au 2014夏モデルかな、ちょっと古いGalaxy S5が来たのでレビューしてみます。
金属ではなく全てプラスチックでできているので高級感はないのですが普通に誰でも使えそうな機体です。
目次
GALAXY S5 SCL23 スペック
画像 | ![]() |
---|---|
機種名 | GALAXY S5 SCL23 |
メーカー | Samsung225 |
キャリア | au |
価格調査 | 価格調査![]() ![]() ![]() |
OS | Android 4.4 |
Socブランド | Qualcomm |
Soc | Snapdragon 801 MSM8974AC 2.5GHz 4コア |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 32GB |
ディスプレイ | 5.1インチ |
解像度 | フルHD(1920x1080) |
パネル | 有機EL |
画素密度 | 432ppi |
バッテリー | 2800mAh |
フロント カメラ | 210万画素 |
リア カメラ | 1600万画素 |
重量 | 147g |
サイズ 縦x横x奥行 | 142x73x8.3mm |
SD | MicroSD(最大128GB) |
Bluetooth | V4.0 |
NFC | ○ |
GPS | ○ |
WiFi | a/b/g/n/ac |
生体認証 | 指紋 |
防水機能 | IPX5/7相当 |
防塵性能 | IP6X相当 |
充電 | MicroUSB |
SIM | MicroSIM |
評価 | ★評価 |
Feel 表示 | |
Wish | 3 4 1 |
GALAXY S5 SCL23 外観チェック
表面
平べったいホームボタンが下のほうにあってギャラクシーのお顔をしています。
Xiaomi MI5はこのGalaxyの躯体を真似たのか?ホームボタンといい、表情といい、かなり酷似しています。
Galaxy A8とXiaomi Mi5のほうが似ていますけど、こちらと比べても似ています。
裏面
裏面は裏ぶたが外せるプラスチックのフタで裏ぶたはキズが目立ちにくいようなポツポツが一定間隔であいていて、ザラザラした手触りで滑らないような工夫があります。
側面
側面はシルバー塗装仕上げのプラで、しばらく使うとシルバー塗装がはがれるようで見た目が悪くなるようです。
この機体は塗装が剥がれてないので比較的キレイなほう。
側面は金属にすればもう少し高級感があると思うのですが、その辺は予算と軽量化が勝ったのでしょうね。
USB3.0スロット
こちらUSB2.0の十倍のスピード5Gbpsのスピードが出るというUSB3.0規格のものです。
給電もバスパワーで最大900mAでるようです。
USB3.1 Type-Cケーブルのほうが新しくよりパワフルです。
規格 | 最大転送速度 | 給電能力(5V) |
---|---|---|
USB2.0 | 480Mbit/s | 500mA |
USB3.0 | 5Gbit/s | 900mA |
USB3.1 | 10 Gbit/s(gen2) | 10A |
圧倒的にUSB3.1のほうがスゴイですね。
USB3.0は以下のような形状のケーブルを刺します。
こちらのケーブルはUSB2.0のMicroUSBケーブルも兼用できるのでGALAXY S5 SCL23でもMicroUSB端子でさせます。
SIMスロット・MicroSD
SIMカードは裏ぶたを開けた右上のほうにあります。
MicroSDスロットもSIMスロットの上にある。
リアカメラ・スピーカー・バッテリー
- 左したにスピーカー
- カメラとLEDフラッシュ
- バッテリーパックを取ったところ
- バッテリーパック
LEDフラッシュの右側に心拍数モニターがあるようです。ただこんなところにあったんでは(汗)運動の前後にしか測れなく意味がなさそう。
フロントカメラと2つのセンサー
音声通話スピーカーの右側のセンサーは照度センサーとあとなんだろうか、
その右側にちっちゃくフロントカメラがあります。
GALAXY S5 SCL23 アプリ・機能
設定
普通のGalaxyの設定ですね。
- クイック設定
- ネットワーク接続
- 接続と共有
- サウンドと画面表示
- 個人設定
- ユーザーとバックアップ
- システム
- アプリケーション
通知パネル
- 右上をタップするとトグルアイコンがたくさんでてくる
クルマモード・マルチウィンドウ・ツールボックスを見てみます。
クルマモード
クルマ乗ってるときに音声で指示できるようですね。
マルチウィンドウ・ツールボックス
- マルチウィンドウ:右側にアプリリストが出現する。スワイプして消えたら右下の「戻る」を長押しすると出現する
- ツールボックス:半透明の丸いアイコンが常駐してタップするとツールが表示される
マガジン
ホーム画面を一番左に左にスワイプすると出てきます。
Flipboardのニュース配信アプリですね。
GALAXY S5 SCL23 ベンチマークテスト
AnTuTu
Geekbench3
他のスマホとの比較
こちらで比較しています。
GALAXY S5 SCL23 価格調査
一通り見てみました。やはりあまり特徴があるとは言えなさそうですが万人受けするスマホのようです。
価格も新品で3万円前後で買えそう。
型違いなど類似商品が表示されている場合がありますのでご注意ください。