お店や病院・会社などに必須になってきた新型コロナ感染症対策製品の除菌スプレー・検温器・マスク・飛散防止フィルムなど、助成金が出る場合があるので人が集まるお店・会社などでビジネスされている事業主の方には朗報です。
コロナ対策製品で発熱していないか体温(検温)を自動で計測してくれるサーモカメラ タブレットが最近行ったショップの入り口に設置してあって便利だったので、どういう種類のサーモカメラ タブレットがあるのかチェックしてみました。
サーモカメラ タブレットよりももっと簡単な非接触の検温器はこういった↓ものが1千円~5千円程度程度で売っているので、安価で済ませたいお店は赤外線の検温器を使っていることでしょう。
ただ、これはお店の人がいちいち説明して検温してもらうというのはちょっと不便、自分も最近行っている歯医者でこの検温器を使って体温を測って紙に書いて提出するように言われて、『メンドウなだなぁ』と感じていました。
さらに、新型コロナ感染症対策の助成金が出るんだったら、安価でメンドウな検温器よりも自動で検温や入室管理もできるサーモカメラ タブレットを導入したほうが便利でお得で時間短縮にもなります。
ということで、サーモカメラ タブレット12選を紹介します。最後のほうに新型コロナ感染症対策助成金が出る省庁や都道府県・市区町村も簡単にリンクしておきましたので、参考にしてくださると嬉しいです。
サーモカメラ タブレットの機能
まずはサーモカメラ タブレットとは?どういったものなのかチェックしてみましょう。
一言でいいますと、150cmくらいの高さのスタンドの上にタブレットとカメラとLEDライトが付いている↓こういったものです。
お店の入り口に設置して、来客したお客さんの体温を自動で計測してくれる装置です。
非接触で自動で検温・顔認証してくれる
サーモカメラ タブレットは、手で触れたりすることなく非接触で顔を近づけるだけで検温してくれて、一定の発熱がある人の場合は警告音・警告表示をしてくれるガジェットで、その他にも顔認識できるので入退出管理にも使えそう。
- 体温測定:顔を近づけるだけで検温してくれる(マスク着用でも検温可能もある)
- 顔認識:入退出管理にも使える機種あり
お店や病院などの入り口に設置して入場者の体温を計測するのに便利ですね。
顔認証で従業員の入退出管理も可能な機種
SenseThunderやKAOIRO・Plazmonic Japan AI顔認証は、社員・従業員の顔登録を事前にしておけば入退出管理もできるようになっています。(各機種は後ほど詳しくスペックを紹介しています。)
他の機種も説明が無いのであいまいですが、顔認証機能があるので入退出管理ができるかもしれません。
パソコンで管理可能な機種もある
入退出管理できる機種はパソコンでデータを操作できる機種もあります。
パソコンで操作する場合はSenseThunderやKAOIROなど、別料金で月2千円ほどのクラウド契約が必要な機種もあります。
毎日1000人以上の人が出入りする施設ではパソコンでの管理は必須になりそうですね。
体温は自動で計測できるが医療機器では無いことに注意
サーモカメラ タブレットはただ単に自動で検温してくれて発熱の状態はわかりますが、医療機器ではないのでご注意ください。
サーモカメラ タブレット ランキング12選
2020年に日本で販売されているサーモカメラ タブレット12機種のスペックを調査してみました。
オススメランキング 12選
助成金が出ない地域でコスパ重視の場合は85000円ほどのサーモマネージャーEX(2位)で、それ以外はKAOIRO(1位)やSenseThunder-E(3位)を導入するのが良さそうです。
AI検温パスポート
温度検知 | - |
---|---|
顔認識 | - |
ディスプレイ・OS | 7インチ |
カメラ | - |
サイズ | - |
重量 | - |
電源 | - |
インターフェイス | - |
言語 | 日本語 |
その他 | 詳細スペック不明 |
検温・顔・日時などの結果を紙にプリントしてくれるサーモカメラ タブレット
検温結果を紙にプリントしてくれますが、体温が高い時などのアラートなどの機能があるか?は不明。
詳細なスペックや機能などは問い合わせないと分からないところが不便。
AI検温サイネージ
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用有無アラート (0.1秒判定) 検温0.3秒 体温測定精度:+-0.2度 |
---|---|
顔認識 | 顔認証 |
ディスプレイ | 7インチ 1024x600・Linux |
カメラ | 200万画素 デュアルレンズ |
サイズ | - |
重量 | - |
電源 | DC12V |
インターフェイス | Wi-Fi(2.4G)・USB2.0 x 1・RJ45(イーサネット)・Wiegand |
言語 | 日本語 |
その他 | 登録者数3万人・IP54防水 |
検温誤差0.2度と他のサーモカメラ タブレットより誤差が少ない製品
リース:6,840円/月
AI検温器 Tisens(ティーセンス)
