
新世代TWS EarFun Air Pro レビュー ANC搭載・透明感重低音サウンド
グッドデザイン賞を受賞したEarFun Airに続いてEarFun Air Proが届いたのでレビューしていきます。 こちらは、アクティブノイズキャンセリング機能付きで、重低音がスゴイ完全ワイヤレスイヤホンです。
グッドデザイン賞を受賞したEarFun Airに続いてEarFun Air Proが届いたのでレビューしていきます。 こちらは、アクティブノイズキャンセリング機能付きで、重低音がスゴイ完全ワイヤレスイヤホンです。
骨伝導イヤホンで唯一使えるアフターショックスからノイズキャンセリング機能付きでテレワークに最適なブームマイク付きOpenCommが新発売されます。 こちらは、ブームマイクにDSP(デジタル シグナル プロセッサー)ノイズキャンセリング搭載で、話し声以外の雑音のノイズを除去してくれて、相手に話し声が伝わりやす...
今までのBluetoothイヤホンとは違った高音質で迫力のサウンド、新世代の完全ワイヤレスイヤホンとしてかなりおすすめのEarFun Airを紹介します。 完全ワイヤレスイヤホンで音楽を聞いたことがある方は、こちらのEarFun Airで音楽を聞いただけで違いがわかるほどの高音質。
耳穴をふさがない鼓膜を通さず内耳で音を聞く骨伝導イヤホン、これがあれば自転車でも音楽を聞けるようになります!ワイヤレス骨伝導イヤホンのトップブランドAfterShokzではさらにトランスミッター付きのテレビ用骨伝導イヤホンも出てバリエーションが充実してきてます。 AfterShokzはSonyの防水ウォーク...
2020年、ちょっとだけ進化した完全ワイヤレスイヤホンがやってきたのでレビューします。 進化した点は通話時のノイズキャンセリングがCVC8.0に上がったことと、充電台のバッテリー残量が%で表示されて、モバイルバッテリーとしても使えます。
8月下旬ごろにプロジェクトが開始されて現在Makuakeで1500万円ほど支援金を集めているWearbudsのサンプルがやってきたのでレビューします。 このWearbudsはスマートウォッチの本体左右にイヤホンを収納・充電できる新しいスタイルのガジェットです。
そろそろBTヘッドホンが欲しいと気になっていた時にBluetoothでANC(アクティブノイズキャンセリング)なオーバーイヤーな中華のヘッドホンがやってきたのでレビューします。 本当はSony WH-1000XM3を買うつもりでしたが、試聴したところ大差なかったので中華なDyplay ヘッドホンをしばらく使...
装着感も自然な感じで軽い運動や作業しながらのながら聞きに最適なサウンドピーツのTrueFree+がやってきたのでレビューします。 こちらはBluetooth5.0なのでIP電話もできますので日常で多用途に使える完全ワイヤレスイヤホンです。
今回も海外通販Banggoodから完全ワイヤレスイヤホンのBakeey TWS-S8 Plusがやってきたのでレビューします。こちらは日本では売っていない完全ワイヤレスイヤホンです。 こちらは充電状態も見やすくなっていて充電台を通してスマホも充電できるタイプです。サウンドは広がりがあってなかなか良い音だけど...
完全ワイヤレスイヤホン レビューの続きです。今回は充電ケースがおしゃれなSanagのJ1が海外通販Banggoodから来たのでみていきましょう。 使用感の結論から先に言うと、自然な装着感でつけていることを忘れるほど。サウンドは奥行きがある音質ですがそれほどパワフルではなく重低音が足りない感じがします。重低音...
最近出た完全ワイヤレスイヤホンの6種類目で中華イヤホン界で定評のあるQCYブランドのQCY-T1 Proがやってきたのでレビューしてみます。 こちらは充電ケースも最小限のコンパクトで持ち歩きに適していて、デザインもかなり高級感があってカッコいいので耳に装着していても恥ずかしくない完全ワイヤレスイヤホンです。...
近未来を彷彿とさせるオシャレな充電ケースが目印の完全ワイヤレスイヤホンHAVIT G1がBanggoodからやってきたのでレビューします。 HAVIT G1は各方面で絶賛されている完全ワイヤレスイヤホンで、たまたま外国人ですが絶対音感を持つプロの音楽家とお会いする機会があったので、図々しくも・・・いくつか完...
自撮り棒やイヤホンのメーカーで評判が高い中華系のメーカーBlitzWolfの左右分離型 イヤホンBW-FYE1がBanggoodからやってきたのでレビューします。 サウンドは少しシャリシャリしていて重低音が強めで広がりがある音でした。音質については素人ながら今までテストした左右分離型 イヤホンの中ではかなり...
充電台が分離できて、直接スマホに刺してモバイルバッテリーとして充電できる完全独立型 ワイヤレスイヤホンがやってきたのでレビューします。これはなかなか良いアイデアでこの完全独立型 ワイヤレスイヤホン一つあればスマホとイヤホン両方充電できます。 こちらは、Bluetooth4.2でIPX5防水な完全独立型 ワイ...
5000円前後と安めの完全ワイヤレスイヤホン Dudios Zeus TWSがやってきたのでレビューします。こちらは技適ありでIPX5の防噴流防水でインナーイヤー型。 とっても自然な装着感ですが、ちょっと音が軽い気がしますので【サブスクライフ+ながら聞き】に最適です。