Xiaomi スマートホーム&セキュリティ カメラ レビュー

Home Assistant・IoT

現在住んでいる福岡は中国から近く、黄砂もスモッグも?飛来してきてPM2.5が気になる場所に住んでいます。

そんな中、GearBestからXiaomi PM2.5 AQI測定器が来たのでレビューします。

PM2.5とは、大気中に漂う2.5マイクロメートル(μm)の粒子状物質で、PM2.5が40μg/m3以上になると敏感な方は健康に良くない状態で、数値が少ないほうが健康に良い環境のようです。

Xiaomi Smart Air Quality Monitor PM2.5 Detector

Xiaomi PM2.5 AQI測定器

タバコも煙もPM2.5と同様の汚染

今話題になっている日本の飲食店で全面禁煙するかしないかの「健康増進法改正案」で、飲食店で喫煙可能な場所では、330(不完全分煙)~490(居酒屋など)μg/m3もの汚染なので【北京レベル!】コリャ、タバコ吸わない人は禁煙されてない飲食店に行けないヨ(泣)

あと、おウチでタバコを吸う方は部屋の中は46μg/m3くらいの汚染濃度なので、お子様が居る家庭では絶対に避けたほうがよい気がしますが・・・無理?かな?(副流煙の中で育った子供はキレやすくなって不良になる確率激高のようですヨ泣)

タバコを吸っている方で、これから禁煙しようと考えている方は同様にこのガジェットで、いかにタバコの煙が危険か理解するのにも良さそうです。

タバコを吸って・・・Xiaomi PM2.5 AQI測定器に「ふぅ~っ」と息を吹きかけたらどのくらいの数値がでるか・・・ドキドキします。(やってみたい)

中国のPM2.5 見て感じた空気の状態

中国へは2年くらいは行ってませんが、もし行くときはPM2.5を通さないマスクを持参したほうが良いと思います。

あと喉や気管支が弱い方は行かないことをオススメします。自分も喉が弱いようで、北京や上海などPM2.5がひどい場所では5日くらい経つと、喉が痛く風邪のような症状になります。(初めて北京に滞在した時は、喉が痛くなってきたので最初は風邪かと思いました。)

北京のスモッグ

北京で14日間(日本人はビザ無し中国滞在は15日間)ほど滞在したことが何回かあるのですが、その時は5日ほど経つと喉が痛く風邪になったような症状になって、だるくもなって、喉の薬・風邪薬なくては居られなくなりました。だるく活動時間が異様に短くなって、もう行きたくない・・・

大体は晴れていてもこのような↓白く霞んだような空で長くは滞在できない・・・この大気汚染で相当数、病気になったり死んだりする人が居ると思われる。

北京のスモッグ

とはいえ、スカッと晴天で晴れた日もありました。↓

北京のスモッグ 晴れ

上海のスモッグ

上海も当然スモッグがひどい日と、そうでない日があると思いますが、

こちらは上海豫園(ヨエン)あたりの様子。50mほど先は真っ白になる。

上海のスモッグ2

上海も大気汚染が酷かった時に行ったのかもしれませんが、かなりヤバイスモッグの状態でした。

上海のスモッグ

こちらは↓↑上海 外灘(ワイタン)から浦東の高層ビルを眺めた風景・・・コレはヤバイレベル(泣)

上海のスモッグ3

蘇州のスモッグ

蘇州も上海ほどではないものの、少し遠くは白く霞んでいて、やはりスモッグがひどいのでマスク必須でした。

蘇州のスモッグ

でも、自分はマスクをすると息苦しいのでマスクは嫌いで・・・ほとんどマスク着用しませんでした。日本の女性はなんでマスク好きなんだろうか・・・(○ス隠し・・かな??)

大連は空気がキレイ

うってかわって大連はちょっとした都会ですが、少しクルマで移動した大連の半島の先っちょあたりにある旅順という都市↓は、空気のキレイな良いところでした。

大連は空気がキレイ

中国の大都会以外の地域、大連などはPM2.5は全く気にする必要もなく空気のキレイな場所なので日本から出張でも旅行に行っても空気の心配をする必要はなさそう。

大気汚染のひどいところは健康にも悪いので、できるだけ空気のキレイな所で住みたいものです。

中国・韓国・日本のPM2.5 AQI値

PM2.5の値はAir Quality Index (AQI))空気質指数もしくは大気質指数と呼ばれているようです。

値が高くなるほど大気汚染が進んでいる地域で、0-50の地域に住んでいれば安心ですね。

指数 濃度 PM2.5 [μg/m3] カテゴリ(健康影響)
0 – 50 0.0 – 15.4 Good(良い)
51 – 100 15.5 – 40.4 Moderate(並)
101 – 150 40.5 – 65.4 Unhealthy for Sensitive Groups(敏感なグループにとっては健康に良くない)
151 – 200 65.5 – 150.4 Unhealthy(健康に良くない)
201 – 300 150.5 – 250.4 Very Unhealthy(極めて健康に良くない)
301 – 500 250.5 – 500.4 Hazardous(危険)

