Web会議・テレワークに使えるおすすめのネックスピーカー ランキング12選 格安のサンワダイレクトも参戦!

ネックスピーカー おすすめテレワーク

新型コロナウィルス感染症の影響でウチにこもることが多く、お仕事もウチでやる方が増えているのでWeb会議ができるネックスピーカーを調査しました。

サンワダイレクトからもネックスピーカーが出ていて低遅延だったりMicroSDが使えたりと特徴的で価格も安い2機種でてます。

自宅でWeb会議・ビデオ会議用に使えそうなネックスピーカーを調査してみたので紹介していきます。

  1. ネックスピーカーとは?
    1. 作業をしながら
    2. 散歩や自転車でも使用可能
  2. 接続方法はBluetoothが主流
    1. 映像と音声の遅延
    2. TVと接続して使いたい
  3. ネックスピーカー 気になる特徴
    1. ロングバッテリー
    2. CVCノイズキャンセリング
    3. 100g切りのネックスピーカーが続々登場
    4. IPX4防滴 仕様を選ぼう
    5. できればBluetooth5.0を選ぼう
  4. ネックスピーカー おすすめ 10選
    1. Bluenin BBH-939
      1. 安価なのにCVC8.0ノイキャン対応のテレワーク似最適な中華ネックスピーカー
    2. Bluenin BBH-929s
      1. お手頃安価X軽量なCVC8.0ノイキャン搭載 中華ネックスピーカー
    3. オウルテック OWL-BTSP08
      1. ネックスピーカーとスピーカー部分を外してステレオスピーカーに2つの使い方ができる
    4. KENWOOD CAX-NS1BT
      1. ハンズフリー通話や音楽、TV会議・車の運転中に最適なネックスピーカー
    5. ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー
      1. SONYの軽量・生活防水の新型テレワーク用ネックスピーカー
    6. JBL SoundGear BTA
      1. JBL SoundGearのトランスミッター付きバージョン
    7. SHARP AQUOSサウンドパートナー
      1. 88gと軽量でテレビ・ハンズフリー通話・音楽が聞けるネックスピーカー
    8. Bose SoundWear Companion
      1. 音楽メインならこちら、アプリで重低音サウンドを設定して音楽や通話が可能なネックスピーカー
    9. サンワダイレクト 400-SP085
      1. Bluetooth接続とMicroSDで音楽再生可能で家でも外でも使えるネックスピーカー
    10. JVC SP-A7WT NAGARAKU
      1. Bluetooth5.0でIP電話のハンズフリー通話も可能で通話メインだったらこちらがオススメ
    11. ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7 : 360 Reali
      1. SONYの360立体音響で音に包まれる新感覚
    12. サンワダイレクト ネックスピーカー apt-X LL対応 低遅延 テレビ向け B
      1. 低遅延apt-X LL対応の低遅延テレビ・Web会議向けネックスピーカー
  5. ネックスピーカー 比較 まとめ
    1. 比較のポイント
    2. ネックスピーカー 仕様比較

ネックスピーカーとは?

肩にかけて自分だけ音楽や音声を聞く時に使うウェラブルスピーカーで、イヤホンのように耳穴にイヤーピースを入れたり、ヘッドホンのように耳を覆うことが無いので、耳が疲れずに長時間音楽や音声を聞き続けられるのが特徴。

ネックスピーカー おすすめ

いわば持ち歩ける手ぶらプライベートスピーカーといったところでしょうか。

出展:amazon.co.jp

自分だけが聞くスピーカーとはいえ、ネックスピーカーは耳からちょっと離れているので音漏れはしますので、電車の中では使いにくいのですが自宅での作業にはかなり使えるガジェットと言えます。

