【Banggood(バングッド)の買い方 2022】買ったものは届くのか? 4つの保証とクーポンで激安・安心購入

BanggoodのTシャツ Banggood買い方

今回はBanggoodのトラブル対処法を書いていきます。

バングッドから商品を買ったのに届かない場合や、商品が壊れていた、違う商品が届いたなどのトラブル時は以下を参考にして実行してみてください。

Banggoodで商品の破損や未着などのトラブル

Banggoodのアフターサービスはけっこう充実しているので、

今までの経験上はちゃんと対応してくれていますので安心です。

トラブル時には、以下の3段階の方法で連絡していきます。たいていは「1」のBanggoodサポートに連絡すれば解決すると思いますが、ダメな場合はPaypalの問題解決センターに連絡しましょう。

  1. Banggoodサポートに不具合の連絡
  2. Paypalの「問題解決センター」に連絡
  3. クレジットカード会社に連絡

Paypalの問題解決センターは1度だけ使用したことがありまして、クレジットカード会社までは、連絡したことが無いのでクレジットカード会社がトラブルを解決してくれるかは不明です。

Paypalで支払わなかった場合は「1」と「3」しかトラブルの連絡ができないので、Banggoodサポートになんとか対応してもらいましょう。

のBanggoodサポートに連絡とのPaypal問題解決センターに連絡を詳しくみていきましょう。

Banggoodサポートに連絡

Banggoodで買ったけどトラブルになった場合は、まずはBanggoodサポートに連絡してみましょう。

まずはこちらのページにアクセスしてアフターセールを選択します。

ちょっと日本語がおかしいのですが、なんとなく分かると思います。詳しく説明していきますね。

Banggood アフターサービス

お問い合わせは、トラブル以外の予約販売や注文などのことについても質問できます。

Banggoodは日本語ができるスタッフもいますので日本語でも質問可能ですが、英語で質問したほうがより素早く対応してくれます。

トラブルの該当する項目↓を選んでいくだけです。簡単ですね♪

Banggood お問い合わせ

Banggoodサポートへ連絡方法

連絡は主にメールで連絡、その他にはライブチャットやFacebookメッセンジャーでも連絡可能。また英語が話せれば電話でも連絡できます。

ただ、項目によっては「メールで送信」以外は以下のようにリンクが表示されずクリックされないようになっています。アフターサービスではメールで問い合わせしかできないようでした。

Banggood お問い合わせ

リンクされている連絡方法で連絡可能

トラブル連絡は日本語でも可能ですが、英語のほうがより素早い回答を受け取れます。

英語にする場合はGoogle通訳などで通訳してメールで連絡しましょう。

トラブルの種類を選ぶ

以下の4項目から該当するトラブルを選んでいきます。こちらもちょっと日本語がおかしいので読み替えてくださいね。

違う商品が届いた場合

注文した商品とは違う賞品が届いた場合は以下の4項目から選んで連絡しましょう。

Banggood アフターサービス 項目

製品の使い方サポート

ガジェットがうまく使えない場合に連絡しますが、日本人のサポートではないのでうまく言葉が伝わらずに問題を解決できないかもしれません。

Banggood アフターサービス 項目2

    パッケージ・アクセサリーの不足

    パッyケージ内容ミスPackage y cage contents miss)?と意味が分からなかったのですが、こちらの項目はアクセサリー不足や箱だけで中身が無かった場合などで選択します。

    Banggood アフターサービス 項目3

    実際にアクセサリー不足で使えなかったクワッドコプターを交換してもらったことがあります。こちら↓のページでまとめてありますので参考にしてください。

    【Banggoodサポート】返品・交換の返品処理方法 神対応(2016年頃の話)
    兄弟サイトでレビューしたクアッドコプターKai Deng K70Fがビス欠品・ディスプレイ充電できない・飛ばないと・・・三重苦だったのでBanggoodに交換依頼してみました。まだ解決したわけではないのですが、その経過をお伝えします。

