
Banggoodのことがだいたい把握できたところで、
お得なメンバー登録から始めてみましょう。
クーポンとポイントをもらっってBanggoodユーザー登録する
まだBanggoodユーザー登録してない方はこちらから読んでいってください。

すでにユーザー登録されている方は読み飛ばしてくださいね。
100ドル分のクーポンをもらおう!
まずはBanggoodにアクセスすると、下の画像のような新規ユーザーは$100ドル分のクーポンがもらえると表示されますので
をクリックして$100ドル分のクーポンをもらいつつユーザー登録していきます。
もらえるクーポンは、いきなり100ドル使えて100ドル分の商品が無料になるわけではないので・・・過度の期待はしないほうがよいかと思います。
クーポンは数ドルずつや数パーセントで小分けにされて、合計で100ドル分のクーポンになるので、1回のお買い物で使えるわけではありません。

でもお買いものするときにお得なのは変わりはないので、まずはクーポンもらってからユーザー登録しましょう。
を押すと以下のページ↓に飛んで、ここからもう一度 を押してユーザー登録する流れです。
ページを下にスクロールしていくと↓以下のように新規ユーザーは3つの特典があります!
- 新規ユーザーは他にも最初のオーダーでルーレット
- 2回目のオーダーで500ポイント
- 3回目のオーダーで2%キャッシュバック
新規ユーザーはかなりお得ですね♪
初回購入でルーレットが回せる

ちなみに最初の購入でもらえる「Play Lucky Draw(ルーレット)」を見てみましょう。
すでにBanggoodで購入してお金を支払った状態でBanggoodにアクセスすると以下のような表示になります。↓
を押してみましょう。ウィンドウが表示されて、「Play Now」を押します。
ルーレットが表示されるので、
を押すと時計回りにルーレット回転♪もらえるものは10%Offクーポン・20/30BGクレジット・20/30BGポイントで、「Thanks for your participation」は『ご参加ありがとうございました。』なので・・・ハズレのようです。
今回は「10% Coupon」をもらいました。こちらのクーポン↓はBanggoodアプリで買う場合に10%オフになります。
10%オフクーポンをちゃんとゲットしてるか確認のためにBanggoodアカウントページのマイクーポンを見ると以下のように10%オフクーポンが表示されていました。
次回はこのクーポンを使って10%割引してもらって買い物します。
Banggoodユーザー登録
ちょっと初回購入時のルーレットの話になって横道にそれてしまいましたが、ユーザー登録していきましょう。
先程のページにアクセスした後だと100ドル分クーポンをもらう権利が発生してますので、上ページ↑の
を押してユーザー登録していきます。
まずはIDになるメールアドレスとパスワードを入力していきましょう。

その下の、ロボットではないことを確認する文字入力と、ポリシーにチェックを入れます。

上記を入力してユーザー登録するとBanggoodから以下のような↓確認メールが届きます。
真ん中にあるオレンジ色の本登録完了になります。
を押してBanggoodサイトに飛ぶとユーザー
Banggoodサイトの表示が以下のようになるとユーザー本登録完了です。
『あなたは受け取った$100枚の排他的なクーポンや50個のBanggoodポイントを初めて検証します。』と、・・・ちょっとおかしな日本語ですが、そのあたりは許してあげましょう。
メンバー登録時にもらえる100ドル分クーポンと50BGポイント

では、メンバー登録も無事終わったのでクーポンとポイントを確認してみましょう。
100ドル分のクーポン

Banggoodサイト
の のページをみてください。↓メンバー登録でもらったクーポンは以下のようになっています。これが全てのクーポンではなく、下のほうにもあって2ページ目まであります。合計で100ドル分です・・・なのですべてのクーポンは使い切ることはなさそう。
そして、特定のカテゴリーの商品や購入金額によっても使えるクーポンが違ってきますので、全て好きなクーポンを使えるというわけではないので『使えたらラッキー』程度に思っておいて過度の期待はしないほうがよいです。
50BGポイント
そしてメールアドレス登録したので50BGポイントもらいました。こちらは0.5ドル・・・
なのであまりお得感はありませんが、購入時に使えるのでたとえ0.5ドルでも中華ガジェットは安いので買う時になんとなくうれしい気がしました。

これで無事に100ドル分のクーポンとBanggoodポイント50ポイントをゲットしました。
Banggoodの日本語表示と配送先国・支払い通貨の選択

日本円・日本への発送・日本語表示の選択方法をご説明します。

この操作はコンビニ払いをするときには必ず日本語表示+日本円にしないと、コンビニ払いはできないので先に日本語・日本円にしておく必要があります。
配送先国と支払通貨
配送先と支払い通貨を選択する方法は、左上に
などの表示があると思います。
日本からBanggoodサイトにアクセスすると、たいていはこのように↓なっていますが、外国からアクセスして日本へ送ってもらいたい場合は選択が必要になります。

上記の
を押すと以下のようにウィンドウが表示されます。が配送先国、 が支払い通貨になります。配送先国は商品の発送倉庫や送料が変わってきますので、あらかじめ送りたい国を選んでおく必要があります。

配送先国と支払い通貨を簡単に説明していきますね。
配送先国
配送できる国は200国位上あるので外国に住んでいても、たいていは送ってもらうことができるでしょう。
日本に住んでいる場合は上から14番目に
がありますので選択しましょう。支払い通貨

日本円以外にも持っている通貨で支払うことができます。
現在は円で支払ってもそれほどドルとの価格差はないのですが、ドルを持っていればドルで支払うのが一番お得かと思います。
その他、韓国ウォン(KRW)、香港ドル(HKD)、イギリスポンド(GBP)などでも支払いできます。ただBanggoodの本国である中国元(CNY)が無いところが不思議。

元が無いのはBanggoodは外国人むけのネットショップだからでしょうか?
日本語表示

Banggoodサイトの日本語表示方法は2通りあります。
- Banggoodが独自に通訳した日本語専用サイト
- Google通訳でページごとに通訳

ページ全体をGoogle通訳する設定とBanggood日本語専用サイトの2通りの日本語にする方法があります。

日本語独自サイトは「https://jp.banggood.com/」のサブドメインのアドレスになっていて、メインサイト→「https://banggood.com/」から日本語サイト→「https://jp.banggood.com/」に切り替えるとカートの中身が変わってしまいます・・・
日本語サイトだとクーポンを適用できたり、できなかったりしますので、おかしいと思ったらメインサイトに切り替えてクーポンを適用してみてくださいね。
Banggood日本語専用サイト
以下のように
を選んで を選ぶと日本語表示になります。
以下のように全部は日本語になりませんが、だいぶ見やすくなりました♪
Google通訳でページ全部を日本語にする

Banggoodサイト右上のほうにある
は表示されるときと、表示されないときがあるようです。ご注意ください。
続いてGoogle通訳でも日本語にしてみましょう。
言語表示はデフォルトで英語表示になっているので日本語表示に変更してみましょう。右上にある
を押します。すると各国語の言語が一覧表示されますので左上のほうにある「日本語」を選ぶと日本語表示になりました。
日本語は完璧な日本語ではなく、Google通訳の変換機能を使っていますので多少おかしいところもあります。

これでBanggoodサイトもだいぶ見やすくなって、配送先国も選んだので商品ページでもEMSなど有料の送料が正常に表示されます。
マイアカウントにアクセスしよう

Banggoodのマイアカウントのページを軽くみていきましょう。
注文ページは後ほど商品を買った際に詳しく説明していきますのでそれ以外のページをみていきましょう。
まだBanggoodユーザー登録していない方はここから先のページは見れないので、まずはユーザー登録(←このページの上のほうに飛びます)をしましょう。
取引と残高
私の展覧会・・・と日本語がおかしいのですが、こちらは注文状態や履歴・欲しいものリストのページなど、私の資産はポイントやクーポン・ギフトカードのページになります。
取引