作業をしながら

耳が疲れないので、作業をしながら音楽やハンズフリーで通話ができるのも特徴。

ネックスピーカー おすすめ

自宅のパソコンとつなぐ場合は部屋を歩き回っても10メートル以内であればずっと音楽を聞けますね。

ネックスピーカー おすすめ

スマートフォンと接続して、服にスマホを入れておく場合は10Mも離れないので何処ででもネックスピーカーを使えます。

散歩や自転車でも使用可能

ネックスピーカーは首に引っ掛けるだけなので、激しい運動時には向きませんが、散歩や軽く自転車に乗る程度でしたら落ちなさそうです。

ネックスピーカー おすすめ

ランニングなどの場合は首からずれて落ちてしまう危険性もあるので、あまり向かないかもしれません。ランニングの場合はレビューしたアフターショックスの骨伝導イヤホンのほうがオススメです。

接続方法はBluetoothが主流

ネックスピーカーはほとんどの場合はBluetooth接続で、SonyのSRS-WS1でこちらの製品のようにマイクが無いタイプもありネックスピーカーといっても様々な種類があるので、マイク内蔵でBluetooth接続できるものを選びましょう。

その他は全てBluetooth接続で機器から10M以内までは歩き回ることができて、そもそもスマートフォンと接続する場合は服のポケットにスマホを入れておけば接続したままどこでも聞き続けることができます。

Bluetooth接続のネックスピーカーはいくつか問題・注意点もありますのでみていきましょう。

映像と音声の遅延

Bluetooth接続だと無線で機器(スマホやテレビなど)と接続しますので、どうしても音声の伝達が少し遅れます。

なので、映像を見ながら音声を聞くテレビや映画・動画などを視聴する場合はコーデックに注意してネックスピーカーを選びましょう。

とはいえ、ネックスピーカーはコーデックを公表していないメーカーもあるので・・・ちょっと選びにくいのですが、映像を見ながら使う場合はaptX LL対応の機種を選ぶとほぼ遅延が無いのが良いところ。

コーデック
  • SBC:遅延あり 標準音質
  • APTX:遅延が少ない 音質CD音源並(遅延約0.07秒)
  • APTX LL(FastStream):APTXよりさらに遅延が少ない(遅延0.04秒以下)
  • APTX HD:APTXよりさらに高音質

できればaptX対応の機種を、最高に遅延が無いのはaptX LLで、コレだったら完璧です。

ネックスピーカー おすすめ

TVと接続して使いたい

家族がTVを見てない時に自分だけテレビを見たい時はネックスピーカーがあれば家族に迷惑がかからなくて済みそうです。

テレビはBluetoothが無い場合が多いので、ネックスピーカーの選び方も注意が必要で、TVと接続する場合は【トランスミッター】付きのネックスピーカーを選びましょう。

ネックスピーカー おすすめ

TV以外にもステレオなどのBluetooth機能が無いガジェットには、トランスミッター付きのネックスピーカーを選ぶとイヤホンジャックなどから接続できて音楽を聞けるようになります。

テレビとトランスミッターを接続するには、以下の接続端子がテレビ側に装備されている必要があります。

  • 光デジタル
  • 3.5mmミニジャック(イヤホンジャックのポート)

ほとんどのテレビやステレオには光デジタルポートはなくても、3.5mmミニジャックはついていると思いますので、トランスミッター付きで、できればaptX/aptX LL対応の機種でしたら最高に使いやすいです。

ネックスピーカー 気になる特徴

その他、気になる特徴は以下の5項目、こちらも使い道によっては重要な要素となるので一通りチェックしていってください。

  1. ロングバッテリー
  2. CVCノイズキャンセリング
  3. 重さ100g切りのネックスピーカーが続々登場
  4. IPX4防滴以上を選ぼう
  5. Bluetooth5.0を選ぼう