    パッケージが壊れていたなど

    商品が壊れていた場合はこちらから連絡してみましょう。

    Banggood アフターサービス 項目4

    製品が気に入らない場合・・・・はやったことないのですが、30日間無条件で返品保証の場合は、日本のネットショップと同じようにお客様都合で返品なので、送料は有料になります。

    メールで問い合わせ

    アフターセール(トラブル)の項目では全てメールでお問い合わせになっていました。

    Banggood アフターサービス メール

    質問のタイプと注文番号

    「質問のタイプ」は先ほど選んだ項目が表示されていますが、ここで再度変更可能になっています。

    「注文番号」はBanggood会員の私の注文のページにあります。

    Banggood アフターサービス 履歴

    メッセージは通訳ツールを使って英語に通訳

    あなたのメッセージ(問い合わせ内容)はGoogle通訳などのツールを使って日本語から英語に通訳して問い合わせしましょう。

    Google Translate
    Google's service, offered free of charge, instantly translates words, phrases, and web pages between English and over 10...

    通訳の際は箇条書きで簡単な日本語のほうが相手に伝わり安いです。長文を通訳すると意味が理解されず解決までの時間がかかってしまうので、やってもらいたいこと、要点を箇条書きで書いて通訳しましょう。

    • トラブルの具体的内容(スマホ画面が割れていた。USBアダプタが無い、など)
    • トラブル解決のためにしてほしいこと(返金・交換・返品など)

    この2項目は必ずメッセージに含めましょう。

    画像と動画を添付するとより理解されやすい

    商品が壊れていた場合や違う場合は画像を添付したほうが、より相手が理解しやすいので、きれいな画像でなくても構わないのでなるべく添付しましょう。

    Banggood メールで問い合わせ

    動作不良の場合は、不具合の動作動画を送ったほうがはやく問題解決につながりますので動画を添付してください。動画はYoutubeなどにアップして非公開で

    YouTube
    作成した動画を友だち、家族、世界と共有。

    こちらのページ↑で動画をアップロード(Googleアカウント必要)したあと、以下↓のように限定公開で公開するとURLを知る人しか見れないようになるので、URLを「動画」の部分に貼り付けましょう。

    Youtube 限定公開

    返信先のメルアドを入力

    「メール」はログインしている状態だと自動的に表示されています。ログアウト状態ですと表示されないので、まずはログインしてからこのページに戻ってくると楽です。

    最後に「提出」ボタンを押してBanggoodサポートから返事が来るのをしばらく待っていましょう。この後、Banggoodサポートとトラブル解決まで何回かメールでやり取りすることになります。

    注文履歴から問い合わせする

    お問い合わせのページからでなくても、私の注文 > 注文履歴↓からも問い合わせ可能です。

    私の注文の注文履歴

    上記のようにトラブルが起きている商品の「注文履歴」を押すと以下のような画面になります。

    払い戻しと問い合わせボタン

    「修理、払い戻し&の再送」↓というちょっと日本語がおかしいボタンが2つあってややこしいのですが、上の「修理、払い戻し&の再送」ボタンは返金してもらう場合で、下の「修理、払い戻し&の再送」ボタンは商品の不具合があってBanggoodサポートに連絡する時に使うボタンです。

    私の注文の注文履歴 問い合わせ

    上の「修理、払い戻し&の再送」ボタンを押すと以下のように「払い戻しの適用」画面が表示されて返金してもらう商品を選んで「適用」ボタンを押します。

    私の注文の注文履歴 払い戻し

    問い合わせ

    下の「修理、払い戻し&の再送」ボタンを押すと以下のような画面に変わってメールで問い合わせ画面になりますので、先ほど説明したメールで問い合わせと同じように内容を書き込んで「提出」ボタンを押して問い合わせしましょう。

    Banggood アフターサービス 注文履歴2

    Banggoodサポートに問い合わせれば、問題はほぼ解決しそうです。

    Paypalの問題解決センターに連絡する

    Banggoodがちゃんと対応してくれず「イラッ」ときたときはPaypalに連絡しましょう。問題解決センターに連絡すると、Paypal経由でBanggoodにトラブルの連絡が行きますので、お客に否がない場合に限っては98%くらいの確率で解決できると思います。

