2016年頃のお話です。現在(2021年)もこのヤバいLogicoolサポートの状態が続いているようです。
その理由はどうやらLogicoolユーザーが故障でもないのにサポートに連絡して新しいマウス・キーボードなどを無料でもう一つもらっていたことが原因のようです。
2014年頃までは3年保証・神対応でした。3ページ目にその様子を書いています。
もし、マウスが壊れて保証内なのですぐにサポートに連絡してすぐに対応して欲しいむねを伝えて1ヶ月以上なんの対応もしてくれなかったとしたら・・・
マウスは重要です困ります。まじでマウス使えないと困ります。ホント困ります。

今までのLogicoolサポートの神対応が嘘のように鬼対応になってしまいました。
8/30にLogicool MXAnywhere2が壊れちゃったんです。いつものように神対応で新品マウスと交換だろうと思っていたら、今回は予想に反して放置・・・1ヶ月以上放置・・・(泣)まだ未解決・・・
スミマセン、本当はLogicoolに大変お世話になっているのでこういう事は書きたくないのですが、対応があまりにもひどいサポートになってしまったので他の方に参考になるかなと思い、書かせていただきます。(前回(3ページ目)絶賛してしまっただけに現状の酷さを伝えておかないと自分にもクレームが来そうなので書いておきます。)

⚠ 前回のLogicoolサポートの神対応は2014/11頃だったのでその後、今までの間に鬼対応に変わってしまったようです。
こちら、2015/12/8にAmazon.co.jpで購入したもので半年強使って突然壊れてしまいました。
このLogicool MXAnywhere2の機能としてはBluetoothが2つとUSBレシーバーを刺して使えて、合計3つの端末を切り替えて使える凄いマウスなんです。
Logicool MXAnywhere2 故障内容
電源を入れると番号1の部分が薄くチカチカと点滅する。ソレ以外はなにも動かない。
(ようはチカチカ点滅する以外はまったくなんの操作もできなくなってしまったのです。)
1のペアリングのランプのみ薄く、通常のペアリングの高速点滅よりも高速に点滅してなにも変更できません。
2、3にも変更できません、また電源オン・オフをしても1のランプが薄く超高速点滅します。
バッテリーが無いかと思い充電しましたが症状かわらず、 Connectボタンを押しても症状変わらず、
3つの機器にもまったく接続できない状態です。
このような症状でまったく使えなくなりました。
8/30 MXエニウェア2が壊れたのでLogicoolサポートに連絡
8/30 Logicoolサポートのお問い合わせから連絡
前回のLogicoolサポートはログインした後に製品を選んで登録して、Amazon.co.jpのレシートをアップロードして、症状を書いて終わりだったのに対して、

今回はログインさせてくれない(泣)
以前のGearBestでもありましたが・・・それよりひどい対応でログインさせてくれないのは初めての経験。
仕方がなくログインしても強制ログアウトしてくれちゃうので以下から製品を選んで連絡しました。
Logicool サポート問い合わせ方法
ログインもできなくなったので以下のように回りくどい方法で問い合わせします。
ログインできないのでこのページの「保証」のリンクからたどっていきます。
故障したマウス「MXエニウェア2」を選んだ。
この項目すべてを埋めてAmazon.co.jpで買ったレシートを添付する。