順番に見ていきましょう。

ロングバッテリー

機種によっては最大20時間操作するネックスピーカーもありますので、長く使いたい場合はバッテリーの使用可能時間をチェックしましょう。

ネックスピーカー おすすめ

充電時間はたいていのネックスピーカーは2~3時間程度で急速充電は基本的にできません。

CVCノイズキャンセリング

完全ワイヤレスイヤホン界ではかなり標準的なCVCノイキャンですが、ネックスピーカーはノイキャンを謳っている機種はあまりないです。

ネックスピーカー おすすめ

仕様を見る限り中華ネックスピーカーしかノイズキャンセリング対応している機種はなさそうです。

100g切りのネックスピーカーが続々登場

Bose SoundWear Companionは260gと十分に軽いのですが、最近のネックスピーカーは100g切りのが多数登場しているので、肩こりな方には軽さ重視のネックスピーカーが最適です。

ネックスピーカー おすすめ

ランキングに登場するJVC SP-A7WT NAGARAKUは83g↑とかなり軽量で肩にかけていることを忘れそうです。

IPX4防滴 仕様を選ぼう

運動でネックスピーカーを使う場合は汗などの水滴が多少ついても大丈夫なIPX4防滴仕様の機種を選びましょう。

ネックスピーカー おすすめ

台所で↓水しぶきが飛ぶかどうかはわかりませんが、防滴仕様にこしたことはありませんね。

ネックスピーカー おすすめ

できればBluetooth5.0を選ぼう

Bluetooth5.0にするとなにが良いかというと、一番の違いはIP電話が使えるようになります。

Bluetooth 4.2と5.0の違い
  • 転送速度:約2倍速くなる
  • 通信範囲:約4倍広くなる
  • 4.2だとIP電話使えない!:5.0だとIP電話使える
  • 音質:ほぼ同じ

Bluetooth4.2接続のスピーカーやイヤホンだとIP電話の着信がならないのです・・・だいぶ前に以下でBluetooth4.2のイヤホンでLINE電話などのIP電話で検証しています。

なので、IP電話をネックスピーカーで使いたい場合はBluetooth5.0は必須項目になります。

ネックスピーカー おすすめ

特にこだわりがなければBluetooth5.0の機種を選んだほうが無難です。

ネックスピーカー おすすめ 10選

ネックスピーカーにも価格が安い中華な機種からBOSEのような3万円オーバーなものまで10種類ほどありました。

オススメは以下の機能があるものが万能に使えそうです。

  • Bluetooth5.0:(IP電話でも待ち受け時にベルが鳴る)
  • トランスミッター付き:Bluetooth機能が無いTV・ステレオでも使える
  • 軽い:100g切りの軽いタイプを選ぶと長時間使える

ソニーのネックスピーカー2機種発売中で新たに価格が安いサンワダイレクトからも2機種出ています。

中華ネックスピーカーは3千円台で多数でていますが2機種のみ紹介しました。たにも多数でていますのでコスパ重視の場合はトランスミッターなしでTVには向きませんが3千円台をお選びください。

Bluenin BBH-939

Bluenin BBH-939
BlueninBBH-939
3,500円前後
スピーカー4スピーカー
マイク4マイク
トランスミッターなし
接続Bluetooth5.0
プロファイル
オーディオコーデック
バッテリー最大15時間
サイズ180x180x25mm
重量90g
備考CVC8.0ノイキャン・IPX4防滴

安価なのにCVC8.0ノイキャン対応のテレワーク似最適な中華ネックスピーカー

3千円前半で買える安価だけどCVC8.0ノイズキャンセリング機能付きのネックスピーカー
IPX4防滴で1年間保証

Bluenin BBH-929s

Bluenin BBH-929s
BlueninBBH-929s
3,500円前後
スピーカー4スピーカー
マイクあり
トランスミッターなし
接続Bluetooth5.0
プロファイルHSP / HFP / A2DP / AVRCP
オーディオコーデックAPT X
バッテリー380mAh・最大15時間
サイズ180x180x25mm
重量80g
備考CVC8.0ノイキャン

お手頃安価X軽量なCVC8.0ノイキャン搭載 中華ネックスピーカー

価格が安くテレワークに最適なCVC8.0ノイキャン搭載のネックスピーカー
中華ネックスピーカーなので同様のデザイン・仕様のネックスピーカーは多数のメーカーからでている。

