ニキシー管の魅力を現代風にアレンジして蘇らせたニキシー管風 EleksTube IPSがBanggoodからやってきたのでレビューしていきます。
こちらのEleksTube IPSはニキシー管は使っておらず、1.14インチのIPSカラー液晶を6枚並べてニキシー管に見立てた置き時計で、マイコンボードのESP32を使っていますのでハックも可能。
本物のニキシー管のようにどこか懐かしくスチームパンク風なリアリティはあまりなく、バーチャルでニキシー管を味わうといった感じかな。
ニキシー管画像に飽きたら他のデザインの数字や画像に入れ替えられるところがこのEleksTube IPSの最大の特徴。
本物のニキシー管のほうがよりスチームパンクなところが良いのですが高価・取り扱い注意・寿命などの問題が!反面こちらのEleksTube IPSは気軽に液晶画面にニキシー管の画像や気に入った画像をアップして時計を楽しめます。
電子工作が好きな方にはおなじみのマイクロコントローラーESP32搭載なのでぜひ1台持っておいたほうがハックして色々遊べるガジェットになっています。
自分もESP32大好きで、EleksTube IPSは技適マークのあるESP32なので日本でも気軽にファームウェアを書き換えて遊べます。
ニキシー管とは全く違うけど透明チューブに包まれているので、どことなくサイバーな感じのするガジェットです。
- ニキシー管 本物&フェイク ニキシー管 置き時計 おすすめランキング7選
- ElecsMaker EleksTube IPSの特徴
- ニキシー管風 EleksTube IPS レビュー
- ニキシー管風 EleksTube IPS 専用ツールを試す
- カスタムファームウェア EleksTubeHAX を使う
- その後:1.14インチIPS 液晶がやってきた
- ニキシー管風 EleksTube IPS 遊んだ感想
ニキシー管 本物&フェイク ニキシー管 置き時計 おすすめランキング7選
まずは気軽に手に入れられるニキシー管やVFD管(蛍光表示管)やフェイクのニキシー管風の時計をチェックしてください。
海外通販Banggoodで売ってる本物のニキシー管とフェイクのニキシー管風を7つ選びました。
日本でも買えないことはないのですが、Banggoodのほうが安かったりするので、価格を比べて選んてみてくださいね。
本物ニキシー管は3・4位で2・6位はVFD管です。他の1・5・7位はニキシー管フェイク、このあとレビューする1位のEleksTube IPSはIPSディスプレイでニキシー管の数字画像やその他の数字フォントの画像を液晶画面に表示する新しいタイプの置き時計。
Geekcreit Imitate Glow Clock
Geekcreitの組み立て式カラーグローチューブ
Geekcreit DIY NB-11
DIY好きに最適なVFD管IV-11を使った置き時計(はんだ付け作業が必要)
EleksMaker EleksTube 竹6連
竹製 6連グローチューブのニキシー管風 置き時計
Geekcreit Retro Glow Tube Clock
ニキシー管IN12を4つ使って数字表示と6色バックライトが楽しめるUSB電源の置き時計
Nixie Tube LED Clock
ニキシー管6本搭載のUSB給電7色バックライト付き置き時計
Unassembled IV-18
VFD管IV-18を使ったスチームパンクな置き時計
EleksMaker EleksTube Clock Colorful LED
1.14インチ IPS液晶6枚をニキシー管に見立てた置き時計
まだまだ多くのニキシー管時計がありますが、手に入りづらく高価かつニキシー管自体の問題である寿命とかガラスでガス注入の繊細にできているなどの問題もあるので、最初の1台目は安く手に入りやすいのを選ぶとよさそうです。
ElecsMaker EleksTube IPSの特徴
EleksMakerとは?
