コロナ禍の影響で世の中の生活スタイルが激変したなか、テレワークになってWeb会議などで部屋の中を晒(さら)す機会が多くなってきた2020年。
ぐちゃぐちゃの部屋を晒すと印象が悪くなるし、自分自身も汚い人として見られがち・・・
逆にテレワークでカッコいい部屋を見せると好印象でオシャレさん扱いされてなにかと得します♪(承認欲求も満たされますしね)
ということで、現状の部屋は汚くても少なくともWeb会議時に背景だけはきれいにしたい方や、もともときれいでも部屋が狭い方にオススメのテレワークの背景の材料を紹介します。
オフィスから在宅ワークになった場合も自宅の雰囲気をちょこっと変える必要がありそうです。そういう時にちょっとしたテレワークの背景を導入すると気分を切り替えられます。
自分はWeb会議・テレワークをやったことが無いのですが、
自作で大人のテレワーク背景(カベ)を作ったのでこちらも参考にしてくださると嬉しいです。
- テレワークの背景 使いみち
- ウチ中でテレワーク空間 ランキング10選
- テレワーク 背景 ランキング10選 比較
- 本物の背景がメンドウな方はバーチャル背景で済ます
- オンライン飲み会にも使える?大人のテレワーク背景
- 大人のテレワーク背景(壁)を作る
- IKEAで買ったテレワーク背景(壁)材料
- テレワーク背景 レイアウトを考える
- 3Dプリンターで作った壁を固定するパーツ制作
- テレワーク背景 カベの組み立て
- テレワークのカベ 完成度合い
- テレワークのカベ 裏
テレワークの背景 使いみち
在宅ワークはオン・オフの切り替えの環境作りが大切
今まで会社で作業をされていて、突然テレワークに切り替わって自宅で作業するようになった場合は自宅では最初は仕事がはかどらない・できない場合が多いと思いますので、部屋の一部をオフィスの空間にする必要がありそうです。
そういう時にパーテーションのコの字・Lの字などの間仕切りでカベを作ることによってプライベート空間ができて、気分が変わって仕事や勉強に集中できるようになります。
自分の場合は自宅警備員20年なので作業に集中するために、TVをやめました。
けど、自宅に居ると誘惑が多くてなかなか仕事に集中できないことって多いです。
特にPCで遊べちゃうから・・・仕事道具がPCの場合はなかなか区切りをつけにくい(泣)
テレワークの背景 使いみち
テレワークの背景はパソコンでWeb会議をする時に活躍しますが、部屋の中に間仕切りを作ることによって作業に集中できるという利点もあります。
テレワークの背景以外にも以下の用途で使えますのでご自分にあった自宅作業の仕方を検討してみてくださいね。
- テレワークの背景(オシャレに・プライバシー確保)
- 趣味の物を並べる・置き場所
- 間仕切りでプライベート空間作成 ゲーム・勉強・作業・仕事に集中
- 仕事・遊びのオン・オフの切り替え空間作り
- 部屋の雰囲気模様替え(ゲーミングPC用・宅飲み用)
自分の場合ですと、趣味の物を並べる場所としてテレワーク背景(カベ)を作りました。集中するためやプライバシー確保の間仕切りとしてビジネスで使ったり受験勉強で使ったりもできそうです。
カッコいい・おしゃれな背景だと好印象で同僚はもちろん、
お客の場合は成約に結びつきそうですね♪
テレワークになった方は自宅内で間仕切りを作ることで仕事のオン・オフの空間としても役立ちます。
ウチ中でテレワーク空間 ランキング10選
テレワークの背景として、プライバシー確保・集中する場所としての空間を作れる商品10個を調査してみました。
予算・プライバシー・テレワークの背景として考えた場合のランキングです。参考にしてくださいね。
音楽練習用の防音室
サイズ | 1500×1500×2260mm |
---|---|
カベの形状 | 四方カベ+天井・床 |
重量 | 約250kg |
材質 | 床:防音床・壁:壁遮音パネル+二重強化ガラス・天井:天井遮音パネル |
備考 | – |
本格的なプライベート防音空間を作り出す
防音仕様の秘密基地が欲しい方は音楽練習用の防音室がよさそう。
百万円ほどして、重量が250Kgほどなので賃貸では無理そう。
持ち家の方はチェックしてみてください。
UBIQ ユビック パーテーション