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用 測定可能 体温測定精度:+-0.3度 |
---|---|
顔認識 | - |
ディスプレイ | 8インチ |
カメラ | - |
サイズ | 1470 x 335 x 270mm |
重量 | 10.2Kg(スタンド込) |
電源 | - |
インターフェイス | - |
言語 | 日本語 |
その他 | - |
センサー式アルコールスプレー付きのサーモカメラ タブレット
通常160,000円、キャンペーン期間128,000円
ソリッド タブレット型サーマルカメラTMT-01S
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク装着 測定可能(検知角度 水平60度・垂直40度) 体温測定精度+-0.3度 |
---|---|
顔認識 | AIカメラで顔を自動認識(認識距離0.5~2M・0.5秒以内測定)入退出管理 |
ディスプレイ・OS | 7インチタブレット・Linux |
カメラ | 200万画素 |
サイズ | 36.13 x 123.5 x 8.4cm(スタンド1.2~2.2M) |
重量 | 2.1kg |
電源 | DC 12V3A |
インターフェイス | RJ45(イーサネット)・USB x 1・Wiegand |
言語 | 日本語 |
その他 | 22,4000件のデータベース対応・ドイツ製サーマルセンサー採用 |
入退出管理と体温測定可能なタブレット型サーマルカメラ
会社や病院などの入退出ゲートに設置でサーマルセンサーで検温も可能な製品
他製品よりも価格が高め。
ProFace X
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク装着 測定可能 >体温測定精度:+-0.3度0.5秒以内測定 |
---|---|
顔認識 | AIカメラで顔を自動認識 |
ディスプレイ | 8インチ |
カメラ | - |
サイズ | - |
重量 | - |
電源 | - |
インターフェイス | - |
言語 | 日本語 |
その他 | 5万人のメモリー機能 |
サーモグラフィーと赤外線で検温する2つのタイプがあるサーモカメラ タブレット
管理システム連携あり
Plazmonic Japan AI顔認証
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用 測定可能 |
---|---|
顔認識 | 事前登録された人の顔認証 |
ディスプレイ | 8インチ 1280x800px |
カメラ | 200万画素 |
サイズ | 148 x 30cm フロアスタンド110cm |
重量 | 0.86kg |
電源 | DC12V |
インターフェイス | USB(OTG)・RS485・Wiegand・Relay(ドアオープン) |
言語 | 日本語 |
その他 | 2万件の顔認証データベース対応・1年保証・製造国:中国 |
Plazmonic JapanのAI顔認証・温度測定端末
スタンドタイプ約228,000円と、テーブルなどに据え置きするタイプ約168,000円の2種類の設置タイプがあります。(機能としては両方とも同じ)
AI検温モニタ NEOGATE
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク有無検知 体温測定精度:+-0.3度 |
---|---|
顔認識 | AI自動追跡サーマルカメラ(0.3秒測定) |
ディスプレイ・OS | 8インチ 1280x800px・Android7.1 |
カメラ | 200万画素 F2.4 デュアルレンズ |
サイズ | 290 x 140 x 30mm |
重量 | - |
電源 | DC12V |
インターフェイス | Wi-Fi・USB x 2・RS232・Relay・Wiegand・RJ45 |
言語 | 日本語 |
その他 | 非接触 自動除菌ディスペンサあり148,000円・なし138,000円・卓上タイプあり |
除菌ディスペンサのセットモデルもあるAI検温モニタ
検温とマスク着用の有無もチェックしてくれるAI検温モニタ
除菌液を自動で出してくれるディスペンサ付きタイプもあり。
AI顔認証 熱検知 KHCR1SS
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.3度 |
---|---|
顔認識 | 瞬間検知(0.5秒以内測定) マスク有無判定 |
ディスプレイ | - |
カメラ | - |
サイズ | 1455 x 134.8 x 250mm |
重量 | - |
電源 | DC |
インターフェイス | - |
言語 | 日本語 |
その他 | - |
AI顔認証 熱検知サーモカメラ
一般的なAI検温器
詳細不明
Pandala サーモカメラ タブレット
