PCデスクのディスプレイ両わきに設置するタイプのカラフルなRGB LEDデスクトップライトがBanggoodからやってきたので紹介します。
こちらはRGBでレインボーに光ったりお好きなカラー一色で光らせたりでき、アプリでカラーや光量を操作可能なLEDデスクトップライト。

BlitzWolf BW-LB1 スマートLED RGBIC デスクトップランプ
主にゲームや映画鑑賞時のバックライトとして、ディスプレイの左右に設置するRGB LEDライト。

欠点は電源がACアダプターという難点がありますが、コスパが高いのでUSB電源でなくても良い方やコスパ重視な方にはかなり手に取りやすいLEDライトになります。

レインボーカラーだけでなく、ホワイト一色にもできますので夜にTVや映画・ゲーム・パソコン作業でもディスプレイわきに設置しておくと間接照明として使えます。

お好みのカラーで光らせることができますので、ディスプレイの両わき以外にもベッドの左右に設置してナイトライトとしても使えそうですね。

BlitzWolf BW-LB1 LED RGBIC デスクトップランプを開封して軽くチェックしていきましょう。
BlitzWolf BW-LB1 スマートLED RGBIC デスクトップランプ レビュー
Banggood 梱包
深センからやってきてBanggoodのジャパンダイレクトメール便なので化粧箱もダメージ少なめ。


LEDライトやスタンドなど全てプラスチック製なのでちょっと安っぽい。

LEDライト 同梱物
価格が安いので仕方がないですがオールプラスチック製のLEDライト本体やスタンド、電源ボタンとモード・セットの3つボタンの操作パネル。

スタンドの他に両面テープで壁などに固定するパーツも同梱されています。

残念なのはACアダプターでCタイプのコンセントプラグなので、日本で使えるAタイプのコンセントプラグ変換アダプターが必要。

ACアダプターではなく、USB接続でLEDを点灯できればかなり良いガジェットですが、価格が安いので仕方がないのかなぁ、
マニュアルは英語とドイツ語がありました。英語のマニュアルをスキャンしてあります。

LEDライト 点火!
電源を入れると↓このようにレインボーが下から上に流れていってなかなか素敵です。

レインボーは流れ方のスピードやレインボーカラー・明るさなどアプリで操作可能。単色も可能でお好みの色を点灯させておくこともできます。

縦置きのスタンドの他にもLEDライトの中間あたりにパーツを付けて両面テープでディスプレイ裏やカベにくっつけられます。

スマホアプリBanlanXで操作
このLEDライトはスマホアプリをインストールするとできる事が増えて光量やカラー選択・レインボーの流れるスピードを調節できたりできて便利です。
インストール
Android PlayストアやiOS App StoreでBanlanXと検索してインストールしましょう。

Bluetooth デバイス登録
右上の「+」ボタンを押してまずはデバイスを登録します。

Add Deviceを押すとスキャンが始まってLEDライトの電源が入っていると以下のようにLight Barと表示されました。

Light BarをタップしてBluetooth登録します。

光量調節
太陽アイコンのスライドバーで光量を調節できます。

右側上下を動かしてカラーを変更、白っぽくすることも可能。

AUTOを選択でレインボーがどんどん変わっていきます。

それと音楽に合わせて光が踊るモードもありますので、ゲームや音楽の音をスピーカーから出して音に合わせて光らせると楽しいですね。
BlitzWolf スマートLED RGBIC デスクトップランプをPCデスクに設置してみる
このライトはドコに置いても使えますが、一番ベーシックな使い方としてパソコンのディスプレイの両サイドに設置してみました。

RGBバックライト付きのモニターライトとセットでモニター周りの照明として使うとより雰囲気アップでゲームやPC作業がはかどります。

流れるカラーでも単色でも使えてバックライトとして、ゲームを盛り上げる照明として使えるのと価格が安いので手に入れやすいのが特徴なLEDデスクトップライトです。

BlitzWolf BW-LB1 LED RGBIC デスクトップランプ
※この商品はサンプル提供していただいてレビューしています。
コメント