My Tradeは5項目、主に
がメインで注文の状況が一目でわかります。- 後ほど実際に買い物して詳しく解説 :注文状態・履歴・配送状況を表示
- :プレオーダー品を注文した際にこのページに表示されます。
- :商品ページの♡マークをチェックするとアイテム表示
- :友人を紹介すると相手に10ドル分バウチャーと自分に3ドル分クーポンがもらえる
私の注文

買った商品がどのような状況にあるか表示されます。
さらに「注文詳細」のリンクを押すと注文番号や処理状況・注文情報などが表示されるページに飛びます。

詳しくは後ほど実際に注文して説明していきます。
ほしい物リスト
各商品ページで「カートに追加」↓の下にある♡マーク(右中ほどにある青枠)を押すと「ほしい物リスト」登録することができます。

マイアカウントのほしい物リスト↓を表示してみると先ほど登録したXiaomiのプレートが表示されました。

ほしい物リストから削除するのも「削除」ボタンを押すだけなので簡単です。

後で買おうと思っている商品や、気になる商品は♡マークを押せばほしい物リストに登録されるので便利です。
私の紹介


私(GO)の紹介ですが↓以下のリンクを押して48時間以内にBanggoodユーザー登録するとあなたは10ドル分のバウチャーをもらえます。

というふうに友人を紹介して友人がアカウント登録後、20ドル以上の商品をオーダーして発送されると自分は3ドル分のBGクーポンをもらえます。紹介はちょっと少なく、3ドル分しかくれないのであまりやる気にならないですね・・・
残高
- :HSBC銀行Banggood口座に振り込入金して買う時に手軽にお買い物
- :使えるクーポン・使用済のクーポンなどが確認できます。
- :使用したBGポイントと利用可能なBGポイントを確認可能
- :誕生日などでもらえるギフトカードが確認できます。
BGpay

中国HSBC銀行のBanggood口座にあらかじめ振り込み入金しておいてBGpayに換金すると、買う時に手軽にお買い物できるようになります。
日本からだとHSBC銀行に送金しずらいので、やはりPaypal支払いが現実的のようです。

まずはBGpayを説明した簡単な動画があるのでご覧ください。
BGpayについて詳しくは
にあります。
BGpayは海外の口座に銀行振り込みしないといけないので、やはり日本からではちょっと敷居が高いですね。
マイポイント

先ほどメンバー登録後に確認しまして50BGポイントもらいました。
マイクーポン

マイクーポンもメンバー登録時に100ドル分のクーポンもらってますのでたくさんのクーポンがあります。
ギフトカード

Banggoodギフトカードは誕生日やVIPメンバーなどに届くメールです。

例えば、VIPメンバー(後ほど説明します)に特別に届くメールに数ドルオフのギフトコードが届くことがあります。↓
アカウント管理
- :自分の名前や誕生日・好みを登録するプロフィールページ。プロフィールをすべて埋めると50BGクレジット・誕生日にはギフトカードもらえます。
- :配送先の住所を登録するページ。あらかじめ登録しておくとお買い物時に登録する必要がなくて便利です。(次の項目で詳しく説明します。)
アカウント設定

プロフィールのページになります。
このページの誕生日を入力したりプロフィールを埋めるとギフトカードやBGクレジットがもらえるのでお得です。

プロフィールを埋めてギフトカードもらったりするお得な方法は後ほど「お得なBanggoodクーポン・ポイント・ギフトカード・VIPを攻略しよう!」で詳しく説明していきます。
アドレス帳

商品を買ったら、送ってもらう住所を登録しておくページです。

「新しい配送先住所を追加します。」でいくつもの住所登録可能なので、自分用だけでなく友人知人宅にも直接送ることも可能です。

配送先住所の登録は次の項で詳しく説明していきます。
コミュニティとプログラムセンター

左メニューの中くらいにあるコミュニティとプログラムセンターをみていきましょう。

プログラムセンターはクリックすると3項目表示されます。
コミュニティ
私の質問&回答

商品について質問したい場合は各商品ページの下のほうに
を押して、質問内容を記入します。
ただ、基本的に日本語では質問できないので、質問内容をGoogle通訳などで英語に変換してから質問しましょう。
レビュー

商品のレビューはBanggoodで買ったものだけをレビューできます。

私の注文ページで到着したアイテムの
を押すとレビューすることができます。
レビューすると10~40Banggoodポイントがもらえます♪

買った商品の商品ページの
マイアカウントの私の注文ページから該当の商品の からレビューを書くしかなさそう。
レビュー希望のメールが届くがレビューできないアイテムもあります。

余談になりますが、たまに買った商品に対してレビューしてください。
というメールがやってきます↓
レビューすると40BGポイントとBGクレジットがもらえるようですが・・・
を押してBanggoodにアクセスすると↓注文番号のリンクのみのページに飛ぶ。
リンクを押すと・・
リンクしかなく、レビューを書くところがない??
の を見てみると「配信を確認します」ボタンがあるアイテムはレビューを書けますが、無いアイテムはレビューを書けないようになっています。↓

レビューを書けないアイテム↓(例えば一番下のアイテム)にBanggoodから『レビューを書いてください。』とメールがやってくる不具合もあったりします・・・??
プログラムセンター

ドロップシッピングや卸売りアフィリエイトの商売を始めたい方用のページ。
Banggoodと一緒にお仕事をしたい方はチャレンジしてみましょう。
Banggood 配送先住所登録

配送先住所は決済時にも住所登録できますが、あらかじめ登録しておいたほうが間違いもなく、個数限定のガジェットをお得に買う場合にも事前に住所登録しておかないとすぐに売り切れになって買いそびれてしまうことがあって不便です。

なので、なるべく事前に配送先住所を登録しておきましょう。
新しい配送先住所登録方法

まずはアドレス帳のページで を押します。↓

以下のような画面が出てきますので、ここに英語で住所や名前を入力していきます。

最後に
住所登録は英語で住所を書かなければいけないので、↓下の住所変換ツールを使って日本語を英語に変換しましょう。
住所変換ツール

住所は基本的に英語で記入する必要がある(日本ダイレクトメール(Japan Direct Mail)の場合は決済時に日本語で住所登録する必要があります。)ため、日本語の住所を英語の住所に変換してくれるページがいくつかありますので、それを利用しましょう。

代表的な住所変換ツールを3つリンクしておきました。↓英語の住所がまだの方は変換しておきましょう。


名前・住所の英字記入

Banggoodでは名前も英字で、国名と都道府県はセレクトで選択するようになっているので便利です。
住所1は「久が原4丁目31-2」などの町名・番地などの市町村から下の住所を書いていきます。住所2はマンションやアパートの場合は建物名と部屋番号を書きます。
電話番号はほぼ日本国内で使用するので、普通に080や090と書いておいても問題ないです。逆に +81 8012345678などと海外から電話するとき用の電話番号にするとフォーマットエラーで登録できません。