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク装着 測定可能 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.3度 |
---|---|
顔認識 | 顔認識 |
ディスプレイ | 8インチ 1280x800px・Linux |
カメラ | 200万画素 |
サイズ | 33.5 x 13 x 9cm |
重量 | 1.5kg |
電源 | DC12V |
インターフェイス | - |
言語 | 日本語 |
その他 | 生産国:中国・1年保証・IP65防水・3万ユーザー |
キャンペーン中で69000円とお求め安いサーモカメラ タブレット
スタンドが無くテーブルの上などに設置するタイプ
SenseThunder-E
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用 測定可能 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.3度 |
---|---|
顔認識 | AIカメラで顔を自動認識(0.5秒以内測定) |
ディスプレイ | 8インチ |
カメラ | - |
サイズ | - |
重量 | - |
電源 | - |
インターフェイス | HDMI・他不明 |
言語 | 日本語 |
その他 | 2万人の顔データ・簡易版のSenseThunder-Miniあり・PCで管理するSensLink Cloud:月2千円 |
日本でスタンダード的なサーモカメラ タブレット
中・大規模ビジネス向けのサーモカメラ タブレットでショップでは導入しづらい。
価格等は問い合わせる必要あり。
サーモ マネージャー EX
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク装着 測定可能(顔が2/3以上露出) 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.3度 |
---|---|
顔認識 | AIカメラで顔を自動認識(0.5秒以内測定) |
ディスプレイ | 8インチ |
カメラ | 200万画素 |
サイズ | 272 x 136 x 24cm |
重量 | 1.35kg |
電源 | - |
インターフェイス | - |
言語 | 日本語 |
その他 | 5万人のメモリー機能搭載 |
オフィス・ショップ・病院向けのAI検温カメラ
手頃な価格で設置も簡単なAI検温界でメジャー製品
AI検温モニターKAOIRO 顔認証システム
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用有無アラート 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.2度 |
---|---|
顔認識 | AI顔認識(1秒以内測定)で勤怠管理 |
ディスプレイ | 8インチ 1280x800px |
カメラ | 200万画素 F2.4 |
サイズ | 高さ スタンド:小460・大1500 x 幅300mm |
重量 | - |
電源 | ACアダプタ |
インターフェイス | Wi-Fi・USB スタンドが:小 x 1・大 x 2 ・RS232・Wiegand・RJ45 |
言語 | 日本語 |
その他 | 2万人のデータベース・一年保証・クラウド版:月2千円・購入とレンタルあり |
スタンダードなAI検温モニタ KAOIRO
複数台のKAOIROを使う時は月2000円のクラウド版でPCで確認可能。
レンタル版もあり
サーモカメラ タブレット 12選 比較
こちらで12種のスペックを横に並べてみましたので比較してみてください。
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | AI検温モニターKAOIRO 顔認証システム | サーモ マネージャー EX | SenseThunder-E | Pandala サーモカメラ タブレット | AI顔認証 熱検知 KHCR1SS | AI検温モニタ NEOGATE | Plazmonic Japan AI顔認証 | ProFace X | ソリッド タブレット型サーマルカメラTMT-01S | AI検温器 Tisens(ティーセンス) | AI検温サイネージ | AI検温パスポート |
特徴 | スタンダードなAI検温モニタ KAOIRO | オフィス・ショップ・病院向けのAI検温カメラ | 日本でスタンダード的なサーモカメラ タブレット | キャンペーン中で69000円とお求め安いサーモカメラ タブレット | AI顔認証 熱検知サーモカメラ | 除菌ディスペンサのセットモデルもあるAI検温モニタ | Plazmonic JapanのAI顔認証・温度測定端末 | サーモグラフィーと赤外線で検温する2つのタイプがあるサーモカメラ タブレット | 入退出管理と体温測定可能なタブレット型サーマルカメラ | センサー式アルコールスプレー付きのサーモカメラ タブレット | 検温誤差0.2度と他のサーモカメラ タブレットより誤差が少ない製品 | 検温・顔・日時などの結果を紙にプリントしてくれるサーモカメラ タブレット |