EleksMakerとは、ニキシー管風 時計EleksTube IPSを発売しているメーカーで、2019年ごろにできたまだ新し目のメーカー。
代表作はやはりニキシー管風 時計EleksTube IPSで日本でも2021/3までクラウドファウンディングに出店していました。その当時の価格は21450円~22880円の間で今はもっと価格が下がってきました。
サイトを見るとかなりオシャレなこだわりのある製品を開発しているメーカーのようです。
EleksTube IPS以外にもいくつか製品がありますので簡単にみていきましょう。
EleksTube IPSの専用ケース
別売りでEleksTube IPSにかぶせるアクリルケースもセールで28ドルで販売されていました。
アナログメーター
おしゃれなデザインのアナログメーターはセールで69ドルになっています。
電子工作で使う定規
他にも電子工作に使えるオシャレすぎる定規も販売しています。
コレ欲しいけど売り切れてしまっているようで、残念。
EleksTube IPSの特徴
続いてニキシー管風 時計EleksTube IPSの特徴を簡単にみていきましょう。
画像を自由に変更可能
ニキシー管風なので本物のニキシー管ではなく、時刻の数字を表示するのは6枚の1.14インチIPSディスプレイになります。
1枚1枚がディスプレイで6枚が並んでいるので、ニキシー管の画像ではなく、どんな画像でも表示することができます。例えば↓以下のような数字フォントも使える。
これらの数字フォントはEleksTube IPSの中に3種類が入っていて選択可能、パソコン専用ツールで他の種類の数字フォント画像もお好みでアップロード可能になっています。
RGBバックライト
裏側はRGBのLEDバックライトでライトアップしてくれます。
バックライトは光の強さ7段階と1個ごとにカラーを設定できたり流れるレインボーにしたりいくつかのモードがあります。
レインボーにすると7色のバックライトが流れるように変わっていく。
ホコリよけの透明チューブのフタがあるとニキシー管のような雰囲気を演出してくれますね。
ニキシー管風 EleksTube IPS レビュー
それではEleksTube IPSの実機をみていきましょう。
箱
ダンボール箱には少しダメージがあった。
中のなにやら靴箱のような化粧箱はノーダメージ
中国語で取説が入っていました。チュートリアルはサイトのページで英語ですが、見れますので中国語の取説は必要ないと思います。
中身はブラックで統一されています。
内容物
1.14インチIPS液晶の基盤が6枚とUSBアダプター・USB-Cケーブルと分解用の6角レンチも同梱されていました。
透明チューブも6個入っています。↓透明チューブは立てた基盤にかぶせるだけで、無くても良いのですが、かぶせるとバックライトや液晶場面の光が反射してよりニキシー管の雰囲気になります。
この透明チューブの中が静電気なのかホコリやゴミがついていて、ちょっと興ざめします。綿棒でホコリをとってもなかなか取れない。
技適あり
ESP32↓をよく見ると技適マークあります!といってもオリジナルなファームウェアはWi-Fi通信しないので技適マーク無くても問題なさそう。
科学アドベンチャー・シュタインゲート10周年の刻印
科学アドベンチャーのアニメ シュタインゲートが10周年でこのEleksTube IPSも関連ガジェットらしく?刻印されています。
シュタインゲートは自分も10年くらい前に見ましたが、なかなか面白い内容でもう一度見たくなってきた。
中を見てみる
せっかく6角レンチもあるので、側面を開けて中をみてみましょう。側面はプラスチック製で電源はUSB Type-Cなところも好感持てる。
中を見ると、結構しっかりとした作りで前後のパネルはアルミ合金のような質感、基盤上はアクリル板でおおっていて上から基盤が見えるのも素敵。
↓本体上に基盤を差し込む端子台が6個並んでいます。ここにディスプレイ基盤差し込む。
裏面は↓このようになっています。
組み立てる
組み立てるといっても、液晶基盤を差し込んで↓ホコリよけの透明チューブをかぶせるだけです・・・
まずは液晶基盤を↓差し込んで、液晶保護シートを取ります。
透明チューブはほこりよけるだけではなく、光が反射してニキシー管のような雰囲気にしてくれます。