サイズ | 高さ1,178×幅2,745×奥行12mm |
---|---|
カベの形状 | L字・コの字型 |
重量 | 約7kg |
材質 | パーティション:硬質フェルト・パネル/エッジ:アルミ |
備考 | 3年間保証付 |
5枚のパネルで自在にカベにできて使わない時はたたんでコンパクトに
テレワークの背景目隠しや集中空間に使える簡易パーテーション
パネルが5枚なのでL字型やコの字型、取り囲むようにすることも可能で、使わない時はコンパクトになるので使い勝手がよさそう。
組み立て簡単デスク KOMORU コモル
サイズ | パネル:高さ1202×幅900×奥行772mm デスク:高さ700×幅827×奥行441mm |
---|---|
カベの形状 | L字型 |
重量 | 約23kg |
材質 | – |
備考 | デスク一体型 |
リビングに馴染むデザインで作業に集中できるPanasonic 組み立て簡単デスク KOMORU
約1平米のテレワーク背景とデスクの組み合わせで室内で集中スペースが作れる。
カベ部分には外側にはフックなどを取り付けられる有孔ボードを採用。
6万円台後半からとちょっと価格が高め
連結間仕切りパーテーション
サイズ | 幅90×奥行2.5×高さ201~260cm |
---|---|
カベの形状 | I字型 |
重量 | 約9~15kg |
材質 | パネル:プリント紙化粧繊維板・フレ-ム:スチ-ル(エポキシ樹脂粉体塗装) |
備考 | 1枚約90cmでカベや入り口の幅だけパーテーションが必要 |
突っ張り棒のパーテーションを連結させて部屋内を間仕切り
事務所やリビングなどの間仕切りに最適
カベの幅だけパーテーションが必要なので複数のパーテーションを買う必要があります。
連結間仕切りパーテーション 有孔ボード
サイズ | 幅62.5/90 × 奥行3 × 高さ201~260cm |
---|---|
カベの形状 | L字型 |
重量 | 約17kg |
材質 | ボード:天然木シナ積層合板、支柱:スチール(エポキシ樹脂粉体塗装) |
備考 | 60cm/90cmタイプあり |
有孔ボードでフックやバーをつけて物をかけられるタイプの連結間仕切りパーテーション
天井と床を突っ張り棒で立てて間仕切りできるパーテーション
複数のパーテーションを組み合わせて部屋を秘密基地化できます。
吸音パーテーション EasyWall 900×1500
サイズ | 高さ1500 × 幅900mm |
---|---|
カベの形状 | L字型 |
重量 | 1枚 約3.5kg |
材質 | パンチカーペット(再生ポリエステル:88%・ポリプロピレン:12%)・段ボール |
備考 | 2枚以上連結可能・高さ1500と高さ1800mmあり |
簡単設置、立てかけるだけのテレワーク背景
少しのあいだだけカベを設置したい場合に便利
家でも事務所でも、設置が簡単なのでどこでも気軽に使える。
吸音パーテーションなのでちょっとした防音効果あり。
ただ、グレーで事務所的な外観なのでオシャレ感はなし・・・
コチラは1枚の価格になります。
スクリーン パーテーション
サイズ | 約幅122 × 奥行き45 × 高さ180cm |
---|---|
カベの形状 | I字型 |
重量 | 約4kg |
材質 | 本体:スチール・生地:ポリエステル100% |
備考 | 1枚のサイズ・重量・価格、スクリーンは取り外して洗濯が可能 |
テレワークの背景に安価なパーテーション
簡易な間仕切りとしてテレワークの背景として使えるベーシックなパーテーション
2枚・3枚組み合わせると安価なプライベート空間も完成。
カラーは2色 アイボリー・ダークブラウン
アースダンボール 背景・間仕切り用パーテーション
サイズ | 1650×1200mm(600×2枚) |
---|---|
カベの形状 | L字型 |
重量 | 約1110g |
材質 | 紙質(強度) 表白C5裏C5 フルートAF 厚さ5 mm |
備考 | ダンボール製でコンパクトに収納可能 |
ダンボール製で簡単にテレワークの背景として使える!
ごちゃごちゃしたお部屋でテレワークで背景を映し出すのが恥ずかしい方にピッタリ
ダンボール製のパーテーションを立てるだけでスッキリした背景に!