ブランド | LM TOKYO株式会社 | TOAMIT(東亜産業) | JCV | Pandala | MU-PROMOTE | Plazmonic Japan | 飛天ジャパン | SolidCamera | New Innovations | impactTV | Future Standard | |
価格 | 約275,000円前後 | 約85,000円前後 | 69,000円 | 約121,000円前後 | 138,000円・148,000円 | 約168,000円・約228,000円 | 約437,800円 | 128,000円前後 | 約495,000円前後 | |||
温度検知 | 一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用有無アラート 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.2度 |
一定以上の体温(発熱)でアラート マスク装着 測定可能(顔が2/3以上露出) 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.3度 |
一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用 測定可能 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.3度 |
一定以上の体温(発熱)でアラート マスク装着 測定可能 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.3度 |
一定以上の体温(発熱)でアラート 検知角度:水平垂直30度 体温測定精度:+-0.3度 |
一定以上の体温(発熱)でアラート マスク有無検知 体温測定精度:+-0.3度 |
一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用 測定可能 |
一定以上の体温(発熱)でアラート マスク装着 測定可能 >体温測定精度:+-0.3度0.5秒以内測定 |
一定以上の体温(発熱)でアラート マスク装着 測定可能(検知角度 水平60度・垂直40度) 体温測定精度+-0.3度 |
一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用 測定可能 体温測定精度:+-0.3度 |
一定以上の体温(発熱)でアラート マスク着用有無アラート (0.1秒判定) 検温0.3秒 体温測定精度:+-0.2度 |
- |
顔認識 | AI顔認識(1秒以内測定)で勤怠管理 | AIカメラで顔を自動認識(0.5秒以内測定) | AIカメラで顔を自動認識(0.5秒以内測定) | 顔認識 | 瞬間検知(0.5秒以内測定) マスク有無判定 |
AI自動追跡サーマルカメラ(0.3秒測定) | 事前登録された人の顔認証 | AIカメラで顔を自動認識 | AIカメラで顔を自動認識(認識距離0.5~2M・0.5秒以内測定)入退出管理 | - | 顔認証 | - |
ディスプレイ OS |
8インチ 1280x800px | 8インチ | 8インチ | 8インチ 1280x800px・Linux | - | 8インチ 1280x800px・Android7.1 | 8インチ 1280x800px | 8インチ | 7インチタブレット・Linux | 8インチ | 7インチ 1024x600・Linux | 7インチ |
カメラ | 200万画素 F2.4 | 200万画素 | - | 200万画素 | - | 200万画素 F2.4 デュアルレンズ | 200万画素 | - | 200万画素 | - | 200万画素 デュアルレンズ | - |
サイズ | 高さ スタンド:小460・大1500 x 幅300mm | 272 x 136 x 24cm | - | 33.5 x 13 x 9cm | 1455 x 134.8 x 250mm | 290 x 140 x 30mm | 148 x 30cm フロアスタンド110cm | - | 36.13 x 123.5 x 8.4cm(スタンド1.2~2.2M) | 1470 x 335 x 270mm | - | - |
重量 | - | 1.35kg | - | 1.5kg | - | - | 0.86kg | - | 2.1kg | 10.2Kg(スタンド込) | - | - |
電源 | ACアダプタ | - | - | DC12V | DC | DC12V | DC12V | - | DC 12V3A | - | DC12V | - |
