BanggoodからLeTV LeEco Le Pro3 Eliteが来たのでレビューします。こちらは5.5インチでスナドラ820な激安だけどハイスペックな中華スマホ。
200ドル前半かつハイスペックなのでコスパ重視でスマホ一台でなんでもこなしたい方に向きそうです。
筐体はおなじみな形なので、新しもの好きな方にはあまり向かないかもしれません。
本当はLe Pro3 AI DualというリアカメラがLeEcoでは初デュアルレンズのスマホをレビューしたかったのですが、生産中止?もしくはまだ出てないようで?まだ手にいれてません。↓
LeEco機も次期バージョンはアンテナラインが上下に移動して、やはりiPhone7のような形状のアンテナラインになって、スマホもみんな同じデザインでつまらなくなってきた。
こちら↓200ドル前半とコスパが高いうえに、LeEco機はたいてい透明なソフトケース付きなので他に買うとしたら保護シートかな。ソフトケースはリアカメラの出っ張りが0.5mmほど出るようなので(汗)硬いテーブルにガンガン置くとリアカメラ周りが傷つくかもしれません。
もうさ、日本で販売されている高級な7万以上のスマホとは違って、中華スマホって激安なので1年に1回程度、下手すると半年に1回買い換えるくらいの価格帯なので、ディスプレイの保護シートってあまり必要無さそうな気がします。
あと、2.5D曲面ディスプレイに保護シートつけると端がなんかみっともなくないですか?スマホって5年くらい前と違って価格が下がってきているので、あまり価値が無いガジェットになってきた気がする。
では見ていきましょう。
目次
LeEco Le Pro3 Elite スペック
このあいだレビューしたLeEco Le Max 2 X829と比べてみると、X829のほうが5.7インチと少し大きく解像度もWQHD(2560x1440)なのでX829のほうがスペックが上かなぁ、といったところ。
画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|
機種名 | LeEco Le Pro3 Elite X722 + AI Edition | LeTV LeEco Le Max 2 X829 |
メーカー | LeTV615 | LeTV570 |
キャリア | SIMフリー | SIMフリー |
価格表示 最安値▶ | ||
Feel 表示 | ||
口コミ | ★評価 | ★評価 |
評価 | 評価4.1:1人 | |
Wish | 16 55 15 | 24 118 42 |
OS | Android 6,EUI | Android 6,EUI |
Socブランド | Qualcomm | Qualcomm |
Soc | Snapdragon 820 MSM8996 2.15GHz 4コア | Snapdragon 820 MSM8996 2.15GHz 4コア |
メモリ | 4GB | 4/6GB |
ストレージ | 32/64GB | 64/128GB |
ディスプレイ | 5.5インチ | 5.7インチ |
解像度 | フルHD(1920x1080) | WQHD(2560x1440) |
スクリーン | 2.5D | |
パネル | TFT | TFT |
画素密度 | 401ppi | 515ppi |
バッテリー | 4070mAh | 3100mAh |
フロント カメラ | 800万画素 | 800万画素 |
リア カメラ | 1600万画素 | 2100万画素 |
重量 | 173.9g | 185g |
サイズ 縦x横x奥行 | 151.4x73.9x7.5mm | 156.8x77.6x7.99mm |
SD | - | - |
Bluetooth | V4.2 | V4.2 |
GPS | ○ | ○ |
WiFi | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac |
生体認証 | 指紋 | 指紋 |
充電 | USB Type-C | USB Type-C |
SIM | Dual(NanoSIM2枚) | Dual(NanoSIM2枚) |
DSDS(3G+4G同時待受) | ○ | ○ |
2G(GSM) MHz(BAND) | 850(5-26),900(8),1800(3),1900(2) | 850(5-26),900(8),1800(3),1900(2) |
3G(W-CDMA)MHz(BAND) Docomo(1,6,19),au(1,18) Softbank,Y!mobile(1,8,11) | 2100(1),900(8),1900(2-39),850(5-26) | 2100(1),900(8),1900(2-39),850(5-26),1700(4-9) |