最後に「保存」ボタンを押します。

例として架空の住所ですが、以下のように住所を入力していきます。参考にしてくださいね。
保存ボタン押せない!その時はリロードする

アドレスを保存する時に、なぜか?
ボタンを押せなかった時があります、そういうときは入力したデータが消えてしまうのですが・・・ブラウザのリロードボタンを押せば次は保存できるようになりました。
あるいはファンクションキー[F5](リロードします)を押してから、もう一度になりますが・・・住所登録しましょう。
コメント
コメント欄を読んでると不安が大きくなっていました。
両方の意味のドキドキ感を楽しみに待ちたいと思います。
また問題があればコメントしますので宜しくお願いします。
GOさん、はじめまして
今回はじめてのBanggood利用です。
到着前に間違って到着確認(英語表記で理解できず)を押してしまいました。
Reviewsからトラッキング情報を見れることはわかったのですがそのまま何もせず待ってていいのでしょうか?
またJapan Direct(10~20日)で配送ですが予定納期は約1月後になってます。
これもこんなもんなんですかね、予定より早く届くこともあるんですかね?
Pu様
コメントありがとうございます。
到着確認押しても大丈夫です。トラブった時にちょっとした誤解を生みそうですが、到着すれば問題ありません。
日本ダイレクトメールは発送から到着まで10~20なので、バングットのほうで在庫不足かプレセール(予約注文)かで、10日ほど発送準備期間が必要なのかもしれません。
いずれ発送通知が来たら経験上 最短で7日、最長で20日で届くのでお楽しみに♪
GO様はじめまして。
BanggoodでミニPCを購入したのですが、届いた商品が説明ページに掲載されてる写真とは異なるため返品を依頼しておりました。
2、3回メールのやり取りで写真や動画なども送ったのですがその後連絡をしても返信がなくなり1週間が経過したためPayPalの問題解決センターに依頼したところ、返金対応となりました。
しかし返送費用はこちら負担とのことでしたので、少し納得いかず再度Banggoodにメールをしました。
✳返送費用についてはこちらの書き込みを拝見したところ、客負担になることがアメリカや中国では多いということを知りました。
最悪返送費用を負担してでも返品をしようとは思っていますが、その後何度連絡しても無視されてしまいます。
10/16までに返送しないといけないのですが、音信不通になってることにとても不安を覚えています。
海外通販は何度かしてきましたが今回のように連絡にたいして無視というのは初めてです。
Banggoodないし海外通販というのは割とこういったこともあるのでしょうか?
ぽち様
コメントありがとうございます。
返信がないというのはメールのやり取りを見ていないのでなんとも言えませんが、なにか原因があるのかもしれません。
自分の場合は3Dプリンターはパーツ交換、クアッドコプターを返品しましたが、最後まで対応してくれました。
クアッドコプターの時は送料無料で返品できて、3Dプリンターは原因を調べてくれて(何度も写真や動画を送って)パーツを2回送ってくれて治りました。
返信がない原因としましては、
横柄な態度でお客のほうが偉い的な態度で連絡する。(中国人はプライドがかなり高いのでコレはタブーです。)
商品の本体(ミニPC)以外の一部のパーツが違っていた。
ミニPCの一部の許容範囲内(中国人と日本人はちょっと違うかもしれません。)の部分が商品ページと違っている。
などのことで、Banggoodサポートが納得できなかったのかもしれません。
返信送料は残念ながらお客負担が基本になっています。
連絡が来ないので、そのままPaypal全額返金で返品送料を負担していただくしかなさそうです。
気が向いたらコチラgo★bey.jp(★を@に変えてください。)にメールでもう少し情報をいただけたら解決策を考えてみます。
Banggood担当者と連絡して、原因を調査してみます。
banggoodを初めて利用しようと思ったのですが、色々あり止めようとカートの削除及びアカウントとメルマガの解除しようとしたのですが、やり方が分かりません。もしご存じでしたら教えて頂けないでしょうか
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりましてすみません。
Banggoodユーザーを削除する方法はBanggoodヘルプセンターに連絡してユーザーIDを
削除してもらう方法しかないと思います。
メルマガ解除法方は以下のとおりです。
パソコンのWebブラウザでの操作は以下のようにしてください。
ログインしたら右上のほうのユーザーアイコンをクリック①してアカウント②を選択する。
右上のほうのユーザーアイコンをクリック①してアカウント②を選択する。
ユーザーページでVIPのアイコンをクリック③する。
ページ下のほうにある「ニュースの購読には・・・・」のチェックを外して、セーブボタンを押せばメルマガ解除完了
色々教えていただきありがとうございました。
Twitterの日本の公式アカウントにDMしたらアカウント削除してくれました。
ヒロ様
よかったですね♪
Twitter公式にDMすると簡単ですね。
勉強になりますm(_ _)m
banggoodでスマホ購入後キャンセルしたのに
発送しましたの連絡、発送ステータスはアプリ、web共に無いのに
すでにクレジットカードの利用遍歴には載っています。
この場合キャンセルはされていないのでしょうか?
オーダーステータスには何も表示無しです。
そもそも請求だけされて発送されない場合もあるのでしょうか?
はち様
コメントありがとうございます!
どうやってキャンセルされましたか?
もし、カスタマーセンターに連絡してキャンセルしてもらった場合はタイムラグがあると思います。
発送連絡はメールで、Webのステータスは未発送の状態のようですね。
請求(お金を支払って)発送されない場合はヤバいネットショップなので、それはありません(汗)、その場合はPaypalで支払っていたら全額返金対象の案件ですね。
まずはBanggoodカスタマーセンターに連絡して状況を確認してもらったほうが良いかと思います。
連投ですみません。
メールで再度返事がきたのですが、「支払いを確認した発送まで24~48時間かかる」と再度定型文で
返ってきました。このやり取りの堂々巡りで疲れてしまいます。
理由なり状況を説明してもらえれば安心もしますし待ってみようとも思いますが、banggoodのサポート
はまともに答える気もなく、まったく信用できません。とりあえず待つしかないのでしょうか?
メールのやり取りも10回以上になり、どうメールしていいかも正直困っています。
(私が購入した商品は現在購入可能で在庫は戻ったようです。)
ユウ様
お返事遅くなりまして申し訳ございません。
そうですね、短時間で何回も連絡すると定型文の確率が高くなってきます。
やはりお待ちいただくしかないかなぁ、放置しておいて、忘れたころに発送されて、さらに忘れたころに届くと思います・・・
発送にジャパンダイレクトメールを選んだ場合は20日以内に届きます、EMSや国際小包は2ヶ月待ちかもしれません。
どちらにせよ届くまではそうとうお待ちいただく必要がありそうなので、しばらく放置しておくしかなさそうです。
GO様こんにちわ
banggoodでスマホを購入したのですが、海外通販が初めてなのでご相談したいです。
支払い後在庫切れになったようで、いつ発送されるのか問い合わせたところ色を変更すればすぐに発送
できると言われ変更しました。
しかしそれから2日たっても発送さずその間に在庫がもどったようで、再び購入が可能な状態になって
いましたので再度問い合わせたところ、調査するので3日待ってほしいと言われました。
返事がないのでこちらから連絡したのですが、支払いを確認した発送まで24~48時間かかると再度
定型文が返ってきたので、
I was waiting because I was asked to wait for 3 days because I will investigate, but I can not stand such a reply.
1. Processing is in progress for more than 1 week and it is not shipped yet.
2. Please explain why the shipment is delayed.
3. Please explain what kind of condition you are currently in.
Do you share information between operators?
と返信したのが現状です。
支払いはコンビニ払いなのですが騙されたのでしょうか?
どうしたらいいか困っています。
ユウ様
コメントありがとうございます。