オウルテック OWL-BTSP08

オウルテック OWL-BTSP08
オウルテックOWL-BTSP08
約8,500円
スピーカー2W(経31mm) x 2・パッシブラジエーター搭載
マイクあり
トランスミッターなし
接続Bluetooth4.2
プロファイルA2DP,AVRCP,HFP,HSP
オーディオコーデックSBC
バッテリー330mAhリチウムイオン microUSB充電約1.5時間・ 最大約5.5時間
サイズ約195(W) × 185(D) × 28(H) mm
重量約170g
備考IPX4防滴・1年保証

ネックスピーカーとスピーカー部分を外してステレオスピーカーに2つの使い方ができる

パッシブラジエーター搭載で、マイク付きハンズフリー通話対応・IPX4防滴仕様。
スピーカー部分を外すと2つのステレオスピーカーになるという唯一のネックスピーカー

KENWOOD CAX-NS1BT

KENWOOD CAX-NS1BT
KENWOODCAX-NS1BT
約11,500円
スピーカーメインスピーカー20mm×15mm×2 , パッシブラジエーター20mm×15mm×2
マイクあり
トランスミッターなし
接続Bluetooth4.1
プロファイルHFP,HSP,A2DP,AVRCP
オーディオコーデックaptX,SBC
バッテリーリチウムイオン 充電約3時間・最大約20時間
サイズ
重量約88g
備考対応コンテンツ保護:SCMS-T方式

ハンズフリー通話や音楽、TV会議・車の運転中に最適なネックスピーカー

パッシブラジエーター(電磁気回路なし)のスピーカーユニット採用のネックスピーカー
筐体はシャープのAN-SS1と同じかもしれません。

ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー

ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー
SONYSRS-NB10
14,000円前後~
スピーカーフルレンジスピーカーユニット・パッシブラジエーター
マイク2
トランスミッターBluetooth
接続
プロファイル
オーディオコーデック
バッテリー約20時間
サイズ23.2x22x6cm
重量113g
備考マルチポイント・生活防水IPX4

SONYの軽量・生活防水の新型テレワーク用ネックスピーカー

SONYのマイク内蔵のネックスピーカーが発売!
1万4千円ほどと安価で、テレワーク専用で使うならばお得。

JBL SoundGear BTA

JBL SoundGear BTA
JBLSoundGear BTA
19,880円(税別)
スピーカー3W x 2・31mmフルレンジドライバー4つ・最大96dB
マイクあり、デュアルマイク、エコー&ノイズキャンセレーション機能搭載・32Ω
トランスミッターあり、接続:光デジタル・3.5mmアナログ・microUSB
接続Bluetooth4.1
プロファイルHFP1.6,HSP1.2,A2DP1.3,AVRCP1.5
オーディオコーデックaptX,SBC
バッテリーリチウムイオン 充電約2時間・最大約6時間
サイズ
重量約370g
備考Siri/Google Now対応

JBL SoundGearのトランスミッター付きバージョン

デュアルマイクでテレワークに最適なモデル。
Bluetoothで接続できないTVなどの機器にトランスミッターをつけてネックスピーカーで音が聞けるようになります。
スマホやタブレットなどBluetooth接続できる機器と接続する場合はノーマルのJBL SoundGearを選ぶと少しコスパ良いです。

SHARP AQUOSサウンドパートナー

SHARP AQUOSサウンドパートナー
シャープ(SHARP)AN-SS1
約10,000円
スピーカー1.4W(0.7W+0.7W)
マイクあり
トランスミッターあり、USBドングル(3.5mmミニジャック接続)
接続Bluetooth4.1
プロファイルHFP,HSP,A2DP,AVRCP
オーディオコーデックSBC,FastStream
バッテリーリチウムイオン MicroUSB充電約2.5時間・最大約14時間
サイズ(幅)181 × (奥行)181 × (高さ)16mm
重量約88g
備考Siri/Googleアシスタント対応

