微々たる金額ですけどYahoo!プレミアムが値上がりします。
目次
380円から462円へ
最近は、ヤフオクも人気なくなってきて売れなくなってきてるし、この時期に値上がりするのもどうかと思うけど、もしかしたら値上げして最後の収益を上げてからサービスを縮小する方針なのかもしれません。
オークションもスマホアプリのオークションが主流になってきたし、Yahoo!ショッピングでショップを出すにも結局は楽天のように広告費かかりまくりで・・・広告費かけると黒字にするの難しそうで放置状態です。
ヨドバシカメラ・出版社・スマホ(シャープ・富士通・SONY)が連携してAmazonに対抗するしか残る手はなさそうで、マジで考えていかないと病ですよ。
Amazonのように思い切った行動には出せずに、Yahoo!ショッピングも最終的にはダメになりそうな予感です。
というよりAmazon.co.jpが日本のネットショップをほぼ独占しちゃいそうな雰囲気ですね。
Amazonプライムで赤字になってもお客を囲い込む包囲体制がすでに整ってきてます。
ヤバイぞ日本の大企業!今ならまだ間に合うかも、間に合わないかな?
Yahoo!プレミアムに登録するとどんなプレミアムなサービスを受けられるのか?
Yahoo!プレミアムは主にヤフオクで出品するか、特定カテゴリ(自動車・オートバイ・不動産など)で入札する場合に必要になります。
なのでヤフオク出品やってない方は特にYahoo!プレミアムは必要ないと思います。
現在は落札したい商品が特定カテゴリ以外の場合は特にYahoo!プレミアムに入る必要なさそうです
ヤフオク以外のYahoo!プレミアムの特典
映画などたまに良さそうなのがありますが、お得感が低い特典でやはりヤフオクに出品する方以外は入る価値が低そうです。
ファーストフードよく行く方はクーポンあるのでお得?なのかもしれません。
未着トラブルお見舞い制度はYahoo!プレミアムとは関係ない
ヤフオクで詐欺にあった場合などの未着トラブルお見舞い制度はYahoo!プレミアムに入って無くてもできるのでヤフオクを落札目的で利用する場合もYahoo!プレミアム必要なし、
ただ、未着トラブルお見舞い制度はほぼ使えません・・・・というより却下される確率がものすごく高い!
やはり高額の買い物をヤフオクでする場合は細心の注意を払いましょう。
自分もヤフオク詐欺にあいましたが、ヤフオクには連絡しただけでまったく相手にしれくれませんでした(T_T)
こちらに記事にしましたのでヤフオクで取引の怖さを認識しておきましょう。
ヤフオクで買い物するよりebay.comで買い物したほうが、詐欺にあってもPaypalで保証してくれるし、ebay.com側では出品者側のアメリカでの取引はできなくしてくれるので、
詐欺などしたら今後バイヤーにはなれず出品者側は大損するシステムでヤフオクよりぜんぜん安心です。
でも不要になったものを処分するときにヤフオク(Yahoo!プレミアム)使うのでまだ必要なのかもしれません。
しばらく辞めて必要なときにYahoo!プレミアム再入会する手もあるかもしれない。