Sharp 507SH4ヶ月ほど前に来た機種でまだレビュー記事書いてなかったので簡単にレビューしてみます。
こちらは発展途上国や新興国などのユーザーをターゲットとしたミッドレンジ・ローエンドタイプの低価格スマホに搭載するAndroid Oneが入っています。
Android Oneについては以下、日本ではあまり出てないというより最近出てきたばかりなのでまだ機種が少ないのか、その数少ないAndroid One機がSharpの507SHになっています。
でもこのあたり507SHくらいのスペックが日本で一番売れ筋(携帯キャリアで販売)のようなので、もしかしたら日本でもAndroid Oneが増えるのかもしれません。
この507SHもミッドレンジの位置づけとしてロースペックでAntutu43000台でした。
これでもスマホとして最低限より少し上の使い方もできそうなのでスマホにこだわりが無い方には問題なく使えそうです。
シャープ Android One 507SH スペック
[smapho id=”IN (459)”]
シャープ Android One 507SH 開封の儀
化粧箱
docomoやauの簡素な箱と少し違う。
開封
この化粧箱の中身をダンボールを緩衝材代わりにするやり方はたしかバブル終わったあたりに日本の電気メーカー(Sonyか東芝?か忘れた)が考えて出てきたやり方なんですが、見た目が悪いのでそろそろやめたほうが良い気がします。たしかに合理的なんですが他のスマホの箱と比べるとよくない。
こういうのでハイスペックスマホが中に入っていると・・・プレミアム感が台無しになっちゃう気がする。指輪とかネックレスなどの装飾品の化粧箱が段ボール箱だったら・・・と同じと思う。
まぁ、今回のはミッドレンジスマホなので相応なのかもしれません。
シンプルで標準的なスマホの形、どことなくNexus5Xに似ているような気がする。

シャープ Android One 507SH 外観チェック
起動
Androidのカワイイアイコンがクルクル回って、Andoroidの文字が完成する。
飾り気は無いけどポップな雰囲気なスマホで使いやすそう。
表面
飾り気はないけどスマホとしてど真ん中な標準的な外観。
ディスプレイ面と側面のエッジ部分は幅広なプラスチックパッキンがあって、それも飾り気がないように見えるのに一役かってる。
ベゼル幅
左右のベゼルはなかなか幅が広く未来的な感じは全くないけど、ポップな感じととらえればこれはこれでアリな形。
- 上:側面約2mm+白ベゼル約11mm+表示されない部分約0.5mm=13.5mm
- 左右:側面約2mm+白ベゼル約2mm+表示されない部分約0.5mm=4.5mm
- 下:側面約2mm+白ベゼル約16mm+表示されない部分約0.5mm=18.5mm
裏面
裏面もツヤがある1枚のパネルで、やはり裏面と側面のエッジ部分に幅広なプラパッキンで区別してある。
側面
下のMicroUSBポートの左右に切り欠きのような穴があったのでもしかしたらフタになっていて外れる?と思いましたがマイクとスピーカーの穴のようでした。
側面は丸みを帯びたシルバー塗装、筐体は全てプラスチック製のようです。
シャープや富士通は金属加工技術がなさそうなので、ほとんどのスマホがプラスチック製ですね。
SIMスロット・MicroSD
IPX5/8防水なのも嬉しいところ。SIMスロットのフタも防水仕様でSIMピン必要なし。
SIMは1枚しか刺せませんがMicroSDもさせて防水なのはうれしい。やはり日本のスマホは防水機能だけが最後の砦ですかね。
裏面・側面の角の部分
裏面と側面の角(エッジ)部分にはプラスチックのモール(パッキン?)で区切りを付けています。ほとんどのスマホでこのプラスチックパッキンがありますが、これがないととってもスマホが未来的に見えます。
このSharp 507SHは特にプラパッキンが幅広なのでオモチャっぽくも見えてしまいます。
シャープ Android One 507SH アプリ・機能
Nexus5Xと同じ壁紙
アプリ一覧
アプリは少ないです。Y!モバイルのアプリはメールとYahoo!しかありません。
アプリの少なさも好感もてます。
Android7がもう降りてきている
当時、2016/10頃はまだAndroid7は他機種では降りてきてなかったのに、さすがAndroid Oneすでにアップデートありました。
シャープ Android One 507SH ベンチマークテスト
AnTuTu
ちょっともたつく場面もあると思いますが、それほど使えないというわけではないスピード。
Geekbench
RAM・ストレージスピードテスト A1 SD Bench
CPU-Zのスペック詳細
シャープ Android One 507SH 価格調査
ショップ | 商品名 | 価格 |
---|
シャープ Android One 507SH 使ってみた感想
シンプルな筐体でポップな感じが10代や小学生にはもってこいな気がした。その分高級感は全くなく、ハイスペックスマホを求める方には向かない。
スマホにこだわりがなくシンプルで標準的なスマホを求める方には良さそうですね。
Y!mobileで購入すると月2160x24ヶ月=51840円(月々割引があるのでもう少し安くなる)します・・・が、上で表示されているヤフオクなどで購入すると1万円台で買えそうなのでY!mobileで使うとしてもヤフオクか他のネットショップから購入したほうがお得です。
コメント
夏モデルのアクオスRがSD835のハイスペ機だったと思いますがそれはノーカンなんでしょうか
すみません、コメントがスパムに入ってまして遅れましたm(_ _)m
お詫び訂正しておきました。