Bauhutte(バウヒュッテ) デスク用テント ワイド130cm
没入感半端ない!デスクに張るテントで完全秘密基地化
ポップアップで簡単に設置可能なアイデア商品
集中ルームとしてゲームや勉強、作業に最適な空間を手軽に作れる
個室パーテーション コシツダナ
サイズ | 幅179cmx高さ180cmx奥行90cm |
---|---|
カベの形状 | コの字型 |
重量 | 約9kg |
材質 | ポリプロピレン(PP) |
備考 | 組立は6枚のパネルをジョイントで連結させるだけ |
自宅に作るネットカフェの空間
高さが180cmありコの字型で入り口以外は外部を遮断することができるテレワーク背景
狭いウチでテレワークや受験勉強・ゲームに没頭できる。
テレワーク 背景 ランキング10選 比較
横に並べて比較できるようにしましたので、お好きな商品を比較してみてくださいね。
画像 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 個室パーテーション コシツダナ | Bauhutte(バウヒュッテ) デスク用テント ワイド130cm | アースダンボール 背景・間仕切り用パーテーション | スクリーン パーテーション | 吸音パーテーション EasyWall 900×1500 | 連結間仕切りパーテーション 有孔ボード | 連結間仕切りパーテーション | 組み立て簡単デスク KOMORU コモル | UBIQ ユビック パーテーション | 音楽練習用の防音室 |
特徴 | 自宅に作るネットカフェの空間 | 没入感半端ない!デスクに張るテントで完全秘密基地化 | ダンボール製で簡単にテレワークの背景として使える! | テレワークの背景に安価なパーテーション | 簡単設置、立てかけるだけのテレワーク背景 | 有孔ボードでフックやバーをつけて物をかけられるタイプの連結間仕切りパーテーション | 突っ張り棒のパーテーションを連結させて部屋内を間仕切り | リビングに馴染むデザインで作業に集中できるのPanasonic 組み立て簡単デスク KOMORU | 5枚のパネルで自在にカベにできて使わない時はたたんでコンパクトに | 本格的なプライベート防音空間を作り出す |
ブランド | タチバナ | Bauhutte | ottostyle.jp | ナサ流通企画 | フラップシップファニチャー | パナソニック | イトーキ | HSJCZMD | ||
価格 | 29,700円 | 約10,000円前後 | 約5,500円+送料1,600円前後 | 約6,800円前後 | 1枚19,800円 | 約19,000円~約24,000円前後 | 約15,000円~約26,000円前後 | 約68,000円前後 | 約35,000円前後 | 約1,000,000円 |
サイズ | 幅179cmx高さ180cmx奥行90cm | 幅130 × 奥行き130 × 高さ150cm | 1650×1200mm(600×2枚) | 約幅122 × 奥行き45 × 高さ180cm | 高さ1500 × 幅900mm | 幅62.5/90 × 奥行3 × 高さ201~260cm | 幅90×奥行2.5×高さ201~260cm | パネル:高さ1202×幅900×奥行772mm デスク:高さ700×幅827×奥行441mm | 高さ1,178×幅2,745×奥行12mm | 1500×1500×2260mm |
カベの形状 | コの字型 | L字型 | L字型 | I字型 | L字型 | L字型 | I字型 | L字型 | L字・コの字型 | 四方カベ+天井・床 |
重量 | 約9kg | 約23kg | 約1110g | 約4kg | 1枚 約3.5kg | 約17kg | 約9~15kg | 約23kg | 約7kg | 約250kg |
材質 | ポリプロピレン(PP) | – | 紙質(強度) 表白C5裏C5 フルートAF 厚さ5 mm | 本体:スチール・生地:ポリエステル100% | パンチカーペット(再生ポリエステル:88%・ポリプロピレン:12%)・段ボール | ボード:天然木シナ積層合板、支柱:スチール(エポキシ樹脂粉体塗装) | パネル:プリント紙化粧繊維板・フレ-ム:スチ-ル(エポキシ樹脂粉体塗装) | – | パーティション:硬質フェルト・パネル/エッジ:アルミ | 床:防音床・壁:壁遮音パネル+二重強化ガラス・天井:天井遮音パネル |