結論から正直に言いますと海外通販の場合は気を長くして待つほうが良いかと思います。
アメリカの海外通販は10日以上経ってから発送などは普通なので、BanggoodやGearBestなどの中華系海外通販はかなり迅速に発送作業をしていると思います。日本のような感覚で、決済したらすぐに発送されてすぐに到着とは行かないのが海外通販です。
加えて、この状況下なので郵便系のEMSや国際小包は大幅に遅れて到着します。(自分の場合は国際小包で買ったものは発送から2ヶ月位かかりまして、1ヶ月ほど前に買ったものはまだ深センにいます。)
対応策としては焦らずに気長に待ってみましょう。
発送しないということは在庫が切れているので発送できないので、待てない場合は一度キャンセルの依頼をしたほうが良いかもしれません。
コンビニ払いの場合はPaypalに頼れないので、キャンセルもちょっと手間どってしまうかもしれませんが頑張ってみてください。
GO様お返事ありがとうございます。
問い合わせ後再度このようなメールがきました。
Thank you for contacting us.
Regarding your concern, I understand this might cause you unconvinced, let me escalate it to the internal department to see any other solutions for you after they check relevant information.
Please expect the contact via email in 8hours.Thank you very much for your kind understanding.
Best regards,
ですので、私はこのように返しました。
Out of stock after payment, I inquired when it will be shipped.
I was told that I could ship immediately if I changed the color from Forest green to Mineral Gray, so I changed it.It was not shipped after 2 days.
In the meantime, it seemed that the stock was back, and when I contacted again, I was asked to wait for 3 days as it will be investigated.
I received a reply, “I confirmed the payment, it is currently being processed and it takes 24 to 48 hours to ship it”, but this does not make sense to change the color.
1. Processing is in progress for more than 1 week and it is not shipped yet.
2. Please explain why the shipment is delayed.
3. Please explain what kind of condition you are currently in.
I want you to confirm these three!
海外通販はそれほど時間がかかるものなのですね。正直英語は不慣れなので伝わっているか心配ですが、
気長に待ってみようと思います。
GO様
迅速なご回答ありがとうございます。
>大きい電力が必要なので、
>USB Type-Cで充電するにはPD(Power Delivery)に対応している必要
大変勉強になりました。
先程から、以下公式のHPを見ているのですが、
https://www.alldocube.com/jp/windows/knotexpro/
Chargingで検索ヒットするところを読むと、充電出来そうに思えるのですが、
これって、本タブレットとスマホを接続すれば、スマホ側が充電
出来るってことなんでしょうね。
つまり、電源供給源になりますってことっぽいですね。
でも、すっごくミスリードだと思います。
完全なる蛇足ですが、
実は、本日YAMADA電器で、『ipad pro 12.9 2020』を購入致しました。
というのも、KNOTE は返品する方針予定でしたので。
私は電子書籍の用途のみで、タブレットが欲しかったので、
画面が大きければ何でもよく、ipadは値段が高すぎ、かつ、
オーバースペックだから、避けておりました。
なので、KNOTEは文鎮になりそうです。
ちょっと、今回は色々と失敗しました。
この度は、ご対応ありがとうございました。
相談できる人がいたことで、心強かったです。
これにて、(多分?)close致します。
Go様
ご返信ありがとうございます。
購入タブレットは、ご指摘の通りです。
レビューについて読んでおりませんでした。
以下サイトで、本製品を知り、
『フル機能のUSB-Cポートを搭載』とありましたので、充電出来ると思い込んでおりました。
先程、Alldocube社に本製品で、type-cで充電出来ないのは仕様か、欠陥かについて
問い合わせました。もし、仕様となると欠陥ではないため、返品というのは行き過ぎた行為となりますね。
※BanggoodのCSも本製品の仕様の詳細は知らないと思われます。
それは、type-cで充電来ませんと報告した際、youtubeに動画をアップして証明して下さい、と返答がありましたので。
そうなってくると、空回りしてた感じですね。
ちなみに、充電器が到着するまで昨今の情勢もあるので、多分1ヶ月くらいかかるかと思います。
この充電器の入れ忘れについては、明らかに先方のミスですが、この点で割引交渉するのは、
行き過ぎておりますでしょうか?
また、type-cで充電出来ると思い込んでおりましたが、タブレットにおいて
ACアダプターでしか充電出来ないというのは、ありふれた事象なのでしょうか。
この点について、気になっております。
仕様だった場合、正直ほっとする、というのが正直なところです。
何故なら、後は充電器が到着するまで待つだけなので、返送したり
交渉したりしないで済むからです。
Windows10搭載のタブレット・2in1・ラップトップは大きい電力が必要なので、USB Type-Cで充電するにはPD(Power Delivery)に対応している必要があります。
現状では中華系のWindows10搭載機はあまりなく、USB Type-Cで充電できる機種は限られています。(安いタイプの中華ラップトップではないかな?)
ということで、解決の方向に向かってきましたね♪
とりあえずBanggoodに充電器を送ってもらいましょう。
ホント海外通販でトラブルとめんどくさいですよねぇ(トラブらないと楽しいのですが)・・・自分もドジで何十回も痛い目にあってるのでお気持ちは痛いほど分かります。
日本でACアダプター手に入れられる場合は割引交渉するのもアリだと思います。遠慮はいりません。
GO様
迅速なご返信ありがとうございます。
>サポートはけっこうな確率で変なことを言ってきてイラッとするので、
自分の要求をはっきり言わないとサポート側で有利な条件を提示してきます。
上記については、GO様の2020/05/07 3:09 PMのご返信でも
あらかじめご指摘頂いておりましたね。
実は、その返答を見る前に(大変申し訳ありません)
CSとのやり取りを継続しておりましたので、その様な間違いを犯しておりました。
当初、私の考えとしては、まず、事象(不具合)を報告して
それについて、確定してからでないと要求を出すのは過分な行動かなと
考えました。
何故なら、不具合自体が、私の考え違いの可能性があり、
その考え違いを元に要求を出した場合、相手側に失礼かなと考えたからです。
なので、事象確定後に対応策について交渉、という形で進めたく考えておりました。
ただ、相手側が出した対応策が、確定した事象からは導き出しにくいものであったので、
ひとつずつ順を追って進めてきた、つまり、共通認識を形成してきたつもりであったため、
落胆が大きかったです。
最初から、GO様ご指摘の通り、こちらの要望を伝えていれば、
イライラしなかったと思います。
中古品については、中国ではその様な認識なんですね。
そうであれば、私の文化理解不足であり、私のミスとして中古品であったとしても
受け入れるべきでしたね。※ただ、今回の場合充電できない以上、返品を依頼しますが。
>Gearbestで買った荷物が届かない時
>Banggoodダメ出しありました
GO様のご苦労されているのですね。
もしかしたら、不具合があっても、どう対応するかを
経験値として溜めていけば、CSとの交渉に割く労力が低減され、
