LINEモバイルで年末年始のかなり安いキャンペーンをやってましたので書いておきます。
現在はGOGO!2020!の5,050円分のLINE PayかLINEポイントがもらえるキャンペーン、と、契約月から5ヶ月間半額になるキャンペーンのダブルで両方とも一緒に適用できてかなりお得です♪
- 6/9ロックの日まで6900円相当もらえる!キャンペーンやってるヨ
- 2/19より新プラン・主要格安SIM最安値の音声通話SIM3GB/1,480円出た!キャンペーン付き
- 今だけラッキー!7,777円相当プレゼントキャンペーン 1年総支払い額を比較 一番オトクなプランは?
- 学生応援+5ヶ月間半額キャンペーン適用で音声通話SIMはデータSIMより安くなる事実を検証!
- キャンペーンコード 音声通話SIM契約5ヶ月間半額 + GOGO!2020! 5,050円相当プレゼント!ダブルでお得
- 【学生応援キャンペーン】で5000円分(データSIM(SMS付)は1000円分)のLINE PayかLINEポイントがもらえる
- (現在このページにいます)
こちらのキャンペーンは音声通話限定の契約で適用されるのでご注意ください。(データSIM契約は対象外)新規契約でなくても音声通話SIMにプラン変更される場合もキャンペーンが適用になります。
そして、GOGO!2020!の5050円分もらえるキャンペーンはキャンペーンコードが必要になります。
目次
LINEモバイル契約で手っ取り早くキャンペーンとコードを入力して契約したい方用
もうLINEモバイルと契約することが決まっていて、手っ取り早くコードを入力して契約したい方はコチラ↓のキャンペーンコードを入れて5050円分もらっちゃってください。
キャンペーンコードは2種類:LINE Pay用・LINEポイント用
2つのコードはLINE Payを5050円分もらうかLINEポイントを5050円分もらうかによって使い分けてくださいね。
- LINE Payコース:PB52
- LINEポイントコース:LN52
コチラ↓からアクセスして5ヶ月半額にしてもらって、申込み方法のページで「通常申し込み」を選択して、「キャンペーンコード」の部分に上記のキャンペーンコードをコピーして貼り付けてください。(コードの貼り付け場所は下のほうで詳しく説明してあります。)
まだLINEモバイルを検討中の方は下までお読みください
LINEモバイルと契約しようか検討中の方は、とりあえずは5ヶ月間半額キャンペーンの内容と今ならかなりオトクになるGOGO!2020!キャンペーンの内容を一読してください。
それから、LINEモバイルでスマホを買う場合はセール中の4機種も紹介していますので合せて御覧ください。
以下で、詳しく説明していきます。
月額基本利用料が5ヶ月間半額キャンペーン
まずは月額基本料が5ヶ月間半額になるキャンペーンからみていきましょう。
月額基本料5ヶ月間半額キャンペーン 期間
5ヶ月間半額期間は夏頃から今まで続いています。
2019/8/23(金)~ 終了日未定
年末年始も続いて2020年の始めごろはまだまだ続くと思われます。
キャンペーン対象プランは?
月額基本料5ヶ月間半額キャンペーンの対象になるプランは音声通話SIMの2種、
コミュニケーションフリープランと、MUSIC+プランになります。
(データSIM契約はキャンペーン対象外になるのでご注意ください。)
そして、6ヶ月目以降は通常料金に戻りますので、あまり余裕をもった多いギガを選んでしまうと6ヶ月後に通常料金に戻って後悔することになりますので、こちらもご注意ください。
LINEモバイルの特徴としてLINEアプリをはじめ、Twitter・Facebook・InstagramのSNSはいくらやってもギガを消費しないのでこちらも計算のうえプランを決めましょう。
LINEモバイルに契約初月はどのプランも600円で、2ヶ月目から5ヶ月目までが半額になるのも嬉しいですね♪
それぞれのプランの合計金額を計算してみましょう。
プラン1年間の料金の計算
最安値のコミュニケーションフリー(3GB)プランでは以下のように1年間で合計18510円になります。
月額基本料5ヶ月間半額キャンペーンが適用されると、5ヶ月間はお安くなりますが、その後は通常料金に戻りますのでちょっとややこしいので1年間で格安SIMの料金がどのくらいかかるのか計算してみました。
(以下の1年間の料金はユニバーサル料3円と、通話料は加算していません。)
コミュニケーションフリー プランでキャンペーンを適用させた1年間の合計金額
10GBプランでも1年間3万円切りとかなりお得になります♪
プラン | 初月 | 2~5ヶ月目 | 6ヶ月目以降 | 1年合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 月額 | 合計 | 月額 | 合計 | ||
