パソコンからadbコマンドでスマホに接続するとerror: no devices foundとなる問題解決法 2020

Galaxy Note 10 Plus USBデバッグ スマホ 改造・調査

adbコマンドを使おうとして、USBデバッグをオンにしてもコマンドプロンプトで「error: no devices found」や「error: no devices/emulators found」と表示されてうまくPCとスマホを接続できないでこのページにアクセスされた方に解決方法を書きます。

この記事は複数のページに別れています

結論から言いますと、スマホ側で、

「USBデバッグを許可しますか?」

の画面が出て、許可しない場合はUSBがデバッグモードで接続できないのでエラーになります。

スマホ側でUSBがデバッグをオンにしても、PCでとスマホを接続したときに「USBデバッグを許可しますか?」が表示されない場合がありますのでPC側で操作してもエラーになることが多々あります。

なので、「USBデバッグを許可しますか?」が表示されるまで何度もスマホのUSBプラグを抜き差しして「USBデバッグを許可しますか?」を表示させてください。

USBデバッグを許可しないとエラーになったままです。

 

ちなみにadbコマンドを使えるようになるまでは以下のページを参考にしてください。

便利になった!Androidカスタマイズ adbコマンドを使えるようにする設定方法
中華スマホ・Androidスマホで改造する時に必要になってくるadbコマンドがより便利にPCで使えるようになる設定を説明します。 以前の2016年くらいのadbコマンドのインストール方法(古い記事は2ページ目にあります。)よりも、もっと簡単...

 

試しに2020年にウチにあるスマホ3台でUSBでUSBデバッグモードをオンにする設定を書いておきますので参考にしてくださると嬉しいです。

Androidスマホであればどのスマホでも操作方法はほとんど同じで大した設定方法ではないのですが、微妙に画面が違うのでスクリーンショットを撮っておきました。

Galaxy Note 10 Plusの場合 USBデバッグモード

設定アプリを起動して、下のほうにある端末情報 > ソフトウェア情報を選ぶ。

ビルド番号を連打すると開発者向けオプションが設定アプリの端末情報の下に表示されます。

開発者向けオプションの画面↓でUSBデバッグをオンにする。

PCと接続すると「USBデバッグを許可しますか?」と表示されるのでOKを押す。

Galaxy Note 10 Plus USBデバッグ

これがスマホで表示されなて許可しないと、うまくadbコマンドを使えません。

Blackview BV9800の場合 USBデバッグ

BV9800も同様ですが、少し違って設定アプリのシステム > 詳細設定 > 端末情報とたどっていきます。

ビルド番号をデベロッパーになるまで連打、

設定アプリで開発者向けオプションに進んでUSBデバッグをオンにします。

PCに接続するとスマホで以下のような画面が表示されるので許可します。

Huawei Honor 9X USBデバッグをオンにする

ファミリーリンクを使っている場合

Huawei Honor 9Xは子供に使わせていて、ファミリーリンクでHuawei Honor 9Xを管理しているので、以下のような警告がでる。

Huawei Honor 9X USBデバッグ

この場合はまず保護者スマホのファミリーリンクアプリを起動して、「(子供の名前)のスマホ」をタップすると以下のように「開発者向けオプション」をオン・オフできる設定があるのでオンにします。

これをしたらあとは、Huawei Honor 9Xの設定アプリでUSBデバッグモードをオンにします。

USBデバッグモードをオンにする

設定アプリの一番下にあるシステム > 端末情報に移動して、

ビルド番号を連打すると開発者向けオプションの項目が出現。

USBデバッグを許可する

この↓表示が出て許可をしないとコマンドプロンプトで操作しても必ず「error: no devices found」の表示になりますので、この表示が出たら「このパソコンからのUSBデバッグを常に許可する」にチェックを入れて、次回からは常に許可するようにすればエラーになることは無いでしょう。

Huawei Honor 9X USBデバッグ

「error: no devices found」のエラーでお悩みの場合は必ずUSBデバッグを許可しましょう

2020年になって再度3機種のスマホで試しました。Huawei Honor 9Xだけなぜか「error: no devices found」のエラーになったので何度かUSBケーブルを抜き差ししたら、やはりスマホ側でUSBデバッグを許可の画面が出てない状態で、許可すると普通にadbコマンドで使えるようになります。

Huawei Honor 9X USBデバッグ

スマホ固有のドライバーが足りないことはなさそうです。

エラーが出る場合は「USBデバッグの許可」が完了していない可能性が高いので、もう一度USBケーブルを抜き差ししてお試しください。

 

次のページは古い記事です。

この記事は複数のページに別れています

コメント

  1. 多摩っ子 より:

    android9でスケジュールに沿って電源ON/OFFがある機種は珍しいですね。

  2. ぎな より:

    最初はnodevicesと出ていなかったのですがboot lockしたらnodevices と出てきて文鎮化してしまいました
    どうすればちゃんと認識されるのでしょうか

  3. 匿名 より:

    こんにちは。
    私の場合、ポータブルデバイスにタブレット名が表示されているのですが、記事のような表示になるのはこれが原因でしょうか?

    • GO より:

      コメントありがとうございます。
      スマホなどを接続するとポータブルデバイスは表示されます。
      その他にユニバーサルシリアルバス コントローラーの部分にスマホのUSBデバイスが表示されます。
      adbを使う場合はユニバーサルシリアルバス コントローラーが正しく認識されているかが重要になります。
      あと、adbはWindowsにインストールされていないので別途インストールする必要があります。
      以下の記事は古いのですが参考にしていただけると嬉しいです。
      https://bey.jp/?p=18480