安さの利点が高く評価されるかもしれませんね。
>アマゾンでも同じ中国から発送される場合が多いので、製品によっては同様のサポートかもしれません。
本件については、私は違う考えを持っておりまして、amazonが間にいるので、
amazonのCS(電話兼日本語で対応可)に連絡することで、不具合があっても話が早いのかなと
考えております。
上記は、雑文なので特にご返答は不要です。
—————————————————–
—————————————————–
ですが、Paypal経由でクレームについてお伺いさせて下さい。
実は、考慮したのですが、その場合、送料はこちら負担になるのかなと
考えました。paypalでの注意書きか何かで、書いてあった気がします。
paypal経由でかつ、送料を相手負担にする方法もあるのでしょうか。
SOU様
そうですね、アメリカ・中国の海外通販は基本的に不良品でも返送の送料はお客が負担する場合が多いです。
Banggoodで自分が経験した以前は返送料も負担してくれましたが→【Banggood】返品・交換の返品処理方法 神対応なるか?
現在は、この状況下でBanggoodも規模縮小状態なので、負担はしてくれないと思います・・・
加えて現在は多分中国にはEMSで荷物を送れない状態なので、
コメント頂いた情報(ページ下のほうコメント部分)から抜粋で、現状での中国に発送方法と料金は『DHLは7000円ですね、あと佐川にも問い合わせたところ、5000以上、かつ、バッテリーが付いているものはバッテリーの性能証明?を、取り寄せてもらわないとだめ見たいです。』とのこと・・・
なので中国への返送は現在は絶望的かもしれません・・・
そこで、PaypalにTELして質問するのが良いかと思います。
まずはコチラ↓のPaypalの規約を読んでいただくと、
7. PayPal買い手保護
7.4 補償金額の部分に『商品の購入代金全額と当初の発送費用を返金します。』とありますので、買った時に払った発送費用は返金されます。
ただ、返送の費用は特に記載が無いので、ショップに払った商品代金+送料が補償されるということのようです。
続いて、Paypalカスタマーサービス0120-271-888にTELして知恵をもらいましょう。
返送するときの送料負担について質問するとよいでしょう。
その時に一緒に新型コロナウィルス感染症の影響でEMS(国際スピード郵便)で返送できない場合の対処法について質問するとよさそう。
その後、Paypal経由でクレームを出してみましょう。
ご注意いただきたいのはPaypalはあくまで中立の立場での紛争解決に務める立ち位置なので、お客(買った人)側が悪質な場合も十分に考慮しています。そして、その事例は蓄積されているので発言内容によってはお客タイプのパターン分析が完了していると思います。
なので、Paypalにお客としての印象を悪くしてしまうだけなので、一方的なショップ(売り手)への悪口やクレーム・ヘイトはしないほうが得策です。
Banggoodに以下を直接お願い・質問するのも有りだと思います。
1,返送するときの送料負担をしてもらえないか?
2,新型コロナウィルス感染症の影響でEMSで返送できないのでどうすればよいのか?
上記2点をPaypalやBanggoodに聞いてみましょう。
連続ですみません。
もう一つ気になったことがあります。
ご購入タブレットはおそらくKnote X Pro(←Banggoodのページ)だと思いますが、USB Type-Cでは充電出来ないかと思います。
ACアダプターでの充電だと思います。
Banggoodページ下のほうにあるレビューでも外国の方が『USB-Cでは充電アイコンは表示されますが、実際にはできずにACアダプターのみ充電できた。』と書いてあります。
もう一度ご確認ください。
GO 様
ご丁寧に返答ありがとうございます。
あの後、伸展がございまして、部品不足(充電器)と
充電(TYPE-C)が出来ないことに関しては、先方に伝えることが出来ました。
充電ができないことに関しては、GO様も仰られておりますが、
下記にて説明致しました。
・youtubeにアップロードした動画
・TYPEーCの充電器を差し込んでも、充電中を示す電源ランプが点灯していない写真
ただ、その解決策として、提示されたのが
「充電器を送付するので、住所が正しいか確認してくれ」でした。
それに対して、私からは、
DC(AC?)充電器が送付されてきても、
・充電中の電源ランプ自体が点灯しない製品なので、充電できない可能性があること
・そもそも、TYPE-Cで充電できない時点で欠陥品であること伝えました。
そのため、返品を依頼しましたが、その後2日ほど連絡がありません。
話は変わりますが、
バッテリーの使用履歴については、製造時のテストの可能性がある、とのことですね。
納得感がある見解ですが、実は、次の疑問もあります。
(以前送信させていただいた、バッテリーレポートファイルの『FULL CHARGE CAPACITY』に記載されておりますが、)
・バッテリーが40700mWHだが、本製品は、7.6V/5500mAhのため、
7,6×5500=41800mWHであり、新品にも掛からわず、既にバッテリー劣化が疑われること
・付属の説明書兼保証書には、2019年12月19日の印が押されていること
※私の購入日は、2020年4月7日で、同年5月3日受け取りです。
そのため、バッテリー劣化・「説明書兼保証書」への2019年12月19日に印が押されている理由として、
私としては、中古品を疑っております。
GO様は、理由は何なのかについてはお分かりますでしょうか。
実は、本件についても、部品欠品・充電できないと伝えたメールにて、
下記を添付して同時に問い合わせを実施しております。
・バッテリーレポートファイル
・12月19日の印が押されている写真
しかし、CSによる返信には、部品欠品・充電できないことへの返答はありますが、
上記点について何も触れられず、完全に無視です。
再問い合わせを実施しましたが、2回とも無視されました。
ちなみに、CSは「KAY」という方です。
正直、GO様は記事の中で、BANGGOODの対応について、
高く評価されておりますが、私は大変失望しております。
amazonとでは、7000円ほど価格差がありましたが、労力や精神的負担を考えると
海外通販は利用しない方が良いのではないかと心底感じました。
SOU様
●Banggoodの解決策:充電器発送
サポートはけっこうな確率で変なことを言ってきてイラッとするので、
自分の要求をはっきり言わないとサポート側で有利な条件を提示してきます。
「充電できないのに充電器を送ってもらっても不具合は解決しない」
といいつつ、
「全額返金してください」などの要求をしましょう。
Paypayで支払していた場合はPaypay経由で全額返金してもらうのが手っ取り早いです。
●中古品の疑い
こちらはよくわかりません。
ブランドが分かりませんが、メジャーブランド以外はよくあることだと思います。
最近のしっかりしたXiaomiなどのブランドの製品は化粧箱の表にビニールで封印されている場合が多いです。
その他の場合は、使われた可能性はあるかもしれません。
使っていても日本と中国では中古品の概念が少し違うので、傷や破損がなければ新品として販売している場合が多いようです。
自分も何回か指紋ベタベタだったり・化粧箱に開けた形跡があったり中古品を疑う製品を手にしてます。でも傷もないしちゃんと動いたので気にしませんでした。
中国ではほんの5・6年前までは、安かろう悪かろうの製品しかなく、最近やっと品質が良い製品が続々と出てきた状態です。
メーカーによっては旧態依然のやり方で商売している会社もまだまだあると思います。
●Banggood高評価の件
はい、一応スポンサーなのでヒイキ目はあるかもしれません(汗)
ただ、自腹でもいつも買っているので、ダメな時はダメ出しはしています。
古い記事ですが、Gearbestで買った荷物が届かない時もご報告しています。↓
【GearBest送料無料】74日経ってやっと届いた物 公開(後悔)
こちらも荷物が届くのが遅いのはGearbestのせいではありませんが、返金要求などした経緯を書いています。
自分はダメ出し報告するのが好き(アラ探し面白いでしょ)なのでBanggoodのアラが見つかったらご報告しますね。
Banggoodダメ出しありました。最近イラッときているのはコロナの影響で荷物が届かないことでしょうか↓
4/28から追跡が更新されません・・・
●アマゾンとの価格差と海外通販
アマゾンでも同じ中国から発送される場合が多いので、製品によっては同様のサポートかもしれません。
海外通販はトラブルがまだまだ多いと思います。
中国では製品はスゴくなってきましたが、サービスは日本よりは少し劣るのが現状だと思います。
なので、中華系の海外通販は慣れないと気軽には買えないと思います。