⚠ これって、意図的に『お問い合わせするな』と言ってますね・・・
Logicoolサポートにお問い合わせ完了
いろいろとぐるぐるLogicoolサポートのページを回ってやっと問い合わせ完了しました。
こんな自動メールがきました。これは前回の問い合わせと同じようでした。
9/1 Logicool カスタマーケアから連絡が来る
メールが来ましたけど??なんの接続か意味不明な内容が来た。
確かに問い合わせ番号は合ってるみたいだけど・・・
数分後・・・違うお客の名前でメールが来た?H600って違うお客のやつなんですけど。
数分後またメールが来た。まぁ、間違いは誰にでもあるからここまでは全然OKなんですが・・・
で、ちょっと意味が分かりませんでしたが担当者に症状を連絡しました。
以下のようなメールが帰ってきました。ここまでは順調です。
言われたとおりに発送先などの連絡を返す。
これって、最初にLogicoolサポートサイトのお問い合わせで全部埋めた情報なんですけど、もう一度教える必要あるのかな?と思ったら「違う届け先」にする場合もあるので念のためということですね。
で、ドジってAmazon.co.jpのレシートを添付するの忘れた。
Amazon.co.jpのレシートとともに将来のLogicoolを心配して、生意気にも意見を言いました。
最後に連絡が来てこの保証作業は終わり!と思いきや・・・続く
9/5 保証担当から連絡が来る
なになに?またLogicoolからメールが来た。
今度は保証担当からですって、名前がアルファベットですけど西洋人とは限らない。中国人はイングリッシュネームをたいていの人が持ってるので。
これにも一応返答しておきました。
9/10 しびれを切らして連絡した
最後に連絡してからOKとかNOとかの反応も無しに5日連絡が来なかったので、どうなっているのか連絡しました。
いや、マウスで保証もあるので修理でも良いのでちゃんと対応してくれないと、ここまで手間がかかるとこの作業に時間がとられて・・・忙しい人は諦めて新しいマウス買うしかなさそう。
9/12 上記のようなお返事・・・
9/16 保証効かないのか連絡したところ・・・
このような状況でうやむやにされているような気がする・・・
10/4 Logicoolサポートに電話で連絡した
一ヶ月以上経ってしまったので電話連絡してみます。
050-3786-2085
こちらに連絡しました。電話したところ平謝りされただけでした。
担当が変わって電話を受けた中国人男性(日本の名字だったが中国人の日本語だった。)が担当者になりました。
それから5日・・・10/9なにも連絡がありません(泣)
Logicoolサポートにログインしても強制ログアウトの刑!

これは酷い、ヒドすぎる・・・
Logicoolのサポートにログインすらできなくなってしまった。
ログインはするが強制ログアウト
ログインすると強制的にログアウトして以下のようにログイン画面に戻る。

お客を無限にログインさせようとしているのか?
あっ、ちなみにパスワードとかメルアドが違ってログインできないのではなく、一瞬だけログインできますがすぐにリジェクトされてログアウトします(泣)
0.2秒だけログインできた証拠画像、
こちら一瞬だけログインできた時にバッチリ スクリーンショット撮ってやった。0.2秒後くらいに強制的にログアウトします。
これはかなり悪質な企業ですね。サポートはLogicool(Logitech)がどこかの中国の下請け企業に丸投げしていると思うのですが、現在請け負っている企業はかなりひどい。
Logicoolの今までの神対応は夢だったみたい
マウスで1ヶ月も待たされたら新しいの買うでしょ。自分の場合は幸いスマホとかタブレットで使ってたマウスなので不便だけど耐えられたけど仕事で使ってるマウスだったら激怒もんですね。
今までの神対応はなんだったのだろう?今までも中国企業がサポートを請け負っていたようですけど、最近サポートする企業が変わったのかどうなのか分かりませんが、最悪なサポート体制と言わざるをえません。(改善してほしい、というかサポート下請け早急に変えないと信用なくします。)