透明チューブをかぶせて終わり、↓あれ?液晶画面の1枚がチカチカしておかしいぞ・・・
あらら、液晶画面の1枚が不良品のようでして、基盤から取り外して再度付けたらバックライトもつかなくなった・・・(泣)
液晶がダメなようです
うまくつかない液晶画面、まずはどこが悪いのかチェックしてみましょう。
液晶にくっついている基盤の裏側のバックライト↓は正常に点灯しているので問題なさそう。
他の液晶画面を↓差し替えてみると、ちゃんと表示されるのでやはり壊れているのは液晶画面でした・・・
EleksTube IPSはBanggodがサンプル提供していただいたものなので、Banggodサポートにクレーム出してディスプレイを送ってもらうのも面白いのですが、クレームレポートは何回かやったので今回はAliexpressで同じような1.14インチディスプレイを購入してみます。
壊れた1.14インチIPS LCDを買っておく
ということでAliexpressで同じ用な1.14インチのIPSディスプレイを探してみると↓ありました。
9.69ドルとちょっと高い気がします。
こちらは5.6ドルで送料が4.63ドルと送料が高いけど2枚買ったらトータルで安上がり。
こちらを二枚買っておきます。(Aliexpressは日本のクレジットカードの日本円で払えますが自分はドルがあるのでユニオンバンクのデビットカードで払っています。)
以前は中国から送ってもらう商品は送料無料がほとんどだったのですが、コロナの影響で配送大幅遅延で運送業界も再編されて送料有料のアイテムが多くなってしまったのが残念ですね。
1.14インチIPS液晶 2枚で15.91ドルになりました。到着まで気長に待つことにします。
EleksTube IPSの置き場所が無いので、アームを3Dプリンターで作ってテレワークの背景壁↓に磁石でくっつけました。
すでに時計はあるので必要はないのですが、とりあえずここに置いて他の場所に置くか検討中。
ニキシー管風 EleksTube IPS 専用ツールを試す
Windows用の専用ツールを使えば数字フォントを好みのものに変えられるのも液晶ディスプレイの特徴。
すでにいくつかの数字フォントが用意されているので、パソコンとEleksTube IPSを接続してアップロードするだけです。
と、思ってやってみたのですが・・・結果としてうまく専用画像がアップロードできずに何も表示されない状態になってしまいました・・・
アップロードできる数字フォントは↑かなりたくさんあるのでお好みのものが見つかりそうです。
自分で作った画像をアップロードも可能になっています。
では見ていきましょう。といっても結果的にうまくアップロードできなくて最初に入っていた文字フォントの画像までも消えてしまいましたが・・・
ダウンロードと起動
こちらのEleksMakerのページから専用ツールをダウンロードできます。
専用ツールの使い方など↓以下のページに詳しく書いてありますのでこちらも参考にしてください。
以下のURLからZipファイルをダウンロード可能。
解凍すると中身は以下のようになっています。
最初に「CH340 Driver.exe」を起動して、CH340用のドライバーをインストールしましょう。
続いてEleksTube IPS.exeを起動します。
EleksTube IPS Gallery Upload Tool
デバイスマネージャー(スタートメニューを右クリックしながら、デバイスマネージャーを選択)を起動してCOMポートを見ます。
COMポートの「USB-SERIAL CH340」のCOMポートがEleksTube IPSになりますので、左上のCOMポートを選びます。
あとは、お好みの数字フォントを選んで
ボタンを押すだけ!、やってみましたが・・・うまくいかなかった。アップロードできない
何回かアップロード試してみましたが、アップロードが100%いかないときが多く、100%になっても正常に画像がアップロードできていませんでした・・・
どの画像を選んでアップロードしても同様に完了しない、どうしよう??
数字が表示されなくなった(泣)
アップロードすると・・・↓ちゃんと画像がアップロードできなかったのと、数字の画像がなにも表示されなくなった(泣)
最初から入っていた画像を選ぼうとしても↓全ての画像が削除されたようで?どれを選んでも画像(数字)が表示されない・・・これは困った!