備考 | 組立は6枚のパネルをジョイントで連結させるだけ | デスク一体型 | ダンボール製でコンパクトに収納可能 | 1枚のサイズ・重量・価格、スクリーンは取り外して洗濯が可能 | 2枚以上連結可能・高さ1500と高さ1800mmあり | 60cm/90cmタイプあり | 1枚約90cmでカベや入り口の幅だけパーテーションが必要 | デスク一体型 | 3年間保証付 | – |
このページ 詳細リンク |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
本物の背景がメンドウな方はバーチャル背景で済ます
テレワークで本物の背景を作るのはメンドウな方はバーチャル背景で済ませませましょう。
以下のサイトで無限に近いくらいの数多くのパソコン用背景画像がダウンロードできますので、テレワークで本物の背景を作るのではなく、バーチャルで済ませたい方はチェックしてみてくださいね。
ただ、バーチャルだとちょっとありきたり?なのでやはり部屋をきれいにするついでにテレワークの背景も現実世界で作ったほうがスッキリして、さらに仕事にも没頭できて一挙両得ですね。
オンライン飲み会にも使える?大人のテレワーク背景
自分の場合はテレワークの背景用というわけではないのですが、最近流行りのオンライン飲み会にも使える?ようにLEDテープライトでテレワーク背景をライトアップしてみました。
カベの裏をLEDテープライトを点けて間接照明に
はい、やっちゃいました。LEDテープライトでテレワーク背景に間接照明を付けてみました。
ゲーミングPCや部屋のムードをアップさせるときに使うLEDの間接照明を買っちゃいました。買ったのはRGBのLEDテープライト↓
こちらをカベの裏に粘着テープでくっつけてコの字型に設置してみました。↓
気分によってカラーが変えられるのはイイ♪ですね。カベには趣味の物を並べておくと話題作りにもなりそうです。
宅飲みでお酒を飲む時に一人でも良い雰囲気で飲めそう。LEDテープライトで間接照明にするとLINE飲み・Zoom飲みの友だちや同僚で飲むオンライン飲み会でも行けそうですね。
ただ、問題点がありました。RGBカラーのLEDテープライトは、1つのLEDにRGB(レッド・グリーン・ブルー)でカラーにはできるのですが、ホワイトだけがほしかったのですが、白LEDはRGBのLEDには表現できないみたい・・・間違えた(泣)
肝心のホワイトが青っぽい色になってしまうので、ううん・・・白LEDテープライトもう一個買う?まぁいいか。
大人のテレワーク背景
自分の作った大人のテレワーク背景(カベ)はコチラ↓(現在進行形で製作中です。)
IKEAのデスク天板・棚などを買って3Dプリンターで作ったジョイントを付けてデスクに固定しました。
大人のテレワーク背景(壁)を作る
ここ数年間は関東から九州に越してきて断捨離をしてシンプルライフの生活をしていましたが、最近はコレクター癖が再発してしまってガジェットが増えてきてしまいました。
そこで、ガジェットを飾る棚が欲しくてテレワーク背景を自作してみました。
現在住んでいるのが賃貸マンションなので、マンションのカベや床を傷つけずに「カベ」自体を作って秘密基地(と言えるほど大げさなものでもないのですが)にしてみました。
テレワークでビデを会議する方の背景としても良さそうな感じに仕上がってきましたので、
参考にしてくださると嬉しいです。
IKEAで買ったテレワーク背景(壁)材料
まずはIKEAに行って材料を調達してきます。カベは安くて軽いテーブルトップ(デスクの天板)のリンモンを2枚買ってコレを立ててカベにします。
- ウォールシェルフ:110x26cm ¥1,999 カベの上部 長い飾り棚
- モッスランダ:55cm ¥499×2 短い飾り棚
- リンモン テーブルトップ:150x75cm \4,999×2 Black デスク天板だがカベにする
- スヴェンソース メモボード メ:40x60cm \1,299×2 磁石がつく金属の飾り板
- ラック:110x26cm \1,999 キーボードなどを置くラズパイ デスクトップ用
- クングスフォルス マグネットナイフラック:58cm 670g \1,999 モバイルモニターの上側をくっつける磁石
カベ(デスク天板)に棚やメモボードをビスで付けていきます。
ビスはデスク天板の端のほうは効きますが、真ん中あたりは空洞になっているので空回りする場合もあります。今回はコーススレッドでメモボードの受けは30mm、ウォールシェルフは35mmの長さで付けました。