    Paypal問題解決センターに連絡した時の事例

    以前他のネットショップでPaypal経由で連絡した時の様子です。トラブルに遭遇している方は参考にしてくださると嬉しいです。

    404 NOT FOUND | Beヨンド
    ガジェット レビュー・ランキング

    Paypalで買うと買い手保護制度があるので安心

    Banggoodはコンビニ払いの支払い方法も出てきましたが、できればPaypalで支払ったほうが「買い手保護制度」があるので海外通販でも安心してお買い物できます。詳しくは以下のページを御覧ください。

    海外通販では必須 Paypal(ペイパル)アカウント登録方法(買い手保護制度で海外でも安心補償)
    中華系のGearBest・Banggoodや米ebay.comなどの海外通販をする場合はクレジットカード持っていれば買えますが、ペイパルがあるとさらに安心してお買い物することができます。何故かと言うと「買い手保護制度」があるので商品が万が一...

    Paypalの為替手数料を安くして得をする

    Banggoodは円払いもできるようになったので現在は為替手数料は特に取られません♪

    もし円で支払う場合は為替手数料という手数料(Banggoodで支払い通貨を円にした場合はBanggoodの為替手数料が適用されます。)も支払う必要があります。Paypal経由クレジットカード払いで支払う場合は、Paypalとクレジットカードの為替手数料が違ってきますので、どちらか安いほうを選んで支払ったようがお得なので、以下のページを参考にしてください。

    404 NOT FOUND | Beヨンド
    ガジェット レビュー・ランキング

    Paypal問題解決センターに連絡手順

    Paypalの問題解決センターに連絡する方法を説明します。まずはPaypalにログインすると以下のような画面になるので、トラブルの起きている購入先をクリックします。↓

    Paypal問題解決センターに連絡

    すると、以下のように「取引の詳細」画面になります。一番下のほうに「問題解決センター」とブルーのリンクがありますのでクリックします。

    Paypal問題解決センター 取引の詳細

    以下のように「問題を報告する」画面になりますので、以下の4つからトラブルが起きているものに近い項目を選択します。

    Paypal問題解決センター 取引の選択

    これ以上進むとBanggoodに迷惑がかかるので、これから先は過去に経験したこちらのページをご参照いただいて、トラブル内容を提出してみてください。その際はBanggoodサポートに出したメール内容とほぼ同じような英文での内容でかまわないと思います。

    最終手段はクレジットカード会社に連絡

    Paypalでトラブルを解決できないことはほぼ無いかと思いますが、もし解決できない場合はクレジットカード会社に問い合わせればトラブルを解決してくれる場合もありそうです。

    Banggood以外の詐欺的なネットショップにクレジットカードでお金を支払った場合は、すぐにクレジットカードをストップしてカード会社に連絡しましょう。

    クレジットカードのタイプによってはお買い物のトラブル時の補償もあるカードもありますので、心配な場合はトラブル時の補償付きのカードを使うのも有効かと思います。

    個人輸入は関税や国内消費税・手数料がかかる場合がある

    ここで、Banggoodでのお買い物では無税のガジェット関連を買うことが多いので、あまり気にならないと思いますが、関税以外にたまに国内消費税や立替納税手数料がかかりますので説明していきます。

    個人輸入で心配なのは商品代金+送料のほかに関税や国内消費税がかかる場合があります。ただ金額が1万円以下の場合や運が良いと関税がかからなかったりするので支払わなくても良い場合もあります。

    電気製品の場合は無税でまれに国内消費税と手数料がかかりますので、関税・国内消費税はあまり気にする必要はないかもしれません。

    電気製品は無税

    スマホ・タブレットなど電気製品のガジェットは無税になります。

    関税は無税ですが、3万円程度からそれ以上のスマホなどの電気製品は別途 輸入内国消費税等と立替納税手数料がかかる場合があります。

    たいていは徴収されないようですが、高額になればなるほど徴収される可能性は高いようです。

    • 輸入内国消費税等:個人輸入の場合は商品代金の60%が課税対象
    • 立替納税手数料(消費税込):1080円の場合が多い

    DHLに商品を送ってもらうと以下のような領収書になります。

    国内消費税は個人輸入の場合は商品金額の60%分が消費税対象金額になります。以下のように計算できます。

    輸入国内消費税:商品代金 x 60%(個人輸入の場合) x 8%(消費税)

