Huawei mate 9 MHA-L29 Kirin960 ライカ デュアルカメラ搭載 レビュー

スマホ 改造・調査

MVNO各社から出ているHuawei nova Liteを読者の方が購入されて画像やベンチマークの資料をいただきましたのでご報告します。

スマホもApple(アメリカ)Samsung(韓国)HUAWEI(中国)の3強時代になってきましたね。OPPOやXiaomiはどうなんでしょう?中国大陸では強そうですが今のところ世界的には3社が強そうですね。

ただAppleはiPhone8でGalaxy S8を上回る革新的なスマホを出さない限り転落していくと思いました。過去にもパーソナルコンピューターの戦いで10%以下のマイノリティーな存在になってしまって売れずに滅亡寸前のところをジョブスさんが戻って来て奇跡の大復活を遂げたのですが・・・今回はiPhone8で奇跡は起きるのでしょうか?どちらにしても最後まで見守っていきたいです。

スマホ界もパーソナルコンピューターの戦いと同じような戦略でiPhoneを販売する(今までは同じだった)となると新たなる革新的な発明が必要になるので・・・ジョブスさんがいない今は滅びの道かなぁと思うのです。

パーソナルコンピューターを発明したのはApple(ジョブス)で、それまでパソコンはオタクな道具だったものを1998年にジョブスが帰ってきて女性や子供も老人も誰でも気軽にオシャレに使えるようにしたiMacを出して大普及させたのもジョブスさんだったのです・・・となると今後はどうなるんでしょうね(泣)

他にも滅びの理由はAppleの伝統的な体質の高価格・高利益率戦略でパーソナルコンピューター戦争でこのような戦略をとってましたが、同じようなスペックのWindows機と比べて3割から6割ほど高額だったのと、デザインが優れていてもほとんどの時期にAppleのPCはAppleしか出してないので機種は次々だせなく新機種でも最新Windows機より半年遅れなスペックの製品しか出せなかった。

対してWindows機はたくさんの業者がパーツやWindows機本体をだしているので、量販店やパソコンショップが進めてほとんどの人がWindows機を選んでいってドンドン普及していってシェア90%にまでなっている。

Windows 7/10/XPが増加 - 12月OSシェア
Net Applicationsから2016年12月のデスクトップOSシェアが発表された。12月はWindowsがシェアを増やし、MacとLinuxがシェアを減らした。11月はMacとLinuxがシェアを増やした一方、Windowsがシェア...

このシェア率を見ると現在Macは6%台のようですね。

iPhoneはコレと同じような道をたどるとしたらヤバイでしょう。すでにiOSのシェアが世界平均20%切るようなので・・・日本だけなぜか50%台のようです。(携帯キャリアがiPhoneしか販売する目玉商品が無いからなんじゃないだろうか?その他は携帯キャリアが販売しているモデルはエントリーモデルか老人向けスマホしか目立つ機種が無いような気がする。)

もしくはスマホはもうドル箱では無いので他のジャンルで革新的な発明をするしかAppleは生き残れない気がしてなりません・・・(泣)

どちらにせよiPhone単体で考えるとMacと同じようにシェア率10%切ってマイノリティーな存在になるのは間違いないでしょう。

と、・・・自分が勝手に外からみて思っている戯言なのでiPhoneユーザーにはスンマセンm(_ _)mスルーしてください。

話しは戻って、Huawei nova Lite を検討中な方は以下を参考にしてくださいね。

Huawei nova Lite スペック

[smapho id=”IN (609)” keikoku=’off’]

Huawei nova Lite 外観チェック

化粧箱・付属品

いつものHuaweiミッドレンジスマホな縦長な化粧箱

開けてみると、縦にスマホ本体がはいっている。

Huawei nova Lite 化粧箱 開ける

最近のHuaweiはみんな保護ケース付きですね。一通り入っていて買い足す必要なし。

Huawei nova Lite 化粧箱 付属品

起動・表面

2.5D曲面ガラスで標準的なディスプレイ面の形。

裏面

Huaweiのアイコンがポイントになっている裏面。

Huawei nova Lite 裏面

シンプルながら光沢があるのでちょっと高級感あります。

OnePlus3と比較

OnePlus3と比べるのはちょっとかわいそうですが、裏面は光沢があってなかなか良い見た目。

Huawei nova Lite とOnePlus3 比較

Huawei nova Lite ベンチマーク・設定など

AnTuTu

標準的なミッドレンジスマホのスピードです。ミッドレンジの中くらいの速さでしょうか。

Geekbench

設定

設定はHuawei IDとかHiCloudが省かれているようで、ただ日本で出たHuawei機もHuawei アカウント取得できたと思います。

技適表示

日本の技適もちゃんとあるので安心です。

Huawei nova Lite 技適

Huawei nova Lite まとめ

標準的なスペックのミッドレンジスマホです。読者の方も奥様用とのことで、子供や奥様にピッタリかもしれません。

SIM2枚さしだけどDSDSはできなさそう。

5.2インチと標準的な大きさより少し小さいくらいでやはり女性に向いている気がする。

日本向けでBANDもちゃんと最初から対応しているところが何よりも嬉しいところ。

MVNO各社から21000円ほどで販売されているもので、設定も全て日本語表示のようで技適もあるのでスマホに詳しくなく、いきなり海外通販で中華スマホを買うのは躊躇する方には良さそうです。ただ、こちらも中華スマホですので悪しからず。

ガジェオタ・玄人の方はちょっと物足りないかもしれませんので、海外通販で中華スマホで200ドル台のハイスペックなヤツ導入したほうが良さそうです。

Amazon.co.jpでOCNモバイルONEのSIMとセット↓で販売もされていました。

Huawei nova Lite OCNモバイルONE SIMカード付

コメント