3GB | 600円 | 845円 | 3,380円 | 1,690円 | 11,830円 | 15,810円 |
5GB | 600円 | 1,110円 | 4,440円 | 2,220円 | 15,540円 | 20,580円 |
7GB | 600円 | 1,440円 | 5,760円 | 2,880円 | 20,160円 | 26,520円 |
10GB | 600円 | 1,610円 | 6,440円 | 3,220円 | 22,540円 | 29,580円 |
MUSIC+ プランでキャンペーンを適用させた1年間の合計金額
こちらは音楽を常時スマホで聴く方向け、LINE MUSICが聴き放題になるプランです。
こちらも最高プランで10GBで1年間32280円と、それほど高くはないので音楽好きな方にはもってこいでしょう。
プラン | 初月 | 2~5ヶ月目 | 6ヶ月目以降 | 1年合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 月額 | 合計 | 月額 | 合計 | ||
3GB | 600円 | 1,195円 | 4,780円 | 2,390円 | 16,730円 | 22,110円 |
5GB | 600円 | 1,360円 | 5,440円 | 2,720円 | 19,040円 | 25,080円 |
7GB | 600円 | 1,640円 | 6,560円 | 3,280円 | 22,960円 | 30,120円 |
10GB | 600円 | 1,760円 | 7,040円 | 3,520円 | 24,640円 | 32,280円 |
1年間だけですが、なかなか安くなりますのでLINEアプリをよく使う場合はいずれかのプランがかなりお得ですね。
LINEモバイル契約時に登録事務手数料+SIMカード発行手数料が別途かかります
ここでご注意いただきたいのは、LINEモバイル契約時に、登録事務手数料:3300円、SIMカード発行手数料:440円が契約時にかかりますので、別途約3740円必要になります。
上記のプランを検討しつつ、初期時に約3740円かかりますのでこちらも計算に入れておきましょう。
それと、今使っている携帯キャリアの解約料、違約金が発生する場合もありますのでこちらも現在の携帯キャリアに問い合わせて確認しておくとスムーズに契約できそうです。(新規でLINEモバイルに加入される方は問題ありません。)
続いて、5050円分のLINE PayかLINEポイントがもらえるキャンペーンもみていきましょう。上の月額基本料5ヶ月間半額キャンペーンと併用できますので、2つのキャンペーンを適用させたらかなりお得になりますヨ!
GOGO!2020!の5050円分もらえるキャンペーン(Web限定!)
こちらは2019年12月20日に始まったばかりの5050円相当がもらえるキャンペーンですので、今契約すればかなりお得です♪
上の月額基本料5ヶ月間半額キャンペーンと合わせればさらにLINEモバイルに支払う料金が減るのでぜひこの機会に契約しておきましょう。
どちらのキャンペーンコードをもらうか?
LINE PayかLINEポイントのどちらかを選べますので、どちらをもらうかを決めましょう。
LINE Pay・LINEポイントのどちらをもらうか迷いますね。絵文字やスタンプをよく買う方はLINEポイントがいいと思いますが、
Pay・ポイント | コード | 残高・ポイント |
---|---|---|
LINE Pay | PB52 | 5,050円相当 |
LINEポイント | LN52 | 5,050ポイント |
どちらを選ぶか、というとLINE Payをオススメします。なぜかというとLINE PayでLINEモバイルの料金を支払えるからです。以下で説明してありますのでご覧ください。
LINE PayとLINEポイントの違いと、LINEモバイルの支払いに使えるか
簡単に言うとLINE Payはコンビニやお買い物で使える電子決済サービスで、LINEポイントはLINEアプリ内で使えるスタンプや絵文字・着せ替えを買う場合と友だちにポイントをプレゼントするときにも使えます。
LINEモバイルの支払い可能?
LINE Payの場合は、クレジットカードと同様にLINE Pay 払いでLINEモバイルの携帯料金を支払うことができます。
そして、LINEポイントでも一部支払いが可能で、月額基本利用料とユニバーサル料はLINEポイントで支払い可能ですが、通話料は別途クレジットカードなどにする必要があります。
なので、GOGO!2020!の5050円分もらえるキャンペーンではLINE Payでもらったほうが携帯料金を支払えるのでお得ですね。
LINE PayでLINEモバイルの支払いはできるか?
