
アクションカメラ・自撮り棒

テレワーク会議で自撮り・俯瞰撮影に最適!USAMS自撮りライト スタンド レビュー
スマートフォンで自撮りや俯瞰(ふかん)撮影・記念撮影など、スマホでの撮影に便利なUSAMS自撮りライト スタンドを紹介します。 こちらの商品はアームが伸びて、さらにアームが直角にもなり、LEDライトの部分が回転してスマホホルダーもあるので...

MOZA Slypod E 電動スライダー レビュー
プロのカメラマンが素敵な動画を撮影する時に使う電動スライダーのMOZA Slypod Eがやってきたのでレビューしていきます。 こちらは一脚のような使い方もできて、三脚付きなので自立もできる風変わりな電動スライダーでかなり個性的なのでチェ...

AKASO Keychain Vlogカメラ レビュー 4K30pで世界最小レベル・Wi-fi・手ぶら放置撮影
VlogのInsta360 Goの進化版ともいうべき4K撮影できるAKASO Keychainがやってきたのでレビューしていきます。 自分がAKASO Keychainで特に気に入ったのは強力な磁石でドコでもくっつけられる点です。

【自撮り棒2020】スマホ用スタイリッシュ三脚 VS 激安 厳選8選 BeFameレビュー
収納時はスタイリッシュ・コンパクトになって、三脚付きでしっかりとスマホをホールドする自撮り棒が少し見ないあいだにかなり進化してきていますので新世代の自撮り棒をチェックしてみましょう。 今回はスタイリッシュでオシャレなものから激安な自撮り棒...

AKASOアクションカメラ V50 Pro 動画4k/30fps・画質2000万画素・EIS手振れ補正 開封 レビュー
中華アクションカメラで4K対応のAKASO V50 Proがやってきたのでみていきます。 中華なアクションカメラは8000円程度から4K対応でEIS手ぶれ補正付きなのが結構出ていまして、特徴としては全部入り!、防水ハウジングからバッテリー...

【自撮り棒 チェックポイント】買っていいもの・ダメなもの 最新トレンドは三脚・シャッター・高品質 2018年版
自撮りをより素敵に撮影するのに欠かせないアイテムといえば【自撮り棒】うまく使いこなすと写真がうまい人が撮ってくれたように素敵な写真ができるのが嬉しいですよね♪ 自撮り棒は様々な種類がありますが、どの自撮り棒を買っても良いといわけではなく、...

アクションカメラ用 自撮り棒 Andoer・ TELESIN 2種レビュー
アクションカメラ用の自撮り棒でオプションパーツがなく、自撮り棒本体のみがやって来たのでレビューします。 もし中華アクションカメラをお持ちの場合は、最初からハウジングやマウントするパーツが豊富に入っていて、雲台もあるのでこの自撮り棒ですぐに...

ジンバル FeiyuTech WG2 + Capture POV レビュー グアム・香港旅行で使ってみる
憧れのアクションカメラ用のコンパクトなジンバルFeiyuTech WG2がやって来たのでレビューします。 今度のグアム旅行に持っていってテストしてきます。(グアム旅行ですが釣られて応募しちゃったので、大阪行く費用や変更費用・ホテル等の追加...

Xiaomi 360度カメラ Xiaomi mijia 3.5K レビュー
ものすごく質感の良い360度画像・動画が撮れるXiaomi mijia 3.5K 360度カメラが来たのでレビューします。 前回の記事では全天球カメラの意味がよく分かって無くてちゃんと360動画の性能をご紹介できませんでしたが、今回はやっ...