通常のロボット掃除機よりも吸引パワーがあり小型なミニサイズのロボット掃除機がやってきたので紹介します。
こちら、他のロボット掃除機よりも強力吸引パワーですっごく吸い込みが良い反面、机やイスの足にガシガシとぶつかるのが難点。
あと、マップは作るものの?掃除完了時に何故か消えてしまうのが気になるところ。

ほとんどのロボット掃除機にある中央のローリングブラシが無いタイプなので髪の毛の絡まりもなく吸引力が高いので女性の部屋には最適です。
ブラックフライデー セール
アマゾンでブラックフライデーセールが始まります。
- セール期間:11/25~12/1
- セール価格:12,999円

ブラックフライデーセール以前も7000円オフクーポンにチェックを入れると12999円になりますが・・・↓

Lefant M210ロボット掃除機 スペック
簡単にLefant M210ロボット掃除機の特徴や機能を見ていきましょう。
ローリングブラシ無し
このロボット掃除機の主な特徴として、ローリングブラシが無いので髪の毛などが絡まない

吸引力もあるのでペットのいるお家は女性の方には良いのと思います。
コンパクトボディ
他のロボット掃除機よりもコンパクトなのでちょっとしたスキマでも入りこんで掃除してくれます。

実寸は28cm弱でした。

高さも7cmと低いので棚の下などに入りやすい。

ひっかかり防止
ロボット掃除機でよくある引っ掛かり、自分はレースのカーテンに引っかかって掃除をストップしてしまうことがよくありますが、こちらのロボット掃除機は低減してくれるのかもしれません。

落下防止
階段や玄関の上がり框などの段差があるところでロボット掃除機が落下しないようにセンサー内蔵。

声で掃除開始
Alexa・GoogleAssistantを接続して声でもお掃除開始してくれます。

掃除が終わったらドッグに帰って充電

アプリで4つの清掃モード
清掃モードが4つあるのも他のロボット掃除機に負けてない点。

Lefant M210ロボット掃除機 レビュー
Lefant M210ロボット掃除機 箱
ロボット掃除機とは思えないコンパクトな箱でやはりワンルームに合いそう。


こちらは日本向けに発売されているロボット掃除機なので取説も日本語です。

Lefant M210ロボット掃除機 開封
ロボット掃除機本体に説明の紙が貼り付けてあるので、このやり方で操作すればすぐに掃除開始できる。

回転ブラシ4つ入で2つはロボット掃除機に装着しますので、2つは予備ですね。

取説も日本語なので使い方に迷うことはないでしょう。

ロボット掃除機本体・充電ドッグ・リモコンを使ってお部屋を掃除してくれます。

初期状態ではロボット掃除機のバッテリーが少ないので、まずはACアダプターを挿してドッグでしばらく充電しましょう。
リモコン付き
このロボット掃除機にはリモコンがついていて、スマホのアプリで操作せずともリモコンで掃除開始できるのも良いところ。

スイッチオン
回転ブラシ2つを差し込んで設置する。

充電が終わったらスイッチオンしてみます。

上蓋を上げると右上に赤いスイッチとダストボックスが出てくる。

右上の赤いスイッチを右側にスライドして「I」のほうにします。これでスイッチが入った。

ダストボックスは↓上に上げると外れます。吸引力が強くちょっと掃除しただけでフィルターにホコリがかなり張り付いている。

アプリで操作
Lefant Lifeをインストール
Google Playストアなどで「Lefant Life」と検索すると表示されるのでインストールします。


右上のデバイスの追加でロボット掃除機を追加しましょう。
ロボット掃除機と接続する
アプリとロボット掃除機とはWifiで繋がりますので、いつも使っているWifiを選んでパスワードも教えてあげます。


接続
ロボット掃除機の電源を入れ直して、電源ボタンがブルー点滅したらボタンを押すと接続完了。



接続完了
接続完了したらアプリでロボット掃除機を掃除機を操作できるようになる。


アプリでの設定項目は少ない
アプリの設定は少なく、AlexaやGoogleAssistantなど音声操作する項目くらいしかありませんでした。


スマートを押すと掃除がスタートしてマップを作成していきますが・・・
他のロボット掃除機との大きさ比較
いつも使っている水拭きできてドッグにゴミ収集機能がついたロボット掃除機と比較してみます。

並べると背も低くぺったんこで一回り小さいサイズ。

かなりコンパクトでワンルームなどでは邪魔になりにくいかもしれません。

今自分が使っているロボット掃除機(↑下)は大きくてドッグも大きいので2部屋以上ある家で段差が少なく2階が無いお家にピッタリなロボット掃除機でマンションに向いています
アタックを繰り返す
壁やイス・テーブルの足などにかなりな勢いでアタックします・・・
うまく設定?すれば以下の動画のように柔らかめなアタックになるかもしれませんが、デフォルトの状態で掃除させてみたところ、力強くアタックします。
重めのイス↓の足でしたらアタックするものの通過してくれます。

こういった↓折りたたみのイスはサイドにアタックしすぎて折りたたまって倒れてしまいました。

マップが消えてしまう
掃除開始すると順調にマップを生成してくれますが・・・




掃除が終わると?なぜか?マップが消えてしまった!
近日中のアップデートでマップが保存されるようになるようです。それを期待しましょう。
Lefant M210ロボット掃除機 使ってみた感想
パワフル吸引でコンパクトなロボット掃除機で使い方によっては重宝しそうですが、ガシガシと壁などにぶつかるのが辛いところ。
狭い部屋でも障害物や当たったら倒れるイスなどがあると危険なので、掃除の前に片付けておく必要があります。
このあたりは他のロボット掃除機でも同様で、掃除前に片付けないといけないのが現代のロボット掃除機の面倒なところ。
髪が絡まず吸引力が強く、コンパクトなので女性の方でワンルームや小さなお部屋を掃除するのに最適なミニロボット掃除機です。
※この商品はサンプル提供していただいてレビューしています。
コメント