4G(LTE)MHz(BAND) Docomo(1,3,19,21,28,TD42) au(1,11,18,26,28,Wimax41) Softbank,Y!mobile(1,3,8,XGP41) | 2100(1),1900(2),2600(7),900(8),800(19-20),1800(3),850(5-26) | 2100(1),1900(2),2600(7),900(8),1800(3),850(5-26),700(17-12) |
実測値 | Antutu:151489 Geekbench:Single 1763 / Multi 4148 RAM:15079.69 Memory:Read 399.81/Write 181.83 | Antutu:145412 Geekbench:Single 1799 / Multi 4317 RAM:15654.17 Memory:Read 463.69/Write 169.52 |
備考・特徴 | CDMA BC0/BC1 TD-SCDMA B34/39 EVDO BC0/BC1 TD-LTE B38/B39/B40/B41 | |
レビュー |
その他のLeEco機はこちら「中華スマホLeEco機種 スペック一覧」をご覧ください。
LeEco Le Pro3 Elite カラー
![]() Banggood 4GB/32GB | |
---|---|
GOLD(ゴールド) | ![]() |
![]() Banggood 6GB/64GB | |
SILVER(シルバー) | ![]() |
![]() Banggood 香港 4GB/32GB | |
GOLDEN(ゴールデン) | ![]() |
LeEco Le Pro3 Elite 開封の儀
梱包
Banggoodの有料発送方法はEMS(国際スピード郵便)で郵便局が届けてくれます。送料無料だと到着まで2週間前後の国際小包でこれも郵便局が届けてくれます。
最近の梱包はエアチューブに入っているのでものすごく安心!化粧箱もキレイな状態で届くのでBanngoodの買い物は安心できる。
いやコレ、実は自分がエアチューブ梱包が良いですよと提案したんですヨ。自慢しちゃった(汗)安心な梱包方法ですよね♪
提案したらすぐに対応してくる「打てば響く」とはこの事ですね。素早い対応でスゴイ会社です。
化粧箱
はい、化粧箱はこの通り完璧な状態でした。封印テープも切れてなかった。
開封
開けてみます。ソフトケースがすでに装着されていました。
定番な見た目ですね。↓
はい、こちらも定番で自分はLeEco機何回か見てきたので特に目新しさを感じませんでした(汗)
付属品
取説にプリントされているカラーのLeEcoアイコンがまた未来感があって素敵です。
USBアダプタは3.6-8V3Aなので急速充電可能ですね。
LeEco Le Pro3 Elite 外観チェック 特徴・機能説明
起動
起動してみましょう。EUI(LeEcoのユーザーインターフェース)のアイコンが表示されて起動。初期時は初期設定になります。
表面
LeEco基本的ないくつかアプリとGoogleアプリのみしか入ってません。
ベゼル幅
LeEco Le Max 2 X829と比べてベゼル幅が若干違いました。5.5インチとX829は5.7インチなので違いがあるようです。
- 上:側面金属約0.5約mm+ベゼル約11.5mm+表示されない部分約2mm=約14mm
- 左右:側面金属約0.5mm+表示されない部分約2mm=約2.5mm
- 下:側面金属約0.5約mm+ベゼル約13mm+表示されない部分約3mm=約16.5mm
裏面
裏面下の方にLeEcoアイコンの刻印があってその他は特になにも書いてないのがシンプル。
ゴールドでメタルな仕上がりなので光の加減によってかなり見た目が変わる。
リアカメラは出っ張りがあります。ソフトケース装着しても0.5mmほど出っ張ってるのでラフに扱うとレンズ周りが傷つくでしょう。
側面
ディスプレイ黒枠
ディスプレイの回りに表示されない部分の幅が広いのもLeEco機の特徴です。
以下↓のように黒っぽい壁紙だと、あまり目立ちませんが・・・
壁紙を明るめに変更すると、ディスプレイ周りの黒枠が目立つ。↓
タッチ式ホームボタン
ホームボタンはタッチ式で以下のように↓LeEcoのアイコンがホームボタンになっています。LEDの光り方も擦れた文字・かすれた文字のように表示されるのもカッコいい。
ただし、マルチタスクボタンと戻るボタンの左右入れ替え変更不可。
ズーム
赤外線ビームも健在で、赤外線リモコン使っている機器を操作可能。LeEco機のLe Remote Controlアプリは持っている機器がリストに無くても、カスタムで学習させることが出来る点でも使いやすい。
LeEco機とXiaomi機のリモコンについては↑こちらで検証しましたので参考にしてください。
2.5D曲面ガラスで全体的に金金しているので、ちょっと気になることもある(汗)薄いゴールドなのであまりギラギラしていないから慣れれば気にならないでしょう。
側面上下はツヤアリ面取り仕上げでゴールドがキラキラ光って高級感アップ。