⚠ 中国企業もものすごい勢いのサービス改善・品質改善しているのにLogicoolサポートだけが時代を逆行しているような気がします。
多分今までのサポートの数分の1に経費を落とせたと思いますが、信用が無くなったら商売できなくなるんじゃないかなぁ(信用は金では買えんのです)と思います。
せめて2週間くらいで対応してくれると【遅い】けど我慢はできますので改善よろしくお願いいたします。
コメント
舐めたサポートですね。
ロジクールではありませんが、ロジテック製品の購入相談でメール問い合わせしました。
1ヶ月何も返信ない事に驚く。
催促すると3日程で返信あるも、回答ではなく、改めて連絡する、だと。
もう3ヶ月経つがな。こりゃもう回答来ないね。
記事、大変参考になりました。
まだ故障した訳では無いのでここに書くエピソードはないのですが、一つだけ。(^ ^ゞ
Androidで見ているのですが、Chromeだとスクロールで引っかかりやすく、しばらく動かなくなることが多いです。画像が多いせいかとも思いましたが、サムスンブラウザではスムーズにスクロール出来ますのでChromeの方の問題かもしれないです。
シェアの多いブラウザで引っかかりがあるのが気になりましたので一応書いてみました。m(_ _)m
十年間、神対応が理由でロジクールのマウス愛用してて手持ちのマウスが全部壊れたから4年ぶりにサポートに連絡したら・・・前はすぐ返信がきてスムーズに交換だったのに今は購入証明とか送って1週間返信なしでサポート電話も有料なのに10分待ってもオペレーターが出なくて・・・この記事見てサポート悪くなったと知ったけど最悪数ヶ月待っても交換できないのかとショックだ
とりあえず交換できてもできなくても次は違うメーカー買うことにします。記事ありがとうございます。
そうなんですよぉ!
自分もココ数年、Logicool以外に良いマウスないか探していてまだみつかってません。
Logiは価格もかなり下がってきたし使い捨てで使うのもアリかな?
うわぁ・・全く俺と同じ状態の方だ・・・・
サインいんできなくなってたし、
以前に登録した製品の情報を確認したかったのですが、
表示されたり消えたり、英語表記になったり日本語表記になったり。
私はキーボードもマウスもロジで揃えており、
マウスの調子が悪くなってきたのでまた同じものを買おう、もしくは保証申請しようかと思いましたが
次からは他のメーカーのものにしようと思いました。
そうなんですよぉ・・・
他のメーカーのマウスを探しているのですが、なかなか良いのない気がします。
劣化版中華オムロンのスイッチのM570t 殿様商売の超ボッタ価格(当初は3200円)
機能はいいが半年使うと劣化クリックで使えない
サポートがクソで最低15分待たされるうえに何か気に障ることを言うと録音してます。言葉に注意してくださいとチンピラ発言で交換するのに一苦労。電話代でマウス買えますよw
LOGIもうだめですね・・・
今度は違うマウス買ってみます。どのメーカーがいいかな?
Razerのマウスが気になりだしてます。
10/15にサポートに連絡したが、まだ交換品発送の連絡がこない。私はプロゲーマーじゃなくて、趣味で使用してるからいいけど、本職の人だったら大変なことになるんじゃ無いか?
そうなんですよ!自分は仕事で使っているので、2個買っておいてどちらかが壊れても良いようにしてます・・・
数年前までの神対応に戻してほしいところです。
3か月経過しました 当初代替え品を送ると連絡があり
2か月過ぎた頃 商品が無いから 返金すると連絡が来て
更に一か月経ちました。 このメーカーもうダメですね
マジですか!もうサポートは終わりですね。
価格がどんどん下がってきているのでこれからは使い捨てでサポート期待しないでくれ↓と価格が言っているのかもしれません・・・
Logicool MX1600sGRですが1万円程度のマウスが現在は5700円くらいで価格が半額くらいに落ちてきています。
自分も懲りずに2018年末に5900円くらいで買っちゃいました^^;、こんどは壊れたらサポートに投げてコッチが放置しようと思ってます(^o^)
私も不具合品の交換に5週間かかりました。それも最初は断られ、反論して、粘りに粘って、という感じです。こんな対応では今後積極的には買いたくないですよね。
ここ十数年マウス関連はロジクールを使用中です。
最近久しぶりに修理依頼をしたのですが、交換発送に決まってからが長いです
連絡をするも、1週間放置され電話催促するとメールが来て再度返信すると1週間放置、電話連絡の繰り返しです。
9/2からのやり取りで9/4に代替発送決定となり9/19現在到着しておりません……
間には在庫が無い、色違いでも良いか?など、時間稼ぎなのか何なのか
電話をしても要領を得ず、結局メールで回答になります。
以前は故障連絡後すぐに対応をして頂けたので、長期保証+良サポート込みだったので1万超えのマウスでも納得購入出来ました。(高いわりに、保証期間内に1回は故障していました/もっと高耐久スイッチを使えば修理コストを抑えられるだろうに….と思いつつ)
しかし、保証期間も5年→3年→2年と改悪されサポートも改悪、この状態では1万越えのマウスは価格に見合わないように思います。
コメントありがとうございます。
自分もずっとロジクールで他国と違い保証も5年で何回も交換できて助かっていましたが、
2015年あたりから鬼対応に変わってしまったようで、今のLogicool MXAnywhere2がチャタリングおこしたら次どのマウス買おうか迷ってます。
もう3年くらい同じ中国系のサポート会社なのでこの会社が変わるか、日本のLogicoolの方針が変わるかしないともう良いサポートは望めませんね(泣)
残念です。
記事拝見しました。
私もキーボードの不具合でサポートに連絡したのですが、もう2週間経ちます。
電話しても在庫がないとの一点張りで、いつになるか確約できないとのことでした。
これじゃ保証の意味もないし、
適当すぎるサポートに嫌気がさしましたので、ロジクール製品をもう購入することはないと思います。
そうなんですよねぇ~
以前は神対応でマウスが調子悪くなって連絡したらすぐに交換してくれたのですが、
サポート会社が変わって鬼になっちゃいました・・・
現在もサポート会社は変更になっていないようですね。残念
Logicool製品自体は良いのに本当に残念です。
私も20年以上ロジクールのトラックボールを使用しており、購入当初の初期不良で一度交換してもらったM570tが手持ちの2つともまた壊れかけてチャタリングをおこしているところです。
新調しようと調べていたところで貴殿のサイトにぶつかりました。
この会社、おっしゃるとおりサポートに波があって、かつては商品を送っても症状が再現できないなどとそのまま送り返してきたり(15年前~)、症状を伝えるとモノも見ずに新しいものを送ってくれるようになり(10年前~)、現在また昔の残念サポート以下になっている模様ですね・・・
だいたい保証期間内に1度壊れて交換してもらい、2度目の故障で買い換える前提で購入しているので、今回は別のメーカーにしようか迷います。
こうした記事はとても助かります、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ、モノが良いだけに残念なのですが、
またサポートも良くなれば嬉しいのですが・・・
お役立てて嬉しいです♪
私も最近故障が発生して、ロジクールのホームページから保障を申し込もうとしても、何かを入力して次のページに進もうとしても一向に読み込み中のままで進まない「通信制限でもかかったのかな?」とためしにロジクールのオンラインストアの方で購入の手続きを進めるとサクサクページが進んでくw、なのに修理申し込みページはすすまないw
これもう意図的に何か細工でもしてるんじゃないんですかね?
なかなか修理申し込みを完了できない
出来たとしても「まだかかります」とはぐらかし続ける・・・。
何十万もするものなら人は粘るけど数千円~1万くらいなら大体の人はめんどくさくなって
もういいやとあきらめてしまうと思うんですよね。
それをねらってるんじゃないんですかね・・・(^-^;)
はい・・・自分もそう思います(汗)
以前はそんなこともなく、素早く交換というより新品を送ってきてくれた太っ腹企業だったのですが、
今はズルズルと遅らせてなかなか修理・交換してくれない戦略?なのでしょうか?
残念ですね(泣)
ロジクールのサポートを受けたのですが、現在はログインも正常にできて数時間で返信も来て3日程度で発送準備ができたとの返信がありました。改善されたんでしょうか?
ホントですね♪