    以下の領収書の場合は、スマホ約25000円 x 60% x 8% = 1200円

    今までにアメリカや中国からけっこうな数を輸入しましたが、電気製品の輸入ではあまり国内消費税を徴収された経験は数えるほどです。

    衣類の場合

    洋服は繊維によって違いがありますが、だいたい10.9%の関税になります。以下の請求書は↓2018年の年末に米アマゾンで10数万円分買って転送業者のSPEAR NET経由で日本に送ってもらった時の関税と国内消費税です。

    たしかスポーツウェアが10万円くらいでUSBディスプレイが300ドルくらい、とその他アウトドア用品をアメリカで買ってまとめて送ってもらいました。

    Spear net 関税

    電気製品は無税ですが、衣類やスニーカーは関税がかかりますので、日本で買うよりも個人輸入したほうが高くなってしまう場合がありますので要注意です。

    衣類はたいていが関税を徴収されますのであらかじめ計算にいれておきましょう。

    スニーカーの場合

    スニーカーの場合も服と同じように関税がかかります。革靴は30%の高い税率になりますが、運動靴(バスケ・ランニングシューズ)は8%になります。

    例としてBanggoodからXiaomiスニーカー2足が届いた時の明細書を添付します。

    404 NOT FOUND | Beヨンド
    ガジェット レビュー・ランキング

    内訳は以下のようになります。

    • 関税:(商品金額 約25000円 x 60% + 送料 約1500円) x 8% =1300円
    • 通関料:1200円(税関申告書などの書類作成などの手間賃)
    • 代引手数料:600円

    通関料は関税を通る時に税関申告書や荷物の運び出し書類を荷主の代理で作成提出する手続き代行料です。

    XIAOMI 90 Intel Curie スマート スポーツシューズ 梱包 関税

    Banggoodでお買い物を楽しみましょう

    以上で一通りBanggoodの買い方の説明は終了です。

    Banggoodのサイトはちょっと不具合があったり遅かったりで、使いにくい時もありますが安くて安心できる中華系ネットショップなのでオススメできます。

    次は他のネットショップの買い方も説明していきます。

    長々とお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

    次ページはオマケで誤配送のお話です。

    コメント

    1. peiten より:

      GO様 早々にご返信頂き、ありがとうございます。
      質問の内容は、下記の通りです。
      200ポイントを支払って、20%引きクーポンを入手した場合、
      このクーポンは、8983円以上の注文に対して適用されると思います。
      このため、商品価格が、9000円/個の商品であれば、9000円の20%引きになり、7200円をpaypalで支払えば良いと思います。
      次に、商品価格が、8983円/個に満たない5000円/個の商品を同時に2個購入する場合は、1回の注文が10000円となり、8983円以上になります。
      この2個を同時購入した場合に、20%引きクーポンを利用できるか否かが知りたいです。
      以上、宜しくお願い致します。

      • GO より:

        すみません、自分は20%オフクーポンを持っていないので検証できません。

        ご自分で購入前に割引できるか確認する方法は、やはりチェックアウト画面の右上にあるクーポン・ポイントの適用箇所にクーポンなどを適用させてご確認ください。
        20%オフクーポンで9000円のものを20%引きになり7200円になるかは、9000円の商品をカートに入れて、カート画面の次の画面の(ログインした状態で)決済(チェックアウト)画面の右上のほうにクーポン適用やポイント適用箇所をご確認ください。

        同様に、5000円の商品を2個カートに入れて、カート画面の次の画面、決済(チェックアウト)画面の右上のほうにクーポン適用やポイント適用箇所をご確認ください。

        両方ともご確認いただいて、ご希望通りの金額になれば決済に進みましょう。ご希望どおりの価格でなければ他のクーポンやポイントなどをお試しください。

    2. peiten より:

      GO様、はじめまして、初歩的な質問ですが、ご教授頂けますと幸いです。
      (質問内容)
      BANGGOODのVIPポイントの交換で、「All categorys (except special items)20%off coupon 36%left 200point」というのがあり、ここをクリックすると、
      「Save 20%off for vip $80-20% valid in 7days Order over 8183円 Get one a day
      Point redemption:200
      Confirm to redeem」の画面になりました。

      この200ポイント交換をした場合、1個5000円の商品を2個購入すると合計10000円で、8183円以上になりますが、20%の8000円に割引されますでしょうか?

      • GO より:

        peiten様
        コメントありがとうございます。
        「All categorys (except special items)20%off coupon 36%left 200point」というのはクーポンで、この場合はポイントとの同時使用は不可になると思います。
        ポイント・クーポンともに、カート画面の次の画面の、決済(チェックアウト)画面の右上のほうにクーポン適用やポイント適用箇所があります。
        ここで適用可能かご確認いただけます。

        実際に適用できるかお試しいただきたいのですが、ポイントは全て使えるわけではなく、商品によって使えるポイントの上限が決まっているのと、フラッシュセールやその他のセール品にはポイントが使用できません。
        画像:全てのポイントが使えるわけではありません。
        以下の画像のようにフラッシュセールの商品はポイントが使えません。
        画像:フラッシュセール商品ではポイントが使えない。

        まずは決済(チェックアウト)画面の画面をご確認ください。
        ご質問のお答えこれであってます?ちょっと的はずれなお答えでしたら再度ご質問いただけると助かります。

    3. ZERO より:

      この度 Banggoodで ひどい目に会いました。注文の腕時計と違う腕時計が送り付けられたのが一点と違う腕時計SKMEI L1103が ベルトと本体がぶつかってキズだらけになり本体を鑢で削って塗装しました。一応心配してますってメールが来て写真を送ってくれというから写真を送るのですが担当者がころころ変わり同じ要求のメール写真を送れってきて返信も何も無くて終わりました。僕はこのサイトを見てBanggoodは 大丈夫なんだと信じたのが馬鹿でした。

      • GO より:

        ZERO様
        コメントありがとうございます。
        大変でしたね・・・Banggoodサポートに到着時の傷の状態など写真や動画で撮って送れば返品も可能かと思います。
        海外通販はまだトラブルが結構あると思います。勘違いさせてしまって申し訳ございませんm(_ _)m
        なお、一部の公開できない文章を削除させていただきました。

    4. かなで より:

      コメント失礼します。
      ファミマで支払いしたいのですが番号を控え忘れてしまいました。
      第一番号、第二番号はどんな感じでしたか。
      (一応調べて見たのですが第一番号が注文番号、第二番号が自分が設定した電話番号の最初の0を消した数 の様なのですが実際はどうなのでしょうか)

    5. こーら より:

      GOさん、他地域バージョンをキャンセルしてEUバージョンの購入ができました。
      他地域バージョンはBanggoodサポート(チャットBOT)にキャンセルを伝えたのですが、英語のやり取りでよくわからなかったので、Banggood注文画面から購入をキャンセルし返金はpaypalを選択するとすぐにpaypalに返金されていました。Paypal支払いを利用していたことでスムーズに処理できたような気がします。

      改めてEUバージョンを購入(注文&決算済)できたので、またしばらく出荷を待ってみようと思います。

      • GO より:

        こーら様
        お返事すっごく遅くなりましてすみません。
        Paypalで返金スムーズにいったとのこと、参考になります!
        海外通販は返金というとゴネる場合が多いので、すぐ返金してくれるのは珍しいですね。
        Banggoodも最近はより良く変わってきたのかしら。