詳しくはLINEモバイルの【LINE PayでLINEモバイルの支払いってできるの?「LINE Pay」と「LINE Payカード」の違いも解説】のページに書いてあります。↓ので気になる方は一読してください。
LINEモバイルの2つのキャンペーンを適用させる申込み方法
月額基本料5ヶ月間半額キャンペーンはこちらのLINEモバイル 5ヶ月間半額キャンペーンページからアクセスすると適用されますが、GOGO!2020!の5050円分もらえるキャンペーンはキャンペーンコードを貼り付けないと適用されないので注意が必要です。
以下に、GOGO!2020!の5050円分もらえるキャンペーンを適用させるコードのコピー・貼り付け方を説明しまていきますね。(今回はスマホの画面でLINE Payを5050円分もらう方法を説明します。)
- LINEPay残高:PB52という部分を探してコピーしましょう。
次のページに進むと準備する書類などや申込みの流れの説明があります。↓申し込む時には以下の4項目を準備しておきましょう。
下にある「上記事項に同意の上、申し込む」ボタンを押します。
続いて、申し込みのページで、キャンペーンコードを貼り付けましょう。
- 通常申し込みを選ぶとキャンペーンコードが表示されます。
- 黄色い部分に先ほどコピーしたコードを貼り付けます。
これで、適用完了です。ちょっと不安なのはこの段階では月額基本料5ヶ月間半額キャンペーンも適用されていない状態の料金になっています。↓ですが、申し込みが完了すると自動的にキャンペーン適用されます。
適用されない場合は条件に合っていない場合で、過去にLINEモバイルでキャンペーン適用して契約した方は今回のキャンペーンが適用にならない可能性が高いのでご注意ください。
LINEモバイル 格安スマホ 19,800~ 4機種セール中!
格安スマホが19800円からの年末年始セールやってます♪
キャンペーン 期間
2019/12/20(金)AM11:00 〜 2020/1/22(水)AM10:59
LINEモバイルに乗り換えるついでに、スマホも新調する方はセールの格安スマホをゲットしましょ。
以下の4機種のスマホが現在セールになっています。アマゾンや楽天で買うよりもかなりお安くゲットできます。
HUAWEI nova 5T
AQUOS sense3 SH-M12
arrows M05
一番値引きされているのはOPPO A5 2020でアマゾンでは29480円なので約1万円引きで買えてお得です。
OPPO A5 2020
以下に4機種のスペックを並べてみました。HUAWEI nova 5Tは高いだけあってなかなかのスペックです。
画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
機種名 | arrows M05 | OPPO A5 2020 |
メーカー | 富士通1364 | Oppo1363 |
価格調査 | 価格調査![]() ![]() ![]() | 価格調査![]() ![]() ![]() |
OS | Android 9 | Android 9,ColorOS |
Socブランド | Qualcomm | Qualcomm |
Soc | Snapdragon 450 1.8GHz 8コア | Snapdragon 665 8コア |
メモリ | 3GB | 4GB |
ストレージ | 32GB | 64GB |
ディスプレイ | 5.8インチ(ノッチ) | 6.5インチ(ノッチ) |
解像度 | 2280x1080 | 1600x720 |
スクリーン | 2.5D | 2.5D,ゴリラガラス3 |
パネル | TFT | TFT |
画素密度 | 435ppi | 270ppi |
バッテリー | 2880mAh | 5000mAh |
フロント カメラ | 800万画素 | 1600万画素 |
リア カメラ | デュアルカメラ 1310+500万画素 | クアッドカメラ 1200+800+200+200万画素 |
重量 | 166g | 195g |
サイズ 縦x横x奥行 | 149x72x8.8mm | 163.6x75.6x9.1mm |
SD | MicroSD(最大400GB) | MicroSD(最大256GB) |
Bluetooth | V4.2 | V5.0 |
NFC | ○ | |
GPS | ○ | ○ |
WiFi | a/b/g/n/ac | |
生体認証 | 指紋 | 指紋 |
防水機能 | IPX5/8相当 | |
防塵性能 | IP6X相当 | |
充電 | USB Type-C | USB Type-C |
SIM | NanoSIM | Dual(NanoSIM2枚) |
DSDS(同時待受) | ○ | |
一括 (税込) |
|
|
分割 (税込) |
|
|
評価 | ★評価 | ★評価 |
Feel 表示 | ||
Wish |
画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
機種名 | AQUOS sense3 SH-M12 | HUAWEI nova 5T |
メーカー | シャープ1365 | Huawei1366 |
価格調査 | 価格調査![]() ![]() ![]() | 価格調査![]() ![]() ![]() |
OS | Android 9 | Android 9,EMUI |
Socブランド | Qualcomm | Hisilicon |
Soc | Snapdragon 630 | Kirin 980 8コア |
