Galaxy S9・S9+をソウルで体験してきたのでGalaxy S9の気になった機能などをみていきましょう。筐体はGalaxy S8とほぼ同じでしたが中身の特にカメラ性能がアップしてます。
Galaxy S9・S9+ 見た目変わらず
Galaxy S9・S9+の見た目はほぼ前機種のGalaxy S8と同じで、S9+だけデュアルカメラになっていました。それ以外の見た目はほぼ一緒でディスプレイも変わらず3Dなアスペクト比18.5:9 有機ELな最強ディスプレイ搭載。
やはりぱっと見た目はGalaxy S8とほぼ一緒な感じ。
裏面
裏面はGalaxy S8が右側に指紋認証があって使いづらかったのですが、改善されてカメラの下に配置されています。デザイン的には以前と変わりなく、デザインされてない感があってあまりよくないデザインですね。
Galaxy S9+の裏面はデュアルカメラでカメラの上が絞りのあるレンズ。右側にフラッシュとその下はセンサーがむき出しで見えます。
こちら↓はGalaxy S9の裏面、Galaxy S9+と同じようなデザインだけでシングルカメラ。
新色
こちら↓新色ですよね?Lilac Purpleというお色。ステキです。
アクセサリー
Galaxy S9・S9+の裏面は指紋やホコリがベタベタ着くのと見た目がカッコいいとは言いにくいのでケースは必要そうと見てか、Samsung自体もさまざまなケースを一緒に出しています。
詳しくはこちら↓アクセサリーページでオシャレなカバーありますので気になる方はどうぞ。

DeX Pad(Galaxy専用ドック)
超キレイなお姉さんがGalaxy S9とPCをつなげるDeX Padについて説明してくれた。ただし自分は韓国語ほぼ分からん、ので、同僚が説明を聞いて教えてくれた。
モニタとGalaxy S9をつなげるにはDeX Padというドック(充電台のような機器)を間にかましてつなげると、Galaxyがパソコンとして使えちゃうというしろもの。
Huawei機では【投影】機能と同じです。↓ HuaweiはUSB Type-C PD(Power Delivery)ハブがあれば投影は使えますが、Galaxyは専用のドック Dex Padが無いとスマホをパソコンのようにモニタに写して使うことはできません。

結論:スマホがノートパソコンの未来!と、いうわけ。
前機種のDex Stationはスタンド型でスマホをセットしたらスマホ自体は使えないような感じでしたが、今回はトラックパッド・キーボードとしても使えます。Galaxy S9とDex Padがあればパソコンいらない!という人が続出しそう。
Dex Padにキーボードやマウスを接続すればもうほぼパソコンで、通常の作業ではもたつくことなくサクサク動いてました。
気になるDex Padの価格はアメリカで99.99ドル、
韓国でも99000W(約9900円)だけど70770Wで売っているところもある。
これでさらにGalaxy S9+が欲しくなりました。
進化したカメラ性能
Galaxy S8とGalaxy S9の筐体がほぼ一緒なのであまり変わりないように見えましたが、カメラ性能がかなりアップしてましたよ。
もう本当にコンデジやビデオカメラは買う気がなくなってくる性能です。詳しくは以下のGalaxy S9・S9+のページをご覧ください。

960fps スローモーション撮影
通常のスマホは1080p/60fps・4K/30fps(フレームレート)での動画になりますが、Galaxy S9では960fpsという驚異的なフレームレートで撮影することができ、スーパースローモーション撮影が可能。
で、実験機が設置してありました↓
なにやらカメラのレンズのような筒が置いてあります。
上のレンズのような部分を覗くと青と赤のクルマがくるくると高速回転していて、ここにGalaxy S9のレンズを乗せて動画を撮影すると、スローモーション動画を体験できるというもの。
スーパースローモーションは1つの動画につき約6秒間可能のようです。
そして撮ったスローモーション映像はロック画面にも使えるようですヨ。
F値(絞り値)
Glaxy S9はF値1.5で撮影できるようになって!暗いところでもキレイに撮影できそう。そして、明るい場所ではF値2.4に自動的に切り替わって、カメラの絞りのように「絞り羽根」と言われる板が大きくなったり小さくなったりしてF値を変えている。
自動で絞りあり・なしになるようですが、プロモードで手動F1.5とF2.4に切り替えられるようになっていました。↓お兄さんがピコピコ操作して説明してくれた。
ちょっと指紋やホコリがたくさんこびりついてキタナイ画像ですが↓上のレンズが絞りの画像も撮ってみました。↓
- 絞り 無し F値1.5
- 絞り あり F値2.4
すごい!Galaxy S9があれば完全にコンデジ・ビデオカメラ必要なくなってきました。特に暗い場所での撮影ではGalaxy S9のほうが普通のコンデジのF値1.8よりも明るく撮れますね。
Galaxyカードをもらったヨ
一通り説明を聞いた人にはなにやらGalaxyのハンコを押したカードをもらえます。
開けてみると、すぐそこにあるマクドナルドのコーヒーMサイズがもらえる券が入っていた♪
さっそくいただきました♪韓国は大食いの国なのでマックのコーヒーMサイズも日本よりデカイ?ようで、さらにコップ満タンにコーヒーが入っていて飲みきれなかった・・・
Galaxy S9・S9+ステキすぎ
スペック表で見るとHuaweiとGalaxyが拮抗しているように見えますが、Galaxy S9・S9+を触るとカメラ性能がすごすぎてGalaxy S9・S9+のほうが良いと思ってしまいます。かといってHuawei P20 Proもトリプルカメラ搭載でF値も1.6と暗い場所も撮れて、モニタに繋げてパソコンのように操作できる投影機能もあってHuawei機もかなり魅力的ですね。
iPhoneのほうは半年前くらいに出たのであまり比較にならないかもですが、技術的にはちょっと目新しところがなく、中身で勝負といったところでしょうか?
[smapho id=”IN (967,962,966,963,760)” tcount=5 date=’on’ type=”off” movurl=’off’ 2g=’off’ priceurl=’off’ remarks=’off’ pixel-density=’off’ screen=’off’ terminal=’off’ keikoku=’off’ affiurl=’on’ reviews=’on’]
スマホ3強較べてみて個人的な意見ですがGalaxy S9・S9+が二歩くらい先に行っている気がします。
Galaxy S9・S9+最強すぎます!、Galaxy Note9が出たら今度はコンデジ・ビデオカメラ・ペン付きノート・ノートパソコンとして買う必要あるかなぁ、と思っているところ。
コメント