目次
Gmail容量を減らして今後も無料で使わせていただきたい!
GoogleのGmailというものが出たころから便利に使わせていただいているのですが、最近は容量の大きい添付ファイル付きのメールなどが溜まって無料のGoogleドライブ使用限度の15Gに迫りつつあるのでどうしようか?悩んでいました。
有料のGoogleドライブ100GBプランで月2ドル弱だから払っても良いけど・・・というのは節約家としては甘えですよね(汗)
少し努力すれば払う必要がないものなのでちょっとダイエットして容量を減らして今後も無料で使えるようにしてみます。
まずはGmailのバックアップ
Gmailの要らないメールを削除するのでもし必要なメールまで削除してしまったら大変なことになりかねないので作業をする前にバックアップをしておきましょう。
Googleサービスをバックアップするには、
アカウント情報 > 個人情報とプライバシー設定 > コンテンツの管理
このページの「アーガイブを作成」を押します。
以下のようにやってみました。
- 他のサービスも選ぶと容量が大きくなるのでGmailだけを選択
- ダウンロードリンクをメールで送信にする。
ただ、アーガイブするのに時間がかかるようで6時間後くらいにメールがきました。
アーガイブを作成の失敗例
全てのサービスを全部選択してGoogleドライブに保存しようとしたところ、Googleドライブに容量が満タンになって、
さらにZIPファイルはちゃんとダウンロードできないので全く使えなく容量だけ消費して意味のないことになってしまいます(T_T)
すぐにGoogleドライブにアクセスして「データエクポート」というフォルダまるごと全部削除しまたら元の容量にもどりました。
ダウンロードリンクがメールで来た
6時間後くらいにメールが来てGmailのアーガイブをダウンロードできるようになりました。
アーガイブのダウンロードページを見てみると、
上の赤枠のようにGmailだけのアーガイブで4.49GBにもなった。
なにも考えずにGoogleの提供しているサービスを全部アーガイブにすると・・・98.42GBにもなる!こんなのGoogleドライブに保存しようとしていたんだから(汗)すぐに満タンになるはず(T_T)
- メールのリンクから2つファイルをダウンロードした
- アーガイブのダウンロードページからもダウンロードできます
2つのファイルになっているけど一つはMBOX形式のファイルで、もう一つは解凍するとindex.htmlが出てきて開いてみると以下のようなMBOXファイルの概要説明ページになっていました。
これで大事なメールが無くなってもMBOXファイルを他のGmailアカウントなどにアップロードして調べれば見つかるようになり、一安心です。
いらないメールを削除してGmailの容量を減らす
バックアップもできたので要らないメールをジャンジャン削除しちゃいます。
Googleドライブ ストレージのページ(上画像)を見ると、Gmail:6.75GB、Googleフォト:3.59GB使っていてGmailは容量の大きいメールを削除すれば減らせそうです。
Googleフォトは?全部無料の設定にしてアップロードしたはずなんですけど何故か3.59GB使っています。これは後ほどやるとして今回はGmailのダイエットに集中します。
容量の大きいメールを検索する
Gmailの検索窓に「size:10MB」などとやるだけで10MB以上あるメールが検索されます。
容量の大きいメールはたいていが添付ファイルのようですが、添付ファイルのみは削除できないようなので仕方なくメールも一緒に削除しちゃいます。
今回はsize:5MBで検索しました。これを全てゴミ箱に捨ててゴミ箱を空にすると、
おっ!3GBまで減りました。
まだまだ、もう少し減らせそうなので今度は、
- size:500kb older_than:1y ←1年前以上の500KB以上のメール
- has:attachment older_than:1y ←1年前以上の添付ファイルがあるメール
などで検索して要らないメールを削除してみました。
Gmailの検索方法は、Gmailヘルプにいろんなのがありますので以下を参照してみてください。
https://support.google.com/mail/answer/7190
最後のダメ押し「メールマガジン」で検索してみる
最後にいつの間にかガンガン来るメールマガジンを全て削除しちゃいます。
検索窓に「メールマガジン」と入力すれば全てのマジで不要なメールが集まりますので全部ゴミ箱に入れましょう!
検索結果の一括削除方法
うまく検索できたところで、検索結果やスパム、ゴミ箱のメールが100件以上ある場合は100件ずついちいち削除するのはメンドウなので一気に削除しちゃいます。
上の例では迷惑メールのフォルダにアクセスして左上のチェックを押した状態です。
「迷惑メールのスレッド●●件をすべて選択」と出ますのでその部分をクリックして、「完全に削除」を押すと、
このような確認画面がでて要らないメールを一気に全て削除できます。
ゴミ箱を空にしないと容量は増えません
要らないメールをゴミ箱に入れたら最後はゴミ箱を空にします。
これをやらないとGoogleドライブの容量は増えませんので注意しましょう。30日経ったら自動で削除してくれますので忘れても大丈夫ですが今回は確認のためにすぐにゴミ箱を空にします。
Gmail 1.61GBまで減りました!
ちょっと苦戦しましたが・・・1.61GBまで減らすことができました、もう少し減らせそうだけど今日はこのくらいで勘弁してやるか(^_^;)
Googleフォトは全削除するしか方法はない?
次はGoogleフォトの容量を減らせれば完璧なんですが・・・一度全部削除しないと無理っぽい(汗)どうすれば良いのか調べました。
しばらく調べましたがどうやっても容量を消費している画像をリストにできずにやはり一度全部のアルバムを削除するしかなさそうです。(PWATOOLというのがリストにできそうだったのですが現在はGoogleにログインできなくなってて使えませんでした。)
ただ、僕の場合はアルバムが3000くらいあるので・・・Picasaウェブアルバムで1個1個アルバムを削除するのは無理そうです(T_T)
Googleフォトでも1枚1枚全ての画像を削除するには膨大な時間がかかりそうで実質無理でした。
まぁ、Googleフォトはしばらく放置するしかなさそう。
あと、OneDriveの300GBくらいの無料期間がもうすぐ終了してしまうのでそちらも考えていかなければいけなくなりました(汗)どうしようか?