EleksMakerのフォーラムにも同様に数字が表示されなくなった方がいるようです。
これはカスタムファームウェアを導入するしかなさそう・・・やってみます。
カスタムファームウェア EleksTubeHAX を使う
仕方がないので、いきなりですがカスタムファームウェア導入します。
こちらはWi-Fiで自動的にNTPサーバーから現在時刻を取得してくれて、RTCで定期的に時刻合わせもしてくれる手間なしなカスタムファームウェア。
純正のファームウェアは手動で時刻合わせする必要がありましたが、ESP32を使っているのでWi-Fiで自動的に時刻ぐらい取得できるんじゃない?とEleksTube IPSを持っていれば誰でも思うハックをEleksTubeHAXがやってくれています。感謝!
ちなみにEleksTubeHAXを導入してもEleksTube IPS本体の後ろにある4つのボタンは設定や液晶表示オフなど、ちゃんと動作します。
EleksTubeHAXのページに英語ですが詳しく解説してありますので、分かりづらい部分を説明していきます。
Arduino IDEでカスタムファームウェアを導入する
マイコンボードがESP32なので、Arduino IDEを使ってカスタムファームウェアを導入します。
まずは、Arduino IDEを起動してボードをESP32 Dev Moduleを選びます。
ツール > ボード > ESP32 Arduino -> ESP32 Dev Moduleを選択
無い場合はツール > ボード > ボードマネージャを選択して↓こちらの画面で「ESP32」を入力すると出てきますのでインストールしましょう。
ライブラリ
ライブラリは以下の5個をインストールします。
ツール > ライブラリを管理で以下のような画面になりますので、NTPClientなどを入力してインストールします。
検索しても複数出てくるのでライブラリ名と作者を照らし合わせてインストールしてください。
以下の上から4番目までをインストールします。
- NTPClient by Fabrice Weinberg (v3.2.0)
- Adafruit NeoPixel by Adafruit (v1.8.0)
- DS1307RTC by Michael Margolis (v1.4.1)
- TFT_eSPI by Bodmer (v2.3.61)
- Time by Michael Margolis (v1.6.0) ないからDL
Timeのみ無いのでこちらからZipファイルをダウンロードしてインストールしていきます。
今回はTime-1.6.1.zipをダウンロードしました。
Arduino IDEのスケッチ > ライブラリをインクルード > .zip形式のライブラリをインストールを選択してTime-1.6.1.zipを選んでインストールします。
TFT_eSPI User_Setup_Select.hのパス変更
Arduino IDEのパス確認
まずはArduinoのスケッチなどを保存する場所(パス)の確認。
Arduinoのスケッチのパスはファイル >環境設定で設定したパスになります。
自分の場合はDropboxにArduinoフォルダを作ってそこにスケッチを置いています。その中にLibrariesやtoolsフォルダもあります。
Dropboxの中にArduinoのスケッチを保存しているので以下のようなパスになります。
C:\Users\ユーザー名\Dropbox\Arduino
EleksTubeHAXの設定
ココからはEleksTubeHAXの設定になります。
Arduino\libraries\TFT_eSPI-masterの中にあるUser_Setup_Select.hのパスを変更します。
自分の例
以下のUser_Setup_Select.hファイルを開く
C:\Users\ユーザー名\Dropbox\Arduino\libraries\TFT_eSPI-master\User_Setup_Select.h
この↑ファイルを開いて中の「#include <User_Setup.h>」の部分の先頭に//を入れてコメントアウトして、EleksTubeHAX\User_Setup.hを以下のように追加します。
//#include <User_Setup.h> // Default setup is root library folder #include <C:\Users\ユーザ名\Dropbox\Arduino\EleksTubeHAX\User_Setup.h
「C:\Users\ユーザ名\Dropbox\」の部分はご自分のArduino IDEのパスに合わせて置き換えてくださいね。
SPIFFS