少し改善されたようです。少なくともログインは出来るようになったようです。
ページを移動できますし、登録したマウスなどもちゃんとリストにありました。(コレが当たり前なんですが・・・汗)
今度またチャタリングなどでマウスがダメになったら
Logicoolサポートに連絡してみて改善されたか調査してみますね。
そのとおり!!!私もiPodミニ用のキーボードの交換で3週間かかりました。その間何度もメールと電話の応対をしましたが、毎回送った,いやまだ送ってなかった、在庫がない,いやあるとちっとも話が進みませんでした。やっと今日到着・・・・しかし在庫がなかったのか依頼品と違うモノ。私のはキーボードと別に使うタイプなのですが今度のはキーボード付きカバー。持ち歩きにくいし写真撮りづらい・・・どうしましょうか。
kinyahamu様
コメントありがとうございます。
やっと届いたら別のもの・・・(泣)
これマジで困りますね。自分だったら激怒して返品します。でも、またやり取りしないといけないのも辛い。
こんな辛い対応だとLogicool並に良い無線マウスやキーボード作ってくれる会社出てこないか期待しちゃいます。Razerあたりが出してくれたら欲しいのですがゲーム用の有線なんですよねぇ。
わかります。
私もマウスが壊れて連絡しようとしたらログイン再読込クルクルの刑に処されました。
数時間かかってなんとか送信できましたがどうやってそこにたどり着いたのかもわからず二度と保証申請できない気がします。
他社より高めの商品でこんなサポートじゃただのボッタクリではないでしょうかね。
まっくる様
コメントありがとうございます。
そうなんですよぉ(泣)
以前はまったくそんなことなく2014年末ごろまではサポートも完璧だったんですが、サポート会社が変わったと思うんですがその運営方法が以前の中国式で・・・
改善されないとクレームの嵐ですが、そのクレームも受けつけにくくなっているので(汗)困ったもんです。