こちらのサイト↓に詳しいPM2.5の値がリアルタイムで表示されていました。

北京大気汚染:リアルタイムPM2.5大気汚染指数(AQI)
今日の大気はどうですか? 世界100ヶ国以上の現在の大気汚染マップをチェックしよう。

以下、時間帯や日ごとにまったく値が違うので参考値としてご覧ください。

PM2.5 リアルタイム 東京 世田谷

東京はPM2.5けっこうひどいですね・・・

PM2.5 リアルタイム 東京 世田谷

PM2.5 リアルタイム 大阪 此花区役所

PM2.5 リアルタイム 大阪 此花区役所

PM2.5 リアルタイム 福岡

福岡もちょっと・・・けっこう高い数値だしてます。黄砂の影響かな?

PM2.5 リアルタイム 福岡

PM2.5 リアルタイム ソウル

PM2.5 リアルタイム ソウル

PM2.5 リアルタイム 北京

さすが北京!今日はマジで絶対に行けないレベルのPM2.5の高さ!

PM2.5 リアルタイム 北京

PM2.5 リアルタイム 上海

上海が、かなり低めなのは意外です?大気汚染解消してきたのかなぁ、

PM2.5 リアルタイム 上海

PM2.5 リアルタイム 大連

中国 大連は日本人に馴染みがある場所かと思います。何回か行きましたが、ちょっとした地方都市でクルマで移動するとすぐに田舎になって空気のキレイな良い所でした。

PM2.5 リアルタイム 大連

ということでやはり、PM2.5が50AQI以下のところに住むのが理想のようですが、時間帯・日によっても違うので100AQI以上行かない地域に行かなければ良さそう。

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 開封の儀

PM2.5の話しが大分長くなってしまいましたので、そろそろ本題のXiaomi PM2.5 AQI測定器を見ていきます。

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 Spec

化粧箱

10cmいかないくらいの正方形、コンパクトです。

開封

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 開封

側面ツヤがあるプラで相変わらず完成度高いガジェット

取説

Xiaomi PM2.5 取説 1 Xiaomi PM2.5 取説 2

Xiaomi PM2.5 AQI測定器

充電はすぐ無くなる

MicroUSBで充電しつつ、上のボタンを押して起動すると・・・バグってる?↓

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 バグる

電源を外して起動するとここまで↓は表示されるけど、すぐに消える。

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 バッテリー無し

バッテリーが無いようでした。MicroUSBをつなげっぱなしにすると正常にずっと表示されるようになった。

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 電源入れて起動

裏のスリットから流れてきた空気に含まれるPM2.5を測定するようです。

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 スリット

Mi Homeアプリ

Mi HomeアプリはXiaomi製のアプリでXiaomi ホームセキュリティキットやIPカメラなどで使うアプリです。

Xiaomi PM2.5 AQI測定器もこのMi Homeアプリを使います。別途ホームセキュリティキットなどの機器がなくてもXiaomi PM2.5 AQI測定器 単独で使えるのでご安心ください。

ペアリング

ペアリングは簡単でした。Xiaomi PM2.5 AQI測定器の裏にある穴にピンを刺して、Mi Homeアプリを起動すると勝手に見つけ出して、Connectするか聞いてきました。

どこで使うか選んで、下画像右のように追加完了しました。

最初は?なんかおかしい値かな?

最初は0で、しばらくすると6になったけど低すぎる気がする。

試しに裏山に登って計測してみましたが、下がって4AQIほどでした。↓

設定

PM2.5の画面で、下のほうにスワイプすると現在のAQIの目安や、Display timeはオンにすると時計表示(中国時間)になります。

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 下げる

設定は特に無いようで、ナイトモード(電源切れるかディスプレイ消灯?)のみありました。

あとは、Mi Air Purifierという空気清浄機を導入するとPM2.5の値が低くなる、という宣伝の画面もありました。

ファームウェアアップデート

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 本体のファームウェアアップデートが来たのでやってみる。

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 ファームウェアアップデート

どうやらファームウェアアップデートしたら、正常値になったもよう。

Xiaomi PM2.5 AQI測定器 使ってみた感想

初期状態だとあてにならない数値かもしれません。もしくは3AQIほどで正常だったのか?分かりませんが、20時間ほど経ってからか、ファームウェアアップデートしてからか、20~30AQIほどで正常値になる?ようです。

バッテリー内蔵ですが1日程度しか持たず、放置する場合はMicroUSBを挿しっぱなしのほうが良さそうです。

Mi HomeアプリでXiaomi PM2.5 AQI測定器を設置してある部屋のPM2.5の状態が分かるので、あまりにもひどい場合は空気清浄機を使って空気をキレイにする目安として使えるようです。(ウチには空気清浄機無いのでテストできません。)

人間にとって空気は大事なので、お住いの空気の状態を確認するには手軽な機器ですね。

Xiaomi Smart Air Quality Monitor PM2.5 Detector

Xiaomi PM2.5 AQI測定器

コメント