SPIFFSはESP32にファイルをアップロードできるようになるツール、今回は文字フォントのBMP画像ファイルをアップロードする時に使います。
以下のページからESP32FS-1.0.zipをダウンロードしましょう。
解凍したESP32FS-1.0の中にあるESP32FSフォルダをまるごとtoolsの中に入れます。
以下のような配置になります。toolsフォルダが無い場合は新しく作りましょう。
Arduino\tools\ESP32FS\tool\esp32fs.jar
Arduino IDEを再起動します。再起動後にツールを見ると「ESP32 Sketch Data Upload」が表示されているはずです。
もし他のESP8266などが表示されていた場合は、toolsフォルダの中のフォルダを一時的にESP32FSのみにして再起動してください。(後ほどtoolsフォルダに入っていたフォルダは元に戻しましょう。)
カスタムファームをEleksTube IPSに書き込む
全ての設定が完了したらいよいよカスタムファームウェアを書き込んでいみましょう。「→」アイコンのマイコンボードに書き込むボタンを押したら書き込みが開始されます。
書き込みが正常に完了したらツール > シリアルモニタを開くと、Wi-Fi接続したあとにBMPファイルが無いと言われます。↓
数字フォントのBMPファイルをアップロードする
Arduino\EleksTubeHAX\dataフォルダの中に入っている0.bmp~9.bmpの画像ファイルをEleksTube IPSにアップロードしていきましょう。
まずはシリアルモニタ・シリアルプロッタを閉じる。
ツール > ESP32 Sketch Data Uploadをクリックすると画像のアップロードが始まります。
ニキシー管の数字画像が無事表示できた!
書き込みが終わったら再起動して↓Wi-Fiに接続を試みています!ただ自分の場合ですがESP32の位置が悪いのか?電波が届きにくくなかなかWifiに接続できない。(Wi-FiルーターのアンテナをEleksTube IPSのほうに向けたら接続できました。)
おっ!↓表示されたぞ。一番左はZeroをオフにしているので「0」が表示されない状態。
設定は後ろにあるボタンでRGBカラーや時刻のUTC+9も設定可能です。最初の0を表示させるようにしました。↓
ふぅ、これでやっと時計として使えるようになった。一苦労です。
時刻が合わない
いじくり回していたら時刻が合わなくなった。↓書き込みを何回もして電源入れたり抜いたりしたせいかもしれない。
次の日に電源を抜き差ししたらNTPサーバー(タイムサーバー・正確な時間を管理するサーバー)にアクセスして時刻を取得してくれました。
時刻は数時間~12時間くらいおきにNTPサーバーに自動取得するようです。
オリジナルファームウェアに戻す場合
オリジナルのファームウェアに戻したい時はEleksTubeHAXの中にあるコチラ↓のやり方でできそうです。(未確認)
GIMPでオリジナル画像を作ってアップロードしよう
135 x 240ピクセルのオリジナル画像を作ってアップロードすることもできます。
画像はBMP形式のファイルにしないと使えませんので、お手軽にGIMPで作成しました。
GIMPのファイル > 名前を付けてエクスポートを押して0.bmp~9.bmpまでの画像を出力します。エクスポートする時に詳細設定を開いて↓24ビットを選択しないとEleksTube IPSで画像が表示されませんでした。
作ったBMP画像をArduino\EleksTubeHAX\dataフォルダに保存して先程と同様にArduino IDEのツール > ESP32 Sketch Data Uploadをクリックしてアップロードします。
時計はもうあるので、数字ではなくJOJOとか表示させたら面白い?かと思ってすこしアップしてみましたが、ちょっと↓違うかな???やはりニキシー管の画像のほうが良い気がするので戻しました。
黒背景の画像だったら雰囲気が良くなるかもしれませんね。
Jpeg画像をアップロードできるハックもあり
EleksTube IPSで他にも↓コチラでJpeg画像をアップできるようなハックがありました。
気が向いたらやってみます。
その後:1.14インチIPS 液晶がやってきた
7/16に買った1.14インチのディスプレイがAliexpressから7/28にやってきました。
梱包も完璧
買って12日ほどで到着、送料有料なので佐川急便が届けてくれました。
梱包もかなり丁寧で、中国の配送の進化に驚きます。
以前のひどい梱包の状態を知っている方にはかなりすごい梱包になっていると関心すると思います。Banggoodだけでなく中国全体のお店がレベルアップしているのかな?
