左手デバイス テンキー型
テンキーは左手デバイスというわけではないのですが、左手で使うとかなり便利です。というのも右手にマウスを使う場合は左手が空くので左手で使うと効率的です。
テンキー 4選
中にはフルキーボードの矢印キーやHOMEキーなどを含む右側だけのテンキーも発売されているのですね。左手で使うとなかなかおもしろそう。
自分の左手テンキー
自分もPCを操作するときに右はマウスを使うので、左手でテンキーを使っています。
HHKBと同様にまだまだあと10年くらいは使えそうに頑丈です。
今は売っていないのか?後継機REALFORCE RT1も品切れのようですね。
まだまだテンキーはたくさんありますが、気になったテンキーだけあげてみました。
左手デバイス PCゲーム型
ゲーム型の左手デバイスはRazerが有名ですね。少し前までは各社発売されていましたが?最近はこの手の左手デバイスはあまり機種が少なくなってきたようですね。
Razer Tartarus V2 左手デバイス 左手キーボード メカメンブレン 全キー自由に割り当て可能 ファイナルファンタジーXIV 推奨デバイス
Razer Tartarus Pro 左手キーパッド 20個のアナログ動作スイッチ ホイール付 8方向サムパッド 32キーすべてをカスタマイズ可能 RZ07-03110100-R3M1
左手デバイス 作業・創作型
デザイナーや動画編集などのクリエイター御用達の左手デバイスがいくつか出ていますので紹介します。
こちらの左手デバイスはどの作業をするかによって、違ってきますね。
個人的にはロジクール MX クリエイティブ コンソールに興味がありますが、左手テンキー使っているので手に入れても実際には使わないかなぁ、といったところ。
ショートカットキー系
こちらはショートカットを設定できるキーが並んでいるもので、左手デバイスというわけではないので後日紹介します。
PC環境でマウスを多様する場合に左手が余っていたら左手デバイスを使ってみてくださいね。
コメント