ガッチリとはつかないものの、外れることはなさそうです。
その他にセールで売っていた「金属のろうそく立て(カベの足にする)」と「フロアプロテクター(椅子の足につける傷防止のスポンジ)」を買って床やカベを傷つけないように使います。
おまけで買ったもの
磁石が大好きなので、オマケで以下のクングスフォルスの製品も買ってみました。
- クングスフォルス:\399×2 磁石クリップ
IKEAで買った費用は合計で21000円ほどだったと思います。
テレワーク背景 レイアウトを考える
IKEAで天板や棚などを買ってきたはよいものの、実際に設置してみておかしかったらどうしよう?と思いつつレイアウトを考えてみました。
最初のレイアウト
IKEAで買ってきてとりあえずデスク天板やメモボードなどを並べてみました。
現状の自作カベ
現在は新しく作るテレワーク背景(カベ)と似たような並びですが、本当に適当な秘密基地といった感じで安っぽくてグチャグチャしているので家族にもブーイングが来ている状態。
IKEAで1500円ほどで買えるブリキの棚を改造してカベにしたから安っぽいのは当たり前か、
コレをブラックなカベを作ってかっこいい感じの秘密基地のカベにしていきます。
最終的なレイアウト
こんなふうにレイアウトしてみました↓
- 上段:棚 ウォールシェルフ
- 中段左:メモボード ラズパイや電子工作を磁石でくっつける
- 中段中:タブレット3台設置
- 中段中上:棚 モッスランダ
- 中段右:モバイルモニター2台設置
- 下段上:リンモン テーブルトップ キーボードやマウスを置く
- 下段左:棚 モッスランダ
- 下段右:メモボード 製作中の電子工作や8チャンネルリレーを設置
平置きで並べてみると以下のようになります。
全てのパーツがまだ出来ていない状態なので3Dプリンターでパーツの完成を待ちます。
3Dプリンターで作った壁を固定するパーツ制作
パーツは構造物をジョイントしたりつなげたりするものなので、ちょっとやそっとでは壊れないように強度を高くしました。
普段の3Dプリンターで作ったパーツは中身がスカスカなので、ちょっと時間が経つと曲がってしまったりするのが難点なので、今回は中身(インフィル)の密度をあげて曲がったり折れたりしないようにします。
3DプリンターのパーツはTINKERCADで3Dデータを公開していますので、よかったらお使いください。
テレワーク背景 パーツ制作
自作カベを立てるのに、マンションの壁のクロスやフローリングの床を傷つけないようにするために、既存の左右にあるデスクを支えにして自作カベを作っていきます。
3Dプリンターでパーツを作る
カベをささえる足のパーツや机とつなげるためのジョイントのパーツを3Dプリンターで作ります。
いつもの適当なパーツは密度が25%ほどですが、今回は「カベ」パーツなので強度が出るように3Dプリンターのインフィルの密度を80%にしました。そして、パーツの内部のパターンを速くプリントできて縦にも横にも強度の強そうなキュービックに変更。
プリントの太さは0.3mmと普通の太さに、0.1mmなど細くすると完成までに20時間以上かかる場合があるのでやめておきます。
カベをジョイント・支えるパーツを上・中・下のパーツそれぞれ左・中・右の3個ずつ合計9個のパーツを作る。1個9時間~20時間くらいかかるので数日かかりで3Dプリンターをフル回転させる。
20時間かかるパーツは夜寝る時も動かすので3Dプリンターは寝室に置いてあるので他の部屋で寝ました。
上 マンションカベの緩衝パーツ
テレワーク背景(カベ)が揺れた場合に本物のマンションのカベのクロスを傷つけないようにパーツを作ります。
自作カベの裏からビス止めするのがメンドウなので、上からもビス止めできるようにビス穴を4箇所ずつ作りました。
ビス穴が無い場合で直接ビスを3Dプリンターで作ったパーツに入れるとパーツが割れる場合が多いので、ビス穴は必ず必要です。
真ん中・デスクのジョイント
左右のデスクとのジョイントするパーツと、自作カベ(デスク天板)のカベとカベをジョイントするパーツを作ります。
右側のデスクとのジョイント
右側のデスクとカベをくっつけるパーツ。(左の長い部分はクッションを付けてマンションのカベにそっとあたるようにする。)
PLAフィラメントを使い切ろうと思って↓パーツを作ったら途中でフィラメントがなくなってしまった。けどコレでも使えるのでこのまま使う。
中心のカベとカベのジョイント
