Chuwiから新しい情報がはいりまして、もうすぐ8.4インチのChuwi Hi9が発売されるようです。
まだ全貌・スペックの細かいところはでていませんが、分かっているところのみお知らせします。最近のChuwiは品質がかなりよくなって質感最高の所有する喜びのあるガジェットをどんどん出しているので新型のChuwi Hi9もかなり期待できそう。
ChuwiのサイトにもまだChuwi Hi9の情報はありませんでした。↓
目次
CHUWI Hi9 分かっている範囲のスペック
まだ詳細な商品画像は特になく、チラ見せ状態なのですが、下の画像を見ると上下のベゼルがかなり細くて2.5D曲面ガラスになっている。左右のベゼルもかなり細めになっていますね。
これは期待できそう♪
スペックは分かっているところで、Android7・Soc MediaTek MTK8173でそれほど速くはないCPU。8.4インチディスプレイのWQXGA(2560x1600)と解像度高い。
メモリ4GB/ストレージ64GBのバッテリーは5000mAhといったところ。動画みたり本読んだりするのに良さそうです。
画像 | ![]() |
---|---|
機種名 | Chuwi Hi9 |
メーカー | Chuwi844 |
キャリア | Wi-Fiモデル |
価格調査 | 価格調査![]() ![]() ![]() |
OS | Android 7 |
Socブランド | MediaTek |
Soc | MTK8173 2.0GHz 4コア |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
ディスプレイ | 8.4インチ |
解像度 | WQXGA(2560x1600) |
スクリーン | 2.5D |
パネル | TFT |
画素密度 | 359ppi |
バッテリー | 5000mAh |
フロント カメラ | 200万画素 |
リア カメラ | 500万画素 |
重量 | 350g |
サイズ 縦x横x奥行 | 216.5x129.5x7.9mm |
SD | MicroSD(最大128GB) |
Bluetooth | V4.0 |
WiFi | a/b/g/n/ac |
充電 | MicroUSB |
評価 | ★評価 |
Feel 表示 | |
Wish | 5 8 5 |
Chuwi CoreBook 10万ドル達成でアップグレード
一方INDIEGOGOに出品しているChuwi CoreBookが10万ドル達成して当初メモリが6GBでしたがお約束通り8GBにアップグレードされてます。
価格は459ドルでCoreBook本体+キーボード+ペンのセットが送られてきます。
Chuwi CoreBook YouTube動画
今回のCoreBookも質感がすごく良いので期待できそうですよ。
Chuwi Lapbook Airはかなり→すごくヨカッタ!
このあいだレビューしたChuwi Lapbook Airはすごく良いラップトップでした。
画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
機種名 | Chuwi Lapbook Air |
メーカー | Chuwi767 |
キャリア | Wi-Fiモデル |
価格調査 | 価格調査![]() ![]() ![]() |
OS | Windows10 |
Socブランド | Intel |
Soc | Apollo Lake Celeron N3450 1.1GHz 4コア |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 14.1インチ |
解像度 | フルHD(1920x1080) |
パネル | TFT |
画素密度 | 156ppi |
バッテリー | 10000mAh |
フロント カメラ | 200万画素 |
リア カメラ | - |
重量 | 1740g |
サイズ 縦x横x奥行 | 329.2x220.5x20.5 |
SD | MicroSD(最大128GB) |
Bluetooth | V4.0 |
WiFi | b/g/n/ac |
充電 | DCプラグ |
接続 | MicroHDMI出力,標準USB3.0x2 |
実測値 | Antutu:118716 |
レビュー | |
評価 | ★評価 |
評価 | 評価3.9:1人 |
Feel 表示 | |
Wish | 17 29 8 |
最近のChuwi機を手に取ってない方は品質がかなり上がっていますのでビックリしますよ。
気になる方はレビューチェックしてください。
Chuwi CoreBook・Chuwi Hi9ともに期待できそう。個人的にはChuwi Hi9を新しい本読み機と映画鑑賞用として使ってみたい。