        ちなみに11月下旬にBanggoodで注文した場合は以下のような発送になっています。
        11-24注文 4点 主にUSBの加湿器(以下日付は発送日時)
        すべて日本ダイレクトメールでの発送。
        11月26日(木) 20:09 : 3Life 211 USB Charging Humidifier    到着:12/04 11;08
        11月26日(木) 18:15 : 5V Ultraviolet Sterilization Humidifier 到着:12/04 11;08
        11月26日(木) 20:09 : Baseus 380ml USB Ultrasonic Humidifier  到着:12/04 11;08
        11月29日(日) 12:15 : USB Fan Chargeable Cooling Fan      到着:12/07 11:18
        まだ2点は未発送。キャンセル
        年末のセール続きのタイミングで在庫があるものは最短で3日程度で発送されるようです。
        未発送のアイテムはタイミング的に在庫切れか人気商品で順番待ちかもしれません。気長に待つしかないようです。
        参考にしてくださると嬉しいです。

        • こーら より:

          GOさん、EUバージョンが無事に届きました。
          注文時に「在庫あり」となっていたので入手が早かったようです。
          日本ダイレクトメールでの発送です。
          2020年11月27日 注文
          2020年11月27日 支払い確認済み
          2020年11月27日 注文処理
          2020年11月29日 出荷済み
          2020年12月6日 注文完了

          その他バージョンは注文時に「在庫あり」でなかったため発送が延期続きとなり、結局キャンセルしました。
          返金がスムーズだったのは、支払いは完了しているのに商品が発送できていない状態だったため、返金処理が早かったのかと思います。

          今回、注文時に「在庫の有無が重要」ということを学びました。
          この度は相談に乗って頂きありがとうございました。

          • GO より:

            こーら様
            到着のご報告ありがとうございます!
            日本ダイレクトメールは順調であれば10日前後で到着するようですね。
            自分も同じように11月下旬に発注しましたがすべて到着しました。

            そうですね。在庫の有無が重要ですね。勉強になりますm(_ _)m
            返金もBanggood都合だとすぐに返金処理してくれるようですね。お客都合だとまだわかりません。ゴネるのかもしれませんね・・・
            安くスムーズに海外通販する方法をもう少し研究していきます。

    6. こーら より:

      GOさん、早々のコメントありがとうございます。
      タブレットはEUバージョンとその他地域バージョンとあり、購入はその他地域バージョンを選択しています。
      今々商品のページを見るとEUバージョンは在庫ありでその他地域バージョンは12/13までに発送となっています。
      年内以内には入手したいので、すでに購入したその他地域バージョンをキャンセルしてEUバージョンを購入しようと思います。
      キャンセル方法についてはよくわかっていないため、問題があった場合ば再度ご教授をお願い致します。

      • GO より:

        了解しました!
        EUバージョンは、USBアダプターのコンセントがBFかCタイプになると思います。
        別途USBアダプターがある場合は付属のUSBアダプターを使わなければ問題ありません。
        USBアダプターを使いたい場合でもAタイプの変換ダダプターが付属されていると思います。

        タブレットのバージョンを変更する場合は、その旨、Banggoodサポートに伝えたほうがBGpayで返金してくれるのでスムーズに行くと思います。
        クレジットカードへ返金・もう一度買うとBanggood側も嫌がるので、返金が長くなる可能性があります。
        なので、違う商品(バージョン違いのもの)を返金後に買う場合はBGpayで、返金してもらって買わない場合はクレジットカードで返金してもらったほうがよさそうです。

    7. こーら より:

      GOさん、はじめまして
      Banggoodでタブレットを購入(11/2に注文&決算済)したのですが、出荷がされません。
      購入内容詳細では処理中となっており、商品の出荷日が11/9→11/18→11/29→12/2→12/13と更新されるばかりです。
      配送はJapan Direct Mailを選択しても時間がかかると思っていましたが、
      発送されない商品はさすがにキャンセルした方がよいのでしょうか?

      • GO より:

        こーら様
        コメントありがとうございます。
        そうですね、年末でセール時期なので荷物が多くて発送まで時間がかかると思います。
        まだ待てる場合はしばらく放置で、お急ぎの場合はキャンセルしたほうが良さそうですね。