88gと軽量でテレビ・ハンズフリー通話・音楽が聞けるネックスピーカー

88gなので散歩・サイクリング、日常生活でもかけっぱなしにできるネックスピーカー
Google アシスタント、Siriに対応。
イヤホンジャックがついたUSBドングル(USBは電源用)でTVにつなげてTVの音声も聞ける。

Bose SoundWear Companion

Bose SoundWear Companion
BOSESoundWear Companion
約35,200円
スピーカー上向きに配置されたスピーカ x 2
マイクあり
トランスミッターなし
接続Bluetooth
プロファイル
オーディオコーデック
バッテリーリチウムイオン 充電約3時間(MicroUSB)・最大約12時間
サイズ190 x 178 x 44 mm
重量約260g
備考IPX4防滴・アプリで設定・Siri・Googleアシスタント可能

音楽メインならこちら、アプリで重低音サウンドを設定して音楽や通話が可能なネックスピーカー

首や肩の形に合わせ、自由に調整できる形状固定ワイヤー
スマホアプリでお好みのサウンドにカスタマイズ可能。
別売りでカバーもあって雰囲気を変えられます。

サンワダイレクト 400-SP085

サンワダイレクト 400-SP085
サンワダイレクト400-SP085
6,000円前後
スピーカー1.5W x 2(直径33mm)
マイク全指向性マイク
トランスミッターなし
接続Bluetooth5.0・MicroSD
プロファイルA2DP/AVRCP/HFP/HSP
オーディオコーデックSBC
バッテリー最大10時間
サイズ220x208x66mm
重量175g
備考IPX5

Bluetooth接続とMicroSDで音楽再生可能で家でも外でも使えるネックスピーカー

Bluetooth5.0とMicroSDの両方の音源で使えて格安なネックスピーカー
MicroSD搭載なのでお出かけ時や自転車乗りにも最適。

JVC SP-A7WT NAGARAKU

JVC SP-A7WT NAGARAKU
JVCSP-A7WT
約14,000円
スピーカーメインスピーカー x 2 , パッシブラジエーター x 2
マイクあり
トランスミッターあり、USBドングル(3.5mmミニジャック接続)
接続Bluetooth5.0
プロファイルA2DP,AVRCP,HFP,HSP
オーディオコーデックaptX LL,aptX,SBC
バッテリーリチウムイオン 充電約3時間・最大約15時間
サイズ
重量約83g
備考IPX4防滴・対応コンテンツ保護:SCMS-T方式

Bluetooth5.0でIP電話のハンズフリー通話も可能で通話メインだったらこちらがオススメ

USBドングルのイヤホンジャックとテレビを接続してテレビの音声も聞ける。
2台あれば同時にテレビの音声を楽しめる。

ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7 : 360 Reali

ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7 : 360 Reali
SONYSRS-NS7
31,500円前後
スピーカーX-Balanced Speaker Unit
マイクあり
トランスミッターあり
接続Bluetooth
プロファイル
オーディオコーデック
バッテリー最大約12時間
サイズ240x530x18mm
重量318g
備考マルチポイント・IPX4防滴

SONYの360立体音響で音に包まれる新感覚

SONY独自の立体音響技術360 Spatial Sound Personalizer搭載機
Web会議用にハウリング・エコーを抑え途切れのない通話が可能。

サンワダイレクト ネックスピーカー apt-X LL対応 低遅延 テレビ向け B

サンワダイレクト ネックスピーカー apt-X LL対応 低遅延 テレビ向け B
サンワダイレクト400-SP090
8,000円前後
スピーカー2.5W(1インチ) × 2
マイク全指向性マイク
トランスミッターBluetooth5.0トランスミッター
接続Bluetooth5.0・MicroSD
プロファイルA2DP/AVRCP/HFP/HSP
オーディオコーデックSBC、apt-X、apt-X HD、apt-X LL
バッテリー650mAh・最大11時間
サイズ235x180mm
重量175g
備考IPX5

