Banggoodから気軽に持ち歩けるモバイルバッテリーよりも少し大きめのポータブル電源がやってきたのでレビューします。
こちらコンパクトタイプなので、いちおうAC110~220VまでのAC電源もありますが、最大250Wまでしか出力できないのでコンセントプラグを差して使う機器は(1200Wくらいあるドライヤーなどは使えず)制限がありますので、ノートパソコンなどの省電力のガジェットを充電するのに役立ちます。
USBポートが3ポートあるので主にスマホやタブレットなどUSB充電できるガジェットを充電したり2灯ライトと側面にランタンがあるので、緊急時に照明としても長時間使えます。
他のポータブル電源と違う点は、USB Type-C充電ができること! ACアダプターを介してDC充電しなくてもいいので、これはなかなか便利です。
それから、車中泊などで扇風機を使う場合は家庭用扇風機はだいたい40~45Wくらいなので、このポータブル電源でも使用可能!(222Whなので4時間くらい使えるかな?)
それでは実機を簡単にチェックしていきましょう。
Homdox 222Whポータブル電源 開封
箱
箱は中国からはるばるやってきたので薄汚れていました。
中身はまったく問題なしで、スポンジに包まれていたので無傷。
側面がグレーのガンメタ塗装で上がブラックになっていてなかなか良いデザインです。
ポート
色が落ち着いているので普段はウチに置いて使っていても違和感がありません。
前面にUSBポートやDCプラグ、ACコンセントポートが全て集まっています。
入出力は以下のようになっています。注意点はUSB Type-Cポートは充電用(入力)なのでスマホ充電などの出力には使えません。
- USB出力:5V2.1A x 2 , 5~9V2.1A(QC 3.0) x 1
- 充電:USB Type-C 9V2A・DC 15V2A
- DC出力:9~12V10A x 1(5.5mmプラグ・最大15A)
- AC出力:110~220V x 1(周波数:50/60Hz, 最大250W)
ボタンとLEDランプ
上側に4つのボタンと真ん中の4つのLEDランプはバッテリー容量表示
ボタン操作は以下のようになっています。
- 電源ボタン:USBポートが使えるようになる
- AC電源ボタン:コンセント使う時にオンにする
- ロックボタン:ボタンを押しても動作しないようにロック
- LEDライト(シングルクリック)・ランタン(ダブルクリック)
ハンドル
重量は2.2Kgあって重めなのですが、ハンドルがついているので片手で余裕で持ち歩くこともできます。
LEDライトとランタン
ハンドルがあって、側面にライトもついているので暗い道を歩くときに持ちながら照らせるように設計されています。
ボタンを押すと点灯して、もう一回押すと点滅、もう一回でゆっくり点滅、最後に消灯。
こちらはLEDボタンをダブルクリックすると点灯します。↓かなりまぶしく光ります。
ポータブル電源の上部は物が置けて便利
上はトレーのようになっている↓のでスマホを置いたりドリンク置いたりして簡易的なデスクとして使えるところもなかなか考えられています。
定期的に空冷ファンが回りだす・・・
右側面には空冷ファンが搭載されていて、AC電源でノートパソコンを充電したときに定期的にファンが回りだしてファン音がします。
付属品
付属品は取説(英語)・シガーソケットのオス(入力用)メス(出力用)・ACアダプター・USB Type-Cのメッシュケーブル
通常はこちらのACアダプター↓で充電しますが、USB Type-Cポートからも充電可能なのが便利なところ。
Suaoki S270ポータブル電源と比較
Suaoki S270もウチにあるので後ほどレビューしますが、とりあえずサイズのみ比較してみましょう。
Homdox 222Whポータブル電源・Suaoki S270外観比較
サイズ的には同じような大きさで、Suaoki S270のほうがDC12V4つとUSBが4つでポートが多め。
デザインはHomdox 222Whポータブル電源のほうが落ち着いたグレー系でデスクトップに置いて使っても違和感がありませんでした。
Suaoki S270は完全にアウトドア向けなデザインなのでウチで使うにはちょっと安っぽいみため。
充電しながら出力も可能
Homdox 222Whポータブル電源はSuaoki S270からUSB Type-Cで充電可能でした♪
ポータブル電源の充電中は、他の機器を接続して充電したり使ったりすることはできませんでした。
空冷ファンはSuaoki S270のほうが少し静かなファン音でした。
Homdox 222Whポータブル電源 使ってみた感想
小さめなポータブル電源はスマホ・タブレット・ノートパソコンを充電するのに最適でした。
ただノートパソコン充電中は時々、空冷ファンが回りだすので静かな部屋で充電するとファン音が気になる。
シンプルで落ち着いたデザインなので部屋でも使えて便利。
一番よかったのはポータブル電源自体の充電をUSB Type-Cポートで充電できること!これでACアダプターを使わずに充電できます。
コメント