数年前になりますが、タオバオでは何十回かトラブル経験があります。
その時はそもそも商品を送らなかったり・壊れていたり・違うものが送られる(←在庫が無いので近い商品を送った。コレは普通の出来事)というのを経験して、日本と中国の商品やサービスの違いを痛感しています。
現在はタオバオは日本から買いにくくなっていますが、中国製品はAliexpressで日本でも買えます。こちらもタオバオ同様に個人商店があって、さらにPaypalが使えないので海外通販初心者の方には向かないです。
もし自分がSOU様のような状況になりましたら、Banggoodサポートに2・3回やりとりして、『こりゃ埒が明かないな』と思ったら、Paypal経由でクレームして全額返金してもらうように要求します。
コレでほぼ解決しますので、あまり労力は必要ありません。
以下のように3ステップで解決します。
Paypal経由クレジットカード払いか、Paypal IDを持っていればPaypalで払えばトラブル起きても安心ですのでオススメです。
GO様
返信ありがとうございます。
②の充電出来ない問題は、写真提出しておりません。
ー静止画で充電出来ない画像とはどういったものになりますでしょうか?
③と送信したメールについては、先程送信させていただきました。
お手数ですが、ご確認をよろしくお願い致します。
SOU様
メールでのご連絡ありがとうございます。
●画像の不備
画像を拝見させていただいたところ、本体や箱とパーツが一緒に撮影されていないので、追加で撮影するとよさそうです。
○1枚目
梱包に貼ってある伝票(オーダー番号や追跡などが書いてあるシール)の画像
日本用は佐川急便のシールが貼ってあったので、中国用がある場合はこちらも撮影しておいたほうが、なお相手にわかりやすいかもしれません。
○2枚目 やってきた品物全部を1枚の画像におさめる。
タブレット本体
タブレットの箱
取説・USB変換ケーブル・電源変換アダプタ
梱包の箱(もしくはプチプチ袋など)
これらのBanggoodから来た商品や梱包全ての画像を撮影すればUSBアダプタがないことが分かりそう。
●充電できない問題は動画で送る
②の充電できない問題は、お手元にあるUSBアダプタで接続して充電している様子を動画で撮影してアップすると良さそうです。
もし、映像の容量が大きい場合はYoutubeなどにアップロードして、限定公開しましょう。
●相手に要求することを書きましょう。
希望するサポートが書いてないので、以下のような望むことを書いて相手に伝えてください。
例
全額返金をお願いします。
返品をお願いします。
代わりの商品の発送をお願いします。
割引をお願いします。
上記のようにはっきりと相手に何をして欲しいのか要求してみてくださいね。
●バッテリーの使用履歴
こちらは2019-12-24に1分以内使用した履歴のようなものがあるようですが、製造時のテストだと思います。
その他、Banggood サポートに連絡する際の画像・動画などはこちらで書きました。
Banggoodサポートに連絡する
よかったら参考にしてください。
Banggoodで、中華製タブレットを購入しました。
数日前に届きましたが、以下の問題がありました。
①充電器がない
ー充電器の箱はありましたが、中身はありませんでした。
②充電できない。
ー私物の充電器(タイプ-C)で充電を試みましたが、
充電できません。
③過去使われた履歴がある。
ーバッテリーの情報を調べたところ、
昨年12月に使用した履歴がありました。
現在、問い合わせしており、証拠写真を求められたので、
①番の証明として、届いたパーツの写真を提出致しましたが、
証明にならない写真と言われました。
ただ、届いてない充電器を証明する写真をとるのは無理な話なので、
一体どう証明すれば良いのかわかりません。
欠品があった場合や充電が出来ない場合は、
どうすれば先方に伝えることが出来ますでしょうか。
良い知恵がありましたら、ご教授いただけると幸いです。
SOU様
コメントありがとうございます!
欠品があることを証明は、梱包の重さを比較するしかないと思いますが、欠品の問題はとりあえず置いといて、
②の充電できない問題は、充電している状態を写真提出してありますか?
③の過去に使われた履歴というのは、どのような履歴でしょうか?タブレットは出荷前にテスト的に使われて動作確認するので、その履歴かな?もしくは他の使用者が数日使っていた履歴でしょうか?
誰かが使っていて傷などがある中古品という意味かな?
Banggood 4つの保証で書きましたが、商品到着から7日以内に返品の旨を連絡すれば返品対応してくれます。
なので、欠品・壊れ以前に7日以内に返品したい場合は受け付けてくれると思います。
もしBanggoodサポートに連絡してもらちがあかない場合はPaypalで支払っていれば、最終的にPaypal経由でクレームをだしましょう。
買ったほうが言っていることが正しければ全額返金されます。
もしよかったらBanggoodサポートに送った画像などをメールいただけますか?
go★bey.jp(★を@に変えてください。)←こちらに気が向いたらメールください。
もし画像を見させていただけたら自分も状態を確認して考えてみます。
GO様こんばんわ。
あの後入金を待っていたところ、PayPalには入ってきませんでした。Banggoodに問い合わせたところ、「BGペイアカウントに入れといたぞ」と返ってきました。
確かに入っていたのですが、これってどうやって銀行の口座に引き出せばいいのでしょうか?
氷妖精様
BGpayはBanggoodでしか使えないものなので・・・クレームを出してPaypalに入金するように要求しましょう。
海外通販のサポートは余計なことというよりメンドウなことをしますのでイラッとくる時が多々あります・・・
GO様
返信ありがとうございます。入金できていないか不安でしたが、GO様のコメントをみて少し安心しました。もう少し待ってみようと思います。
今回はよくわからず銀行振込にしましたが、次回以降はpaypalを使ってみようと思います。
GO様はじめまして、こんにちは。
土曜日に銀行振込で商品の支払いをしたのですが支払い完了メールもなく、サイトでも支払い準備中のまま保留中のところに商品があります。
はじめて海外通販をつかってよくわからないのですが、今コロナの影響で対応が遅れているということなのでしょうか。もう少し待ってみた方がよろしいのですしょうか。
とうふ様
コメントありがとうございます。
土曜日にお振込みとのことなので、銀行からの送金は本日月曜日になると思います。
その後、Banggoodが入金確認すると思うので、本日以降に連絡がくると思います。
そろそろ連絡が来ていることかと思います。
Banggoodでは銀行振込でも問題ありませんが、海外通販はなるべくPaypalを使ったほうが安心です。
GO様、こんばんわ。
アドバイスありがとうございます。
しばらくはお買い物の予定がなかったので、日本円での送金をお願いしました。
あとは待つばかりです。
PayPalからの口座への移動は本人確認手続きさえしておけばすぐに完了するのでしょうか?
GO様、連投失礼いたします。
PayPalのアカウントは作ったのですが、返金してもらう方法が解りません。
私が最初に購入した際には、PayPalではないところを経由して、Banggood宛にゆうちょの口座から引き落としてもらっているのです。
なので、PayPalには取引の情報は当然無い状態なのですが、これは変記してもらうことができるのでしょうか?
調べてはみてるのですが、私と同じ条件の方がおらずさっぱりです。
GO様ならわかりますでしょうか?
氷妖精様
Paypalアカウントに送金してもらうには、Paypalのメールアドレス(Paypalにログインする時のID)を相手に教えれば送金できるようになります。
詳しくはPaypalのページ「PayPalで支払いを受け取る方法を教えてください。」をご覧ください。
また、Paypalに入金されたお金は銀行口座を登録しておけば送金可能ですが、銀行口座に送金する場合は本人確認手続きが必要になります。
Banggood返金はもしかしたらドルで返金されるかもしれません・・・その場合は日本円にする場合は為替手数料がかかってしまうと思います。
なので、最終的に日本の銀行口座にお金を移動する場合はBanggoodサポートに日本円で返金するように要求してください。
そして、銀行に送金するには日本の銀行だと250円の手数料、アメリカの銀行は送金金額の2.5%のPaypal 送金手数料
がかかります。
Paypalに返金してもらったお金はそのままにしておいて、次回お買い物する時用にドルでもらっておいてPaypalで支払うのも良いかもしれません。
GO様、こんばんわ。
あれから進展があり、全額返金していただけることになりました。
ただ、PayPalを経由?したいとのことで、絶賛調べながらアカウントなり口座なりの手続きをしているところです。