2枚のカベ(デスクの天板)のすき間を15mmほどにしてカベとカベをジョイントするときの中心パーツ↓0.5mmほどちょっとゆるめに作りましたがかなりキツくてカベとカベをはめるのに難儀しました。
カベのベース(足)の部分
自作のカベは床から15cm強の高さに設置したかったので3Dプリンターでベースを作りました。
ベースの真ん中のパーツ↓は20時間ほどかかった。
ベースの下にイケアでセール品になっていた金属のろうそく立てを下にして合体させますと↓こんな感じにします。(この上にカベを乗せる。)
ただ、3Dプリンターで作ったベースの強度が弱いらしくろうそく立ての根本部分で折れてしまった(泣)
ということで、また3Dプリンターでベースと足を補強する筒↓を作って合体させる。
コレで↓多分壊れることは無いと思います。
テレワーク背景 カベの組み立て
3Dプリンターで出来あがったパーツを取り付けてカベを組み立てていきます。
構造物をジョイントするパーツが出来上がってきたので、今度はタブレットやモバイルモニターをカベに取り付けるパーツを作っていきます。
テレワークのカベ 完成度合い
秘密基地のカベとデスク
正面が秘密基地のカベ、直角の右側はモバイルモニター6台の仕事デスク
タブレット3台 Iot用 設置
自宅警備員なので、スマホよりタブレットをメインで使っていて普段は秘密基地のカベに設置して、監視カメラや掃除ロボ・照明の操作・玄関のカギの管理で使っています。
在宅勤務ではタブレットが使いやすい
タブレットは2018年から愛用してるXiaomi Mi Pad 4 Plus(←レビュー Xiaomiから新しいタブレットでないかなぁ、)・Playストアが無いHuawei 無印MatePad・新発売の低価格タブレットDragontouch NotePad 102の3台を並べて設置しました。
自分はタブレットで映画やTVや本読みなど生活のほとんどで使っています。スマホはカメラ以外はあまり使わないので、テレワーク生活ではスマホよりもタブレットのほうが重要かもしれません。
テレワークのカベ タブレットの設置法
タブレットの設置は下はUSB Type-Cケーブルと台を合体させるパーツを3Dプリンターで作りました。
下のUSB Type-Cをつけるパーツを高さをつけて前にだしてタブレットを斜めにすると、上からなの照明の明かりが反射してタブレットが見にくくなりそうなので、上のの磁石のパーツを少し出っ張り気味に作りました。
上のほうはタブレットの磁力を利用して磁石で引っ付けるだけ。ただXiaomi Mi Pad 4 Plusの磁力が弱いので、ちょっと地震が来たら倒れてしまいそう。なので磁石を2枚重ねで設置してます。それでもちょっと弱い。
Huawei 無印MatePad(画像左)は中央上左辺りにキーボード用の磁力があるのでちゃんとくっつきました。
Dragontouch NotePad 102(画像右)はUSB Type-Cポートが中央にないので、専用のパーツを作りました。磁力は強力な磁石が内蔵?されているようでバッチリくっつきますので問題ありません。
マグネットはコチラ↓の板状の物を使いました。
3Dプリンターのデータは以下で公開してありますのでお役に立てたら嬉しいです。
配線ケーブルにメッシュスリーブ
12Vの赤黒ケーブルの見栄えが悪いので、見えるところだけ黒い網目のスリーブをつけます。
USBケーブルやHDMIケーブルは黒いのであまり目立たずそのまま使います。
赤い部分だけ油性マジックでコツコツと塗ろうと思いましたが・・・メンドウなのでメッシュスリーブでケーブルを覆ったらうまうまくいった。
USBケーブル+12Vケーブルなど複数のケーブルを束ねて配線する時は経が5mmほどのスリーブを使いました。
ケーブル1本の場合は細い経5mmほどのスリーブ。縮めると経が広がるので縮めたり伸ばしたりしてケーブルを入れていきます。
テレワークのカベ 裏
マンションのカベとテレワークのカベの間はこのように↓空間を開けて、カベが倒れても大丈夫なように3Dプリンターでつっかえ棒のようなもので支えてあります。
ただ、上のほうがマンションのカベにくっついていないので、ちょっと前かがみになってるみたいだけど、デスクで固定してあるので倒れては来ない。
裏側なので配線がゴチャゴチャしてきて、そのうち整理しなくてはいけなくなってきた。
最近また植物を育てる(めんどくさがりですぐに枯らす・・・)のを再度挑戦しているので棚に植物でも置いてみます。
また物が増えてしまって、今度(約2年後)遠くに引っ越す時が心配になってきました。
コメント