Xperia Z5 ホワイトがおウチに来たので今あるスマホとXperia Z5メインで並べて撮ってみました。
こういうの撮るにはスマホのカメラで十分な気がしてきてカメラ素人の自分としてはもうコンデジ要らないかもしれない。
目次
Xperia Z5 Premiumで撮影
Xperia Z5 Premiumでカメラ撮影する機会が多いです。なんだかんだ言ってもサクサク撮れるしキレイに映るので一番使いやすい。
Ulefone Power と Xperia C5 Ultraが裏面ツヤありですね。ミドルスペックはツヤありプラが多いのだろうか?
Galaxy A8で撮影
黄色っぽい色味になるなぁ、やっぱりGalaxy A8は暖色系の色が強いようです。
Ulefone Powerで撮影
近いものはかなりキレイに取れるけど、平置きで撮影すると暗くなってしまう。
Xperia Z5 ホワイト本体の見た目
裏側 つや消しシルバー
Xperia Z5ホワイトですが、裏面はつや消しシルバーになっていました。
表面
後ろに透明文鎮置かなければよかったけどまた撮るの面倒だからこのまま載せます。
このXperia Z5 ホワイトは表側ちょっと高級感に欠ける気がする。
Xperia Z5 と Xperia Z5 Premiumの側面比較
Xperia Zらしく側面からじっくりみると王者の風格があります。
両方共メタルでカッコいい。
スミマセン、やっぱりXperia C5 Ultraで撮ってもゴールドっぽくなってしまいました。暖色系のLEDライトを上から照らしたからなのかもしれません。
やっぱり両方共カッコいいワ
他のスマホも集結予定なのでおウチに来たら撮影してみます。
Xperia Z5 AnTuTuベンチマークテスト
80154!トップに躍り出ました。
Xperia Z5 Premiumと同じCPUなのに画面の大きさの違いか結構違う数値が出た。
国 | ブランド | 型番 | AnTuTu |
---|---|---|---|
日本 | Sony | Xperia Z5 | 80154 |
日本 | Sony | Xperia Z5 Premium | 76504 |
韓国 | Samsung | Galaxy A8 | 68309 |
中国 | Teclast | Teclast X98 Plus | 52728 |
中国 | Chuwi | Chuwi Hi8 | 48869 |
日本 | Sony | Xperia C5 Ultra | 44591 |
中国 | Ulefone | Ulefone Power | 37458 |