低遅延apt-X LL対応の低遅延テレビ・Web会議向けネックスピーカー

コーデックに低遅延のapt-X LLと高音質のapt-X HDに対応したTV・Web会議向けネックスピーカー
付属のトランスミッターもapt-X LL・HDに対応するのでTVにつなげてすぐに使える。

ご自分の生活スタイルにあったネックスピーカーを選んでくださいね。

ネックスピーカー 比較 まとめ

自分も最近は耳穴にはめないタイプのアフターショックス骨伝導イヤホンを愛用していて、長時間音楽を聞いても耳が疲れないのはかなり助かります。ネックスピーカーも同様に肩にかけるタイプなので耳を痛めることはないでしょう。

安いものから高価なものまで10機種ほどあげてみました、中華なネックスピーカーは他にもあるようですが、ランキングにあげたものも中華ネックスピーカーは音質は期待できそうもないですね。

中華ネックスピーカーは音質にこだわらず、とりあえず安いネックスピーカーを手に入れる場合はいいですね。Web会議なのであまり音質にこだわる必要は無いのかもしれません。

比較のポイント

Web会議がメインの使い方か、テレビの視聴がメインの使い方か、使うシーンによって違ってきますが、以下のポイントをもとに選びましょう。

  • Bluetooth5.0を選ぶ:(IP電話でも待ち受け時にベルが鳴る)
  • トランスミッター付き:Bluetooth機能が無いTV・ステレオでも使える
  • 映像・音声 同時使用:コーデックに遅延が少ないaptX,aptX LL対応機種を選ぶ
  • 100g切の軽いタイプを選ぶと長時間使える
  • 1日中使う場合はバッテリー長持ちタイプを選ぼう
  • 運動・自転車・散歩で使う場合はIPX4防滴を選ぼう