インターフェイス | Wi-Fi・USB スタンドが:小 x 1・大 x 2 ・RS232・Wiegand・RJ45 | - | HDMI・他不明 | - | - | Wi-Fi・USB x 2・RS232・Relay・Wiegand・RJ45 | USB(OTG)・RS485・Wiegand・Relay(ドアオープン) | - | RJ45(イーサネット)・USB x 1・Wiegand | - | Wi-Fi(2.4G)・USB2.0 x 1・RJ45(イーサネット)・Wiegand | - |
言語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 |
その他 | 2万人のデータベース・一年保証・クラウド版:月2千円・購入とレンタルあり | 5万人のメモリー機能搭載 | 2万人の顔データ・簡易版のSenseThunder-Miniあり・PCで管理するSensLink Cloud:月2千円 | 生産国:中国・1年保証・IP65防水・3万ユーザー | - | 非接触 自動除菌ディスペンサあり148,000円・なし138,000円・卓上タイプあり | 2万件の顔認証データベース対応・1年保証・製造国:中国 | 5万人のメモリー機能 | 22,4000件のデータベース対応・ドイツ製サーマルセンサー採用 | - | 登録者数3万人・IP54防水 | 詳細スペック不明 |
このページ 詳細リンク |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
感染拡大防止対策の補助金・助成金の出る機関 まとめ
お店や旅館・病院・学校などでサーモカメラ タブレットを買う場合は助成金が出る可能性がありますのでチェックしてみましょう。
こちらは新型コロナウイルス感染防止に必要な対策(除菌スプレーや飛散防止パネル・体温計など)を購入する資金の助成金・補助金が出る機関をまとめたものです。
調べきれなかったので、まだ他にも新型コロナウイルス感染防止対策助成金が出る機関はあると思います。
助成金は「国」「都道府県」「市町村」がそれぞれ出してくれる可能性があるので、以下に該当する地域が無い場合でも事業地で助成金が出るか調べてみましょう。
国・省庁
- 厚生労働省:医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業
- 厚生労働省:医療・介護・障害福祉に従事される方々への新型コロナ緊急包括支援交付金関連情報
- 全国商工会連合会:令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>
- 観光庁:宿泊施設基本的ストレスフリー環境整備事業業(終了)
- 経済産業省:Go To 商店街事業に関するお知らせ
- スポーツ庁:令和2年度地方スポーツ振興費補助金
都道府県・団体
- 東京都中小企業振興公社:新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン等に基づく対策実行支援事業
- 東京都福祉保健局
- 東京観光財団:宿泊施設非接触型サービス等導入支援補助金
- 東京都私学財団:私立学校新型コロナウイルス感染症対策事業費助成事業
- 北海道:
- 神奈川県:中小企業・小規模企業感染症対策事業費補助金
- 岩手県:事業者の皆様へのお知らせ(新型コロナウイルス感染症対策)
- 新潟県:
- 鳥取県:企業内感染症防止対策補助金
- 徳島県:WITH・コロナ「新生活様式」導入応援助成金
- 鹿児島県
- 群馬県:介護・福祉タクシー感染症対策支援事業補助金
- 福岡県:事業者向け支援・相談窓口
市区町村
- 神奈川県 横浜市:中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金
- 青森県 十和田市:新型コロナウイルス感染防止対策
- 岩手県 盛岡市:盛岡市新型コロナウイルス感染症関係事業主雇用継続支援金
- 福島県 郡山市:中小企業・小規模事業者応援プロジェクト
- 茨城県 日立市:新型コロナウイルス等感染症予防対策支援事業補助金
- 静岡県
- 兵庫県 豊岡市:新型コロナウイルス感染症予防力向上事業補助金
- 大分県 臼杵市:観光関連事業者感染予防対策推進事業補助金
上記の地域で事業をされている方はサーモカメラ タブレットを買う場合に助成金をいただけそうです♪
他にも助成金がもらえるところがあるかもしれませんので、あなたの事業地の都道府県・地区町村で新型コロナウイルス感染防止対策の助成金が出ているか調べてみるのが良いかと思います。
サーモカメラ タブレット まとめ
毎日100人以上のお客さんが来る場合で、来客時に手動で検温するとかなり手間なので、来客が多くなってくると混み合い大変です。サーモカメラ タブレットを導入すると自動で検温してくれるので混み合わず接客担当も必要なし。
サーモカメラ タブレットを導入する際、経営に負担がかからないように助成金を頂いて経費削減していきましょう。
こういったAI検温器があればかなりスピーディーに混み合うことがなく自動で検温・アラートすることができるので従業員の手間も省けますね。
今後はどのお店でもAI自動検温器の設置がスタンダードになってくるのでしょうか?