ボタンルイ↓もツヤあり面取りしてある。
ソフトケース装着
通常使う時はソフトケース装着すると思います。透明なのでそれほど目立つことはないので違和感はあまりなさそう。
SIMスロット
LeEco Le Pro3 EliteのSIMスロットはNanoSIM2枚刺しで、MicroSDは装着できませんのでご注意ください。
LeEco Le Pro3 Elite 使ってみた感想
筐体は相変わらず他のLeEco機で同じ形なので、過去にLeEco機所有していた方は目新しさを感じないと思います。
筐体自体はかなり高級感があって作りも完璧なので、LeEco機所有したことがなくコスパ重視でハイスペックスマホが欲しいという、かなりワガママな方(汗)に向いています。
Socの速さもAntutu15万台なのでハイスペックなスマホでないとダメな方でも満足行くスピードではないでしょうか。
次回、ベンチマークと、現在家族が愛用しているLeEco Le Max 2 X829を登場させて比べてみます。
コメント
コメントは手動認証後表示されます。
LeEcoは資金繰りがやばいとか倒産間近とか言われてる割に筐体はまったく
変わりませんが新しい機種を出してくるし販売してますよね~
筐体の仕上がりは素晴らしいし個人的は好きなメーカーだから頑張って
欲しいですね
jboy様
LeEcoヤバイかもしれませんね。
はい、筐体は毎度変わりありませんが高級感ありですね。
新筐体なLe Pro3 AI Dualが出ない、出たけど出回ってないので・・・どうなんでしょ。
もしかしたらそろそろヤバイかもしれませんね(泣)なくならないことを祈ります。
メイン機種をSony Xperia XZ Premiumを使用しています。
サブ機で、LEAGOO KIICAA POWER 3G Smartphone – 2GB RAM 16GB ROM BLACK を2台、富士通F-04Gを1台使用しています。サブのKIICAA POWER2台は中華スマホ入門用として最高に良かったのですが3Dゲームをするには性能が足りず、810搭載のF-04Gでも若干力不足のため、820または821搭載でコスパがいいスマホを探してました。
質問なのですが、LeEco Le Pro3 Elite 4G Phablet ですがマルチユーザー機能に対応していますか?OSのバージョンとしては搭載しているはずなのですが機種としてマルチユーザー機能が使えるのか調べてもどこにも乗ってませんでした・・・
(あとGearBestクーポンが期限切れでした・・・・50台に到達したんですかね・・・(泣))
kaku様
コメントありがとうございます。
結構な数のスマホを使ってらっしゃいますね♪
LeEco Le Pro3 Eliteは素のAndroidから一部カスタマイズされていますが、マルチユーザーはできたと思います。
現在家族が使っているLeTV LeEco Le Max 2 X829を後ほどマルチユーザーできるか確認してみます。
それとLeEco Le Pro3 Eliteは激安でクーポンでてますが、限定50台なので売り切れかも。でもまた出ると思います。
現在の最新クーポンは以下のページでご確認ください。
https://bey.jp/?p=61875
kaku様
マルチユーザーですがLeEco機を調べたところ、無いようでした・・・
なにかカスタマイズすれば出てきそうですが、デフォルトではなさそうです。
ちなみにXiaomi Mi MIX2のMIUIもマルチユーザーはありませんでした。
スマホで最重要なことは性能ではなく、電波を掴めるかのバンド周波数だけだと私は考えているのですが、こちらのLeTV Leeco Le Pro3 Elite X722ですが、バンド周波数としてはBanggoodに書いてある4G FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/20、TDD-LTE:38/39/40/41なのでしょうか?
スマホで電波掴まないとどんなに性能高くても単なる四角い物体になってしまうので、この点(バンド周波数)が1番販売サイトによって違うところだったりします。
サイトによってころころ違うと何が正しいのか解らなくてサイトにとんでも買えなくなってしまいます。
こちらのサイト記載の周波数とも違うので、対応バンドがLTEーB1,3,7しか対応してないなら買いたくないと考えております。
お手すきなりましたら、返答いただけたら嬉しいです。
しょけん様
お返事遅くなりましてすみません。スパムに入っていました・・・
バンドですが、そうですね。BanggoodとGeekBuyingでは違うようです。Banggoodに書いてあるバンドに変更しました。
各ショップによってスペックがまちまちなのでちょっと困りますね。
特にLeTVのスマホは型番も分かりにくいので注意する必要あるかもしれませんが・・・どれを信じて良いのやら。
お役に立てず申し訳ございませんが自分にもちょっと分からないところです。