なんだかよくわからず苦戦中です。
はじてまして。
初めてバンググッドでSIMフリースマートフォンredmi note9sグローバル版を購入したのですが、まだ届きません。
出荷は4月16日に完了したようなのですが…スマホで購入したのですが、レビュー?みたいなところをタップすると購入履歴のところには配送完了しました。ありがとうございました。
との表示になりかなり不安です。追跡方法がよく分からずで…これはまだ待ってみるべきでしょうか?
しげちゃん様
コメントありがとうございます。
12ページ目に追跡方法など説明してみました。追跡をして荷物がどこにいるのか確認してみてください。
https://bey.jp/?p=70593&page=12
自分も4/19にBanggoodで買いましたが、今日やっと追跡ができるようになった状況です。まだ深センにいます・・・
なので、国際小包の発送を選んだ場合はまだかなり時間がかかりそうです。
日本ダイレクトメールだと?20日以内で届くようです。
どちらにせよあと1週間くらいは余裕をもってお待ちいただいたほうがよさそうです。
お返答ありがとうございます!
追跡はパソコンでないと出来ないもんなんですか?
スマホのアプリで購入したもので、スマホでいろいろ調べているんですが、注文番号はあるものの、追跡番号というものがどこにも記入がなくて困っておりまして…時間があるときにパソコンで見てみようと思います。そしてもう少し気長に待ってみます!!また進展がありましたら、ご連絡いたします!
しげちゃん様
説明不足ですみませんm(_ _)m
スマホのブラウザやアプリでも追跡可能です。
以下のページでスマホのアプリで追跡確認する方法を追加しておきましたのでご確認ください。
https://bey.jp/?p=70593&page=12#Banggood-3
それと、より詳しく追跡したい時は17TRACKのほうが詳細に配送状況が表示される場合もあります。以下のページに追記しましたので参考にしてください。
17TRACK スマホのブラウザで追跡する方法
パコソンで調べてみたところ、追跡番号のところが、「コードなし」と記入されていました。こうなると追跡は不可能ということになるのでしょうか?
しげちゃん様
自分も国際航空小包(有料・追跡あり)で注文したのにメールには「コードなし」と記載されていたのですが、サイトを見ると追跡番号があって昨日からやっと追跡できるようになりました。
現在の国際郵便は非常時になっているので、こういう場合もあるようです。
最初から発送方法を追跡なしの国際小包Standard Shipping(送料無料)を選んだ場合はこのように「追跡番号なし」で追跡することはできません。
この場合は商品到着まで待つしかなさそうです。
このように追跡できない発送方法もありますので、発送方法をご確認していただくと良いかと思います。
只今、注文したスマホがとどきました。
送料有料の日本ダイレクトメールで手配したのですが、
最後は佐川急便さんからの手渡しだったのですが最後まで追跡はできませんでした。しかし計20日程で届き安心しました。このコロナの状況下でこれぐらいの期間で届けばラッキーと感じる程ですね!
いろいろとありがとうございました。
また注文してみたいと思います。
しげちゃん様
もう届きましたか!速いですね♪
やはり日本ダイレクトメールで送ってもらったら早く届きそうです。
無事に届きまして自分も一安心です。
GO様、こんにちわ。
補償金額の見直しを希望するメールを送り付けたところ、なぜかまた問題のある商品の動画と画像を送ってくださいと返ってきました。
一応、小言をそえつつ前回送ったのと同じ画像と動画を送りましたが…。
メールでしかやり取りできないのをいいことに適当な対応をされているのでしょうか…?
このままうやむやにされそうで少し不安です。
氷妖精様
そうですねぇ・・・もう少し我慢強く交渉する必要があるかもしれません。
中国人はものすごくプライドが高い人種なので、相手をおだてつつ交渉するとご希望通りにいくかもしれません。
相手も商売なので、なるべく出費は抑えたいと考えているので、それをうまく交渉すると良いかもしれません。
もしくは、メンドウな場合は良さそうなところで妥協するかでしょうか。
GO様こんにちわ。
バッテリーは交換可能のタイプの洗浄器ですね。
Banggodに10,000円ほどのバッテリーの画像と、実際にそれを使用している方の動画を送り付けたところ、「4,000円の一部払い戻しを受け入れますか?」と「ケイ」という方から返信がきました。
ちょっとだけ金額増えましたが、全然足りません…。
商品の価格に対してだとこのくらいが補償の限界なのでしょうか?それとも,もう少し交渉してみるべき?
GO様のご意見を伺いたいです。
氷妖精様
こんにちわ!
4000円ですか、微妙なところですね。
Banggoodでバッテリーが売っていたら送ってもらうほうが良いかもしれませんね。
もしくは納得行かない場合はもう少し交渉すると金額が徐々に上がっていく気はします。
GO様、こんばんわ。
ご返答ありがとうございます。
本日、Banggoodからメールが返ってきたのですが、内容がちょっと…
以下一部引用です
「注文82544832に関するご意見をいただきありがとうございます。ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
この場合、2500円の返金を受け入れて、地元の店でバッテリーを購入しますか?」
正直予想していたどの返答でもなかったので、困惑している状態です。
商品の価格自体は13.000円ほどなのですが、この提案を受け入れてよいものか…。2,500円じゃ新しいバッテリー買えないと思うんですけど…。
なんだかうまく言いくるめられているんじゃないかと疑ってしまいます。
仮に返金を受け入れた場合、どうやって返金するかもさっぱりです。
購入は銀行から引き落としてもらっています。
こちらとしては、元気なバッテリーを送りなおしてもらえれば万事解決なんですけども…。
GO様、お知恵をお貸しください。
氷妖精様
割引対応ですね。ちょっと金額が少ないような気がします。
もう少し交渉が必要かもしれません。
でもバッテリーって日本で別売りで売ってます?バッテリー交換できるタイプの洗浄機かな?
もし売っているようでしたら、一番高いお店(汗)のスクリーンショットを撮って、Banggoodサポートに送ればその金額を割引してくれそうです。
ぜひ交渉してみてください!
banggood初心者様の状況の報告です。
日本ダイレクトメールで送ってもらって、日本のお住まいの住所の佐川急便営業所までは届いたのですが、
一部住所の間違いがあって営業所でストップされた状態が1週間ほど続いたのでBanggoodに返送されてしまった状態でした。
現在はBanggood倉庫に届いたらもう一度送り返してもらう手続き中です。
なので、初めてBanggoodでご購入の方はぜひ住所の間違いのないようにしていただき、Banggoodの私の注文ページの追跡を見るようにしてください。
もし住所が間違っている場合は、このように『営業所へお問い合わせください。』の表示になっています。
日本ダイレクトメールの場合は、日本では佐川急便が配達するので、佐川急便の追跡で番号を入力して、お近くの営業所に電話しましょう。
もし、海外通販で配送先住所を間違えた場合は参考にしてください。
banggood初心者様の状況の報告です。
結果としてスマホはBanggoodに返送されて、返金希望に変更してPaypalに全額返金完了したようです!
『返金の方は5月の中旬に終了して、paypalではなくクレジットに返金してもらえました。
amazonの方で新しい端末を購入することにします。
banggoodも70日超えるとすぐに返金に応じてくれました。』
とのこと!
自分もBanggoodを紹介している手前、無事に返金されてホッとしています。
Banggoodや海外通販でのトラブルなどありましたらコチラのコメント欄でお気軽にご相談くださいね。
できる限り対応させていただきます。
GO様、初めまして、こんばんわ。
氷妖精と申します。
ここの記事を参考にさせていただいて、先月末登録から、購入までをしてみました。
買ったのは、自給式コードレス高圧洗浄機です。
今日ようやく届いてウキウキで動作確認してみたところ、バッテリーに不具合ありでほとんど充電されず、不良品を引いてしまいました。
早速ここの記事を参考にBanggoodに動画と写真を送り付けたのところなのですが、これで運よく新品と交換してもらえるとなった場合、バッテリー以外の物も全部送り返す感じになるのでしょうか?
そこそこのサイズ、重量があるので、送料自分負担という話におびえてる状態です…。
氷妖精様
初めまして、コメントありがとうございます!
そうですね、基本的に海外通販ではショップの不手際の場合でも返品送料はお客が負担する場合が多いと思います。
