ首・首の痛みに悩んでいる方は候補にいれてみてくださいね。

「TV紹介サタデープラス」Tech Love ネックストレッチャー プレミアム
ダイヤルとポンプで頸椎の曲線をより矯正
[TV紹介サタデープラス] 首 サポーター ネックストレッチャー 首コルセット
アゴ・頸椎を伸ばしストレートネックを矯正

コメント