メモリ | 4GB | 8GB |
ストレージ | 64GB | 128GB |
ディスプレイ | 5.5インチ(18:9) | 6.26インチ(パンチホール) |
解像度 | 2160x1080 | 2340x1080 |
スクリーン | 2.5D | |
パネル | TFT | TFT |
画素密度 | 439ppi | 412ppi |
バッテリー | 4000mAh | 3750mAh SuperCharge22.5W |
フロント カメラ | 800万画素 | 3200万画素 |
リア カメラ | デュアルカメラ 1200+広角1200万画素 | クアッドカメラ 4800+1600+200+200万画素 |
重量 | 167g | 174g |
サイズ 縦x横x奥行 | 147x70x8.9mm | 154.25x73.97x7.87 |
SD | MicroSD(最大512GB) | |
Bluetooth | V5.0 | V5.0 |
NFC | ○ | ○ |
GPS | ○ | ○ |
WiFi | a/b/g/n/ac | |
生体認証 | 指紋 | 指紋 |
防水機能 | IPX5/8相当 | |
防塵性能 | IP6X相当 | |
充電 | USB Type-C,Qi (ワイヤレス給電) | |
SIM | Dual(NanoSIM2枚) | Dual(NanoSIM2枚) |
DSDS(同時待受) | ○ | |
一括 (税込) |
|
|
分割 (税込) |
|
|
評価 | ★評価 | ★評価 |
Feel 表示 | ||
Wish | 1 |
招待キャンペーン(第12弾)
すでにLINEモバイル会員の方は、LINEモバイルにログインして招待URLを発行して、友だちや家族が契約するとLINEポイントが3000ポイントもらえるキャンペーンもやってます。
こちらも招待された方が音声通話SIMの契約に限ります。
招待した人数分3000ポイントと、10人に一人サーティワンアイスクリームの500円ギフト券2枚分もらえるので、LINEモバイルに入ろうか検討している友だちがいたらオススメしましょう。
さらに招待された方はWeb登録事務手数料(3300円)が無料になるのがうれしいところ!招待する側・される側りょうほうともにお得なので、招待できる方がいる場合はぜひお互いに特しましょう。
キャンペーン 期間
2019/10/1(火)~終了日未定
キャンペーン対象外
招待される方が以下の場合はキャンペーン対象外で、招待する側の3000ポイント、招待される側のWeb登録事務手数料(3300円)無料の対象外になってしまうのでご注意ください。
- エントリーパッケージを利用してのお申し込み
- 招待URLの有効期限切れ
- データSIM・データSIM(SMS付)でのお申し込み
- 家電量販店でのお申し込み
- キャンペーンコードを入力してお申し込み
- マイページから招待する方が追加申し込み
- キャンペーン期間外になった場合
- 招待された方、招待した方が初期契約解除になった場合
- 特典が付与されるまでに解約やMNP転出した場合
- 特典が付与されるまでに契約者連携をしていない場合
- 招待された方、招待した方の支払いが確認できない場合
- 招待された方、招待した方ががLINEモバイルの規約違反の場合
キャンペーンコードを入力しての併用で招待キャンペーンは使えませんので・・・やはりLINEモバイルに新規申し込みする場合は招待キャンペーンではなく、音声通話SIM契約5ヶ月間半額とGOGO!2020!5050円分もらったほうが契約する方はお得でしょう。
登録事務手数料を300円にする方法、けど難点あり
アマゾンでダウンロード版LINEモバイルを300円で買うと登録事務手数料がお得になります。↓
ただし、こちらのエントリーパッケージは・・・登録事務手数料が安くなる代わりに月額基本料がその分少しずつ高くなるので、LINEモバイルを長く使う場合は損をします。
LINEモバイル格安SIMカード エントリーパッケージ
【5,050ポイントバック+月額基本料5ヶ月間半額キャンペーン中】 LINEモバイル格安SIMカード エントリーパッケージ ソフトバンク・ドコモ・au対応※データ通信(SMS機能無し)は使用できません[iPhone/Android共通]
【音声通話SIM限定・データSIMは対象外】 月額基本利用料 5ヶ月間半額キャンペーン。詳細はLINEモバイルのキャンペーンページをご確認ください。
【音声通話SIM限定・データSIMは対象外】5,050円相当プレゼントキャンペーン(LINEポイントかLINEPay残高選べる)詳細はキャンペーンページをご確認ください。
月額基本料金620円~:(LINEフリー・データSIM(SNS付き)プランを選択した場合の月額基本利用料620円です。その他のプランについては基本料金は異なります。詳しくは料金表をご確認ください。)
本パッケージからの申込でSIMカードの登録事務手数料がお得になります。
データ通信(SMS機能無し)は使用できません。
LINE/Twitter/Instagram/Facebookのデータ消費ゼロプランあり
以前、紙パッケージ版を買ったときのレビューを書きましたので参考にしてください。
今はダウンロード版なので、すぐにLINEモバイルと契約できそうです。短期的にLINEモバイルを使う場合はこちらのエントリーパッケージを使って契約しましょう。長期で使う場合はエントリーパッケージなしでこちら↓から契約することをオススメします。