【2016年 中国 子供の安全と超受験戦争事情】見守りスマートウォッチホン「小天才」・学習専門スマホ「imoo」

海外通販 買い方

日本で知り合ったインド人青年は日本に留学に来ていたのですが、日本が斜陽国になってしまって・・・

先見の明(というよりバブル後の日本に来たのが先見の明がなかったのかも)があって7年ほど前に国に帰ったインドの友人(以下、「インド太郎」日本では『太郎ちゃん』と呼ばれていたので)と久しぶりに連絡したので、ついでにインドのスマホはどんなのか教えてもらいました。

そして、インドではOnePlus5が爆売れしているようですヨ。

インド Kolkata コルカタ在住の友人

コルカタは30代以上の日本人なら一度は聞いたことがある「カルカッタ」と呼ばれていた都市で2001年にコルカタに正式名称が変更されたようです。

インド 光化学スモッグどうなんです?

すごく行ってみたいのですが・・・光化学スモッグがスゴイんじゃないかと・・行くのを躊躇してるんです。インドの首都デリーなんかインド政府のPM2.5安全基準の16倍という超濃厚なスモッグ汚染な都市なのでそんなとこ行ったらすぐに病気になる可能性大で怖くて行けません。

インドのニューデリー(New Delhi)は、PM10濃度が1立方メートル当たり700マイクログラムを超えている。

中国、大気中のPM10濃度の低下で早死に年間300万人救える 研究
【3月15日 AFP】中国で大気汚染の原因となる微小粒子状物質の大気中含有量を国連(UN)の推奨基準まで引き下げれば、年間300万人の早死にを防ぐことができるとの研究論文が15日に発表された。

同様に大都市であるコルカタもそうなんじゃないかと思って聞いてみましたが、ある程度スモッグあるけどニューデリーほどじゃないとのこと・・・北京や上海くらいでもちょっと辛いので行きたくはないかなぁ、

自分は気管支が弱く北京に1週間居たら喉がイガイガになって風邪のような症状になって辛かったのでスモッグが濃いところにはなるべく行くのは避けたいです。(子供の頃、スモッグがすごかった大田区久が原の下町近くに住んでたから気管支が弱くなったのだろうか?)

で、インド太郎ちゃんの住んでいる都市コルカタのDharmatala SS Hogg Marketあたりに住んでいるらしい。↓

Kolkata コルカタ

サー・スチュアート・ホッグ・マーケット付近のGoogleマップ

超巨大な公園の近くで、なかなか景色もよさそうなところですが喉が・・・でも今見ると↓PM2.5はそれほど濃くはないようで、どうなんでしょう。

Victoria, Kolkata, India Air Pollution: Real-time Air Quality Index
How polluted is the air today? Check out the real-time air pollution map, for more than 100 countries.

http://aqicn.org/city/india/kolkata/victoria/

まぁ、PM2.5とは言ってもタバコもPM2.5含まれているので、がんがん吸っている方で体調が悪くならないのであれば、こういうところに行っても大丈夫そう。

インド太郎氏のインドの住居

彼(インド太郎)は非常にピュアで素朴で飾り気がなく、正直少し間抜けと思える部分がある性格の人(悪口言ってスンマセンm(_ _)m)で誰とでもすぐに仲良くなれる人物(日本女性の大学生とか若い女性など、ものすごい数の若い人とFacebookでお友達になっていてその辺は羨ましい限り)

お仕事は日本に来る前に服屋さんをやっていて、日本から帰国した後も知人に任せておいた服屋さんを現在やっています。(どんな服かは知らん、)

差別禁止されているインドですがカースト制度の習慣が根強く残っているようで住み込みでメイドさんがいます。その辺の階級などはあまり話したがらない(日本語でうまく話せないだけ?)のでよくは分かりませんが彼は中の上くらいの階級?のようです。

インドには行ったことがないので断定はできませんが、友人の自宅はインドでは少し裕福な部類のおウチかもしれません。

インド友人の住居

塀があって2階まで鉄格子で防犯対策しているので治安は良いとは言えなさそうな地域のようです。

インド映画に出てきそうなカラフルな間接照明がなんともインドっぽい。↓

インド友人 リビング インド友人 リビング3

地上の庭は防犯上の問題がありそうなので、屋上の庭があるようです。屋上庭園はインドでは普通らしい。

インド友人 屋上

ダイニングかな?

こちらは1階の台所の隣のダイニングだと思う。インド太郎のママといとこが歓談しています。

インド友人 台所

やはりあまり治安が良くないようで、窓は締まっていますね。

インド友人 台所2

ママといとこのお姉ちゃんが歓談中↑

インド太郎氏の部屋

こういう薄暗いお部屋にいるようです。

インド友人  彼の部屋

インドのスマホ

やはりGalaxyが一番人気のようです。

indo galaxy

そしてやはりiPhoneが人気のようです。↓

インドのスマホメーカー・中華スマホ・iPhone・Galaxyと激戦区が繰り広げられているようで、行ってみたい。

Amazon.inで売れまくっているスマホOnePlus

で、この前終わったインドのAmazon.inのプライムデーで一番売れたのがOnePlus5だそうで、OnePlusがインドで台頭するかもしれません。

Online Shopping site in India: Shop Online for Mobiles, Books, Watches, Shoes and More - Amazon.in
Amazon.in: Online Shopping India - Buy mobiles, laptops, cameras, books, watches, apparel, shoes and e-Gift Cards. Free ...

http://www.amazon.in/

価格は、OnePlus5:32999ルピー=57561円、OnePlus3T:48839円と特に安くはなく、GearBestで買ったほうが安いかな?

ルピー

レビュー数も3000弱とか、3Tは12000とか・・・日本とは市場規模が違います、日本が干される、というか・・・進出してこない理由がコレだけでも分かっちゃう(泣)

OnePlus5はまだ1回しかレビュー↓してませんが、カメラを試したところ別次元にカメラ性能が素晴らしい。後ほどカメラ性能をXiaomi Mi6と比べつつレビューしますね。

OnePlus5 デュアルカメラ Xiaomi Mi6比較+ベンチマーク・root化 レビュー
GearBestからOnePlus5がやってきたので早速レビューします。こちら、Apple iPhone7 Plusとそっくりな筐体で・・・この形はもう見飽きてるので目新しさを全く感じず、Xiaomi Mi6もほぼ同じデザインなので・・・ハ...

OnePlus5、見た目は良くないけど性能がスゴくてトリコになりました♪

後ほど検証していきます。

OnePlus5とXiaomi Mi6 兄弟

追記

書き忘れてたけど、インドと中国はかなり仲が悪くなっているようで、インド太郎ちゃんが言う限りではOPPO機の不買も始まっているようです。

そんななか、OnePlus5が売れてるのは仲が悪く前なのかな?

どうなんでしょ?今後のインドでのスマホがどのメーカーが制するか楽しみです♪ 結局Galaxyが勝つのかな?

コメント