ディスプレイを取り付ける
早速基盤に取り付けてみます。ディスプレイと基盤は両面テープでくっついているだけなので、かんたんに取り替えられる。
裏面の端子を接続して↓電源を入れてみると、やった!問題なく表示された。
Wi-Fiもつかんで自動で時刻あわせ完了↓
ガラスチューブを置いて出来上がり。本物のニキシー管にはかなわないかもしれませんが、お手軽で見ていても楽しいEleksTube IPS。
しばらくこのニキシー管画像で使って飽きたら変更してみます。
ニキシー管風 EleksTube IPS 遊んだ感想
IPS液晶が1枚壊れたのがマイナスポイントですが、思ったよりも遊べるニキシー管風 置き時計です。
本物のニキシー管もAliexpressで注文したことがあったのですが、なぜか配達されなかったので諦めていました。こっちのほうがESP32搭載で改造して遊べるのが楽しい。
ニキシー管が欲しいけどガラスで取り扱い注意・ガス注入で多少危険性があるのと、・寿命などのメンテナンスが心配な方や、電子工作が好きな方は、こちらのニキシー管風 EleksTube IPSを導入するといろいろと遊べて楽しいです。(自分は本物のニキシー管に手を出さずにEleksTube IPSだけで満足するつもり)
どうしても本物のニキシー管時計が欲しい方は1台目は1~3万円ほどで買えるのでそちらを検討してみてくださいね。
ニキシー管風・本物ニキシー管 置き時計 おすすめランキング7選 比較
画像 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | EleksMaker EleksTube Clock Colorful LED | Unassembled IV-18 | Nixie Tube LED Clock | Geekcreit Retro Glow Tube Clock | EleksMaker EleksTube 竹6連 | Geekcreit DIY NB-11 | Geekcreit Imitate Glow Clock |
特徴 | 1.14インチ IPS液晶6枚をニキシー管に見立てた置き時計 | VFD管IV-18を使ったスチームパンクな置き時計 | ニキシー管6本搭載のUSB給電7色バックライト付き置き時計 | ニキシー管IN12を4つ使って数字表示と6色バックライトが楽しめるUSB電源の置き時計 | 竹製 6連グローチューブのニキシー管風 置き時計 | DIY好きに最適なVFD管IV-11を使った置き時計(はんだ付け作業が必要) | Geekcreitの組み立て式カラーグローチューブ |
ブランド | EleksMaker | Unassembled IV-18 | Geekcreit | EleksMaker | Geekcreit | Geekcreit | |
価格 | 17,000円前後 | 14,000円前後 | 25,000円前後 | 10,000円前後 | 14,500円前後 | 約12,000円前後 | 6,000円前後 |
サイズ | 21×8.2x8cm | 20×5.2c6.4cm | 18.7×4.8cm | 11.4×4.6cm | 33×8.5x10cm | 33×8.5x10cm | 25.2×4.6x7cm |
重量 | 425g | 350g | – | – | 1.2Kg | – | 520g |
このページ 詳細リンク |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※この商品はサンプル提供していただいてレビューしています。
コメント
私もニキシー管風時計を購入し画像を変えようとツールを使ったら数字が表示されなくなりました。
故障かと思いいろいろWebで探しこちらのページにたどり着きました。
こちらで紹介されているリンクに行ってみましたが英語が全く読めず途方に暮れています。
パソコンにもあまり詳しくないのでこちらで初心者にもわかるよう復旧の仕方を紹介していただけませんでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いします。
のぐ様
コメントありがとうございます。
自分も英語はまったく苦手ですが・・・Google通訳などで訳しながらやると理解できると思います。
復旧というより、有志の方が作ったファームウェアに書き換えてしまう方法は↓以下の項目から英語を訳しても難しい部分を説明してあります。
https://bey.jp/?p=96091#_EleksTubeHAX
復旧方法は自分はやったことないので、ちょっと分かりません。
カスタムファームウェアをぜひ挑戦してみてくださいね!
返信ありがとうございます。
頑張ってやってみようと思います。
ありがとうございました。