ただ、自分はBanggoodで不良品の場合は返品送料も負担してもらいました♪ (古い記事ですが詳しくは↓こちらをご覧ください。)
【Banggood】返品・交換の返品処理方法 神対応なるか?
【Banggood 神対応】で返品送料Banggood負担 + 違うクアッドコプターと交換してくれた
なので、交渉次第では返品送料も負担してくれる可能性は高いと思います。
もし、Banggoodサポートで納得いかない対応をされた場合は、Banggood担当と連携を取るなど自分も協力したいと思います。
問題がありましたらまたご連絡くださいね。
返信遅れてしまい申し訳ございません。
発送履歴を詳しく見ていたところ3月15日に”営業所にお問い合わせください”とかいてありました。
この場合検索して出てきた佐川系の営業所に連絡したほうが良いですよね…配送時にトラブルがあったのかもしてません。
気づくのがもう少し早く気づけばよかったと後悔です。
発送方法は日本ダイレクトメールで、注文日時は2月25日です。
注文IDで連携をとってくださるとは、とてもありがたいです。
ぜひともメールで連絡させていただきます。
GO様に相談なのですが、40日前くらいにbanggoodでrealmex2という商品を買ったのですが、商品が届いていないのに配達完了となってお金が支払われているトラブルに合っているのですが、このような場合どのような対応をすればよいのでしょうか。海外通販サイトで購入するのは初めてであり、オペレーターとやり取りしているのですが具体的にどうすればよいのかわかりません。支払いもpaypal経由ではないクレジットカード決済にしてしまいました。banggoodでの購入が多いGO様ならどのような対応をするのでしょうか。教えてくださると光栄です。
コメントありがとうございます。
初めての海外通販とのことで、ご心配お察しします。
まずは商品が発送されたのかどうかと、発送方法はなにで発送を指定されましたか?
発送されていない場合はBanggoodでキャンセル処理できます。発送されていないのにキャンセルできない場合は自分も協力してキャンセルできるように働きかけることができます。
発送されている場合は結論を言いますと放置して待つしか無いと思います。
DHLや日本ダイレクトメールの場合は40日だと到着がおそすぎますが、郵便局が配達してくれる発送方法だと待つしかないというのが結論です。
DHLの場合はDHLに連絡して補償してもらいましょう。日本ダイレクトメールの場合は佐川急便系です。
送料無料やEMSなどの郵便局が配達する場合は、このご時世なので流通がストップとまではいかないまでもかなり遅くなっていますので、到着が大幅に遅れると思います。
送料無料の場合は通常でも到着が遅いです。自分が経験した最長は74日の到着でした・・・
送料無料で送ってもらったら74日で届いた記事はこちらです。
なので、郵便局が配達してくれる配送方法の場合は追跡をたまに見つつもうしばらく待つ必要がありそうです。
配達完了の件についてですが、通常の状態であれば40日でほとんどが配達完了になるので、バングッドのシステムが自動的に配達完了にするようにされているのだと思います。
今は非常時なので荷物が遅延しているのにバングッドのシステムが勝手に配達完了にしてしまっていると思います。このあたりはBanggood担当に聞いてみますね。
Banggoodサポートとやり取りしているのであれば、そのやり取りを終了しなように定期的に連絡をとって、絶やさないようにすると安心感が増します。
ちなみに自分も最近Banggood以外の海外通販で買いましたが、10日経ってもいまだに発送されず・・・
(こちらのLEATEHRMAN FREE P2は日本で買うと22000円でREIで買ったら安かった。)
発送されても送料無料の国際小包(郵便局)でさらに追跡なしなので、到着がいつになるかも分からない状態です。遅延状態なので多分50日後くらいの6月到着になる予想。
海外通販は日本の通販と違って到着までヤキモキすると思います。加えてこのご時世で世界的に荷物が遅配状態ですので、心配ですが、さらに辛抱強く待つ必要があるかもしれません。発送されて追跡番号があれば、いつかはほぼ届きます。
自分も何度もトラブルあったことがあるので、お心はお察しできますが、追跡ありの荷物で発送されて届かなかったことはありません。
(送料無料で追跡なしの場合は数度荷物が届かなかった配送事故(ショップの責任ではないのですが)がありましたのでショップに返金してもらいました。)
なので心配ですが、しばらく考えずに放置しておいて、もうしばらくお待ち下さいませ。
また進展ありましたらコメントくださいね。
banggood初心者様
Banggood担当と話しました。注文IDを教えていただければ物理部門(配送部門?)と連携が取れるとのことです。
もし差し支えなければ注文IDを教えて下さいね。コメントだと気が引ける場合はgo★bey.jp(★を@に変えてください。)までメールでご連絡ください。
なお、現状の発送は以下のようになっているようです。
EMS・国際小包での発送(3月):物流遅延処理(郵便局)4月はBanggoodで郵便局の発送無し。
日本ダイレクトメール:20日ほどで到着予定
合わせてご了承ください。
このサイトを利用して、2点の商品を購入した結果、1商品のみが正しい商品が届きました。
それで、届いていない商品の返金を求めた結果、商品金額の5分の1以下であれば払い戻してもいいよとの
答えが返ってきました。(意味わからないですよね、でもその通りです)
それで、受け入れないと言ったら、再配送するしないを繰り返して、カードの引き落とし日まで時間を延ばそうとしています。
幸いペイパルで購入したので今返金手続きを行っておりますが。
ここでものを買うならaliexpressの方がもう少しちゃんとしていると思います。
アプリも高評価のようになっていますが、ほとんどが海外のアカウントを大量購入して自分たちがあげているようにしか見えませんし、購入するリスクを考えると相場の半額でも高い方だと思います。
サイト利用の際は参考にしてください。
参考になるコメントありがとうございますm(_ _)m
2個目の商品は届いてないのですか?もしくは違う商品が届いたとか?
届いてないのであれば返金してもらえると思います。(送料無料で送ってもらった場合は最長で70日ほどかかる場合があります・・・)
違う商品の場合は返品か交換になると思います。
どういう条件で5分の1以下になりましたか?自分が交換してもらった時は返品対応してくれました。
Banggoodは100個以上の商品を自分でも買っているので交換してくれなかったとか届いて無いものを返金してくれなかったことはありませんでしたので、詳細教えていただけると今後の参考になるので非常に喜びます♪
Aliexpressはちゃんとしている業者とヤバイ業者がいるので一概には言えませんが、Paypalに対応していないところがちょっと怖いところですね。
Aliでは自分は何度か納得のいかないことがありました。最近もちょくちょく買ってますので後ほど事例をご報告しますね。
GO様こんにちは。
自分はAliExpressでMate9の128GBが欲しくなって1月に購入しましたが、
届いたら電源オンできない文鎮仕様で
昨日やっと返金確認できました。
初めて中国に国際eパケットで送ってみましたがPCでできるので意外と簡単でした。
たた業者が受け取り確認してくれず返金まで1カ月以上かかってしまい苦労しました。
時間と送料分損しましたがいい勉強になりました。
きんた様
こんにちは、
Aliexpressとかタオバオの個人ショップはヤバイですよねぇ、中国ではまだまだ適当な商売されている方が多数いますので・・・
大きい会社でも業者によっては対応が悪いところもあるので注意が必要です。自分も何度も痛い目にあいました。それに加えてPaypal(一部の商品は使える?)が使えないのでちゃんと対応してくれるか不安です。
Paypalの代わりにAlipayは使えますが、日本人がAlipayユーザーになるには中国の銀行口座を持たないと登録できないので敷居が高いです。(中国に行かないと無理ですね。)
他のショップより明らかに激安な商品は「釣り」の可能性がありますので注意が必要です。
Aliを使う場合はショップごとに安いものを何度か買って慣れてきたら高いものを買ったほうが安心ですよね。
PayPalのような補償はコンビニ払いではあるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
コンビニ払いですと明確な補償はないと思います。
日本の金融関連の会社はPaypalのような保障制度はなさそうです。クレジットカード払いならばクレジットカード会社がある程度保障してくれますが、詐欺の場合は別ですが、トラブルの場合はあまりあてにならない場合が多そうです。
トラブルになった場合はBanggoodに対応してもらうしかないかもしれません。