Xperia 初代Z vs Z3 vs Z3compact 比較レビュー

スマホ 改造・調査

PRL更新とは?

Xperia Z3 SOL26が来てから最近のキャリアのスマホ、auスマホがどんなのかいじくりまわしてます(^_^;)

今は「auお客さまサポート」アプリがどんなのがあるか隅々まで見ているところ、PRL更新なる聞いたことがない項目があったので早速調べてみます。

PRL更新とは?

PRL更新について調べてみた

PRL(Preferred Roaming List)とは「ローミングエリア情報」の略でCDMA2000系つまり日本では「au」が使用するデータベースのこと。

LTE,3Gなどのネットワークの今いる場所で最適なネットワークを選択するためにPRL情報が正しくないと判断ができず低速ネットワークを選んでしまう問題。

ただ、新しいスマホの場合はPRL更新は自動で更新されるとの情報もある。ドコモとかSoftbankに入ってた時は聞いたことなかったけど、他のキャリアやSIMフリーのPRLはキャリア設定などでアップデートするらしい。

海外旅行前はPRL更新が必要

これは海外でauのSIMカードを使う前提の操作だけど海外でもPRL(ローミングエリア情報)が古いと最適なネットワーク情報を選択できないのでネットワークをつかめなくなることもあるらしい。

なので海外に行く前にはPRL更新をしておいたほうが無難。

海外旅行に行くならばau使わないでSIMロックフリー スマホ使ったほうが現地のSIM使えるから安いし何かと便利なので僕は使うことはないでしょう。

海外でご利用のお客さま│スマートフォン・携帯電話をご利用のお客さま│au
スマートフォン・携帯電話をご利用のお客さまの海外でご利用のお客さまへの紹介ページ。auのお知らせの情報です。

*5050でもPRL更新可能

日本にいるときだけだけど「*5050」へ電話をかけてもPRL更新できるようです。

PRL更新してみる

では実際にPRL更新してみます。PRL更新する前のPRLのバージョンはチェックしなかったのでいくつだか分かりませんでした。

PRL更新は設定からも「*5050」へ電話をかけてもできますが、今回は「auお客さまサポート」アプリからやってみます。

そうするとブラウザが起動して「auお客さまサポート」のサイトに飛びます。

「au ICカードのデータ更新が完了しました。」と出たらPRL更新完了です。

PRL更新のバージョンがいくつになったか確認してみましょう。

設定>その他の設定>モバイルネットワーク設定 PRL更新 バージョン9になりました。

ちなみに右の画像がSIMロックフリー MVNO(格安SIM)のモバイルネットワーク設定の画面です。PRL更新の項目はありません。その代わり「アクセスポイント名」と「通信事業者」を自動か手動で選べるようになっています。

PRL更新 勉強になりました。これから数ヶ月間はau使って遊んでみます。

コメント