上記の6項目を参考に比較してみてくださいね。

ネックスピーカー 仕様比較

最後に10機種のスペックごとに並べてみましたので比較してご自分に合うネックスピーカーを探し出してくださいね。

SONYの2021年夏に出た新型ネックスピーカーは、音質はあまりよくはなさそうですが、安いのでテレワーク専用にしたら大活躍しそうですね。

画像サンワダイレクト ネックスピーカー apt-X LL対応 低遅延 テレビ向け B 1ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7 : 360 Reali 2JVC SP-A7WT NAGARAKU 3サンワダイレクト 400-SP085 4Bose SoundWear Companion 5SHARP AQUOSサウンドパートナー 6JBL SoundGear BTA 7ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー 8KENWOOD CAX-NS1BT 9オウルテック OWL-BTSP08 10Bluenin BBH-929sBluenin BBH-939 12
商品名サンワダイレクト ネックスピーカー apt-X LL対応 低遅延 テレビ向け Bソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7 : 360 RealiJVC SP-A7WT NAGARAKUサンワダイレクト 400-SP085Bose SoundWear CompanionSHARP AQUOSサウンドパートナーJBL SoundGear BTAソニー ワイヤレスネックバンドスピーカーKENWOOD CAX-NS1BTオウルテック OWL-BTSP08Bluenin BBH-929sBluenin BBH-939
特徴低遅延apt-X LL対応の低遅延テレビ・Web会議向けネックスピーカーSONYの360立体音響で音に包まれる新感覚Bluetooth5.0でIP電話のハンズフリー通話も可能で通話メインだったらこちらがオススメBluetooth接続とMicroSDで音楽再生可能で家でも外でも使えるネックスピーカー音楽メインならこちら、アプリで重低音サウンドを設定して音楽や通話が可能なネックスピーカー88gと軽量でテレビ・ハンズフリー通話・音楽が聞けるネックスピーカーJBL SoundGearのトランスミッター付きバージョンSONYの軽量・生活防水の新型テレワーク用ネックスピーカーハンズフリー通話や音楽、TV会議・車の運転中に最適なネックスピーカーネックスピーカーとスピーカー部分を外してステレオスピーカーに2つの使い方ができるお手頃安価X軽量なCVC8.0ノイキャン搭載 中華ネックスピーカー安価なのにCVC8.0ノイキャン対応のテレワーク似最適な中華ネックスピーカー
メーカーサンワダイレクトSONYJVCサンワダイレクトBOSEシャープ(SHARP)JBLSONYKENWOODオウルテックBlueninBluenin
価格8,000円前後31,500円前後約14,000円6,000円前後約35,200円約10,000円19,880円(税別)14,000円前後~約11,500円約8,500円3,500円前後3,500円前後
スピーカー2.5W(1インチ) × 2X-Balanced Speaker Unitメインスピーカー x 2 , パッシブラジエーター x 21.5W x 2(直径33mm)上向きに配置されたスピーカ x 21.4W(0.7W+0.7W)3W x 2・31mmフルレンジドライバー4つ・最大96dBフルレンジスピーカーユニット・パッシブラジエーターメインスピーカー20mm×15mm×2 , パッシブラジエーター20mm×15mm×22W(経31mm) x 2・パッシブラジエーター搭載4スピーカー4スピーカー
マイク全指向性マイクありあり全指向性マイクありありあり、デュアルマイク、エコー&ノイズキャンセレーション機能搭載・32Ω2ありありあり4マイク
トランスミッターBluetooth5.0トランスミッターありあり、USBドングル(3.5mmミニジャック接続)なしなしあり、USBドングル(3.5mmミニジャック接続)あり、接続:光デジタル・3.5mmアナログ・microUSBBluetoothなしなしなしなし
接続Bluetooth5.0・MicroSDBluetoothBluetooth5.0Bluetooth5.0・MicroSDBluetoothBluetooth4.1Bluetooth4.1Bluetooth4.1Bluetooth4.2Bluetooth5.0Bluetooth5.0
プロファイルA2DP/AVRCP/HFP/HSPA2DP,AVRCP,HFP,HSPA2DP/AVRCP/HFP/HSPHFP,HSP,A2DP,AVRCPHFP1.6,HSP1.2,A2DP1.3,AVRCP1.5HFP,HSP,A2DP,AVRCPA2DP,AVRCP,HFP,HSPHSP / HFP / A2DP / AVRCP
オーディオコーデックSBC、apt-X、apt-X HD、apt-X LLaptX LL,aptX,SBCSBCSBC,FastStreamaptX,SBCaptX,SBCSBCAPT X
バッテリー650mAh・最大11時間最大約12時間リチウムイオン 充電約3時間・最大約15時間最大10時間リチウムイオン 充電約3時間(MicroUSB)・最大約12時間リチウムイオン MicroUSB充電約2.5時間・最大約14時間リチウムイオン 充電約2時間・最大約6時間約20時間リチウムイオン 充電約3時間・最大約20時間330mAhリチウムイオン microUSB充電約1.5時間・ 最大約5.5時間380mAh・最大15時間最大15時間
サイズ235x120mm240x530x18mm220x208x66mm190 x 178 x 44 mm(幅)181 × (奥行)181 × (高さ)16mm23.2x22x6cm約195(W) × 185(D) × 28(H) mm120x120x25mm120x120x25mm
重量175g318g約83g175g約260g約88g約370g113g約88g約170g80g90g
備考IPX5マルチポイント・IPX4防滴IPX4防滴・対応コンテンツ保護:SCMS-T方式IPX5IPX4防滴・アプリで設定・Siri・Googleアシスタント可能Siri/Googleアシスタント対応Siri/Google Now対応マルチポイント・生活防水IPX4対応コンテンツ保護:SCMS-T方式IPX4防滴・1年保証CVC8.0ノイキャンCVC8.0ノイキャン・IPX4防滴

コメント