楽天モバイルで販売されているシャープのスマホSH-M04が来たのでレビューします。
こちらはSIMフリーでおサイフケータイが使える点で良さそうです。
見た目はちょっと・・・こだわってないようなので画像で判断していただけると助かります。(あまり言うと・・・怒られそうなので)
日本で安心して使えるところが良いところでしょうか?楽天モバイル以外のDocomo系のMVNOでも使えそうです。(検証してないので使えるかは不明です。)
楽天モバイル シャープ SH-M04 スペック
同じようなスペックの中華スマホと比べてみました。スナドラ430機なので、全て200ドル以下の中華スマホになります。
やはり技適・おサイフケータイ・BAND対応・防水IPX5/8があるのでかなり割高になっているようです。
[smapho id=”IN (576,296,373,475)” keikoku=’off’ reviews=’on’]
楽天モバイル シャープ SH-M04 開封
化粧箱
開封
だいぶ前に撮影したので付属品あったかどうか忘れちゃいました。スンマセンm(_ _)m
裏面シールがべったりついてますが、キレイにはがせるシールなのでストレスたまりません。
楽天モバイル シャープ SH-M04 外観チェック 特徴・機能説明
起動
AQUOSの次にSHARPのロゴ
表面
USB Type-Cが嬉しい♪
あっ、違うようですね。MicroUSBでした。失礼しましたm(_ _)m
表面 ズーム
側面上側は黒いプラパッキンな、中華タブレットの構造と同じような筐体。
ベゼル幅
左右のベゼルは普通かちょい広め。
- 上:側面+プラパッキン約1.5mm+黒ベゼル約13mm=14.5mm
- 左右:側面+プラパッキン約1.5mm+黒ベゼル約3mm=4.5mm
- 下:側面+プラパッキン約1.5mm+黒ベゼル約11.5mm=13mm
裏面
裏面のレッドは楽天モバイル専用のカラーですって。
裏面・側面一体型なのは良いのですが、ノペッとしていて・・・もう少し飾り気があったほうがよい気がします。
側面
日本スマホならではのストラップホールがある。↓
SIMスロット・MicroSD
防水IPX5/8なので、SIM・MicroSDのフタも防水仕様、中華スマホもはやく防水にならないかなぁ、
フロントカメラ
楽天モバイル シャープ SH-M04 ヒカリエモーション
シャープスマホの最大の特徴の一つと言えるLEDランプが揺らめくように光る機能、なかなかキレイ。これで筐体がもっとステキだったら良かったのですが・・・
楽天モバイル シャープ SH-M04 アプリ・機能
ホーム画面
楽天関連のアプリとおサイフケータイアプリもあります。
楽天アプリ
楽天のサービスはどんなのがあるのか気になります。
設定
通知パネル
楽天モバイル シャープ SH-M04 ベンチマークテスト
AnTuTu
ミッドレンジスマホの中の下くらいの速さ。
Geekbench
RAM・ストレージスピードテスト A1 SD Bench
CPU-Zのスペック詳細
楽天モバイル シャープ SH-M04 価格調査
25000円前後で取引されているようで、妥当な値段だと思います。
楽天モバイル シャープ SH-M04 使ってみた感想
中華スマホで言うと100~150ドル前後のスペックで昨日レビューしたVernee Thor Eあたりがスペック的に似ているかもしれません。
中華スマホと比べるとスペックと見た目の割に価格が割高ですが、「おサイフケータイ」・「日本製のSIMフリー」・「技適」・「エモパー」・「ヒカリエモーション」が特徴のスマホ、
特におサイフケータイが必須という方にはSIMフリーだし長く使えるかもしれません。
日本のスマホはプラスチック製なのでメタルを使っている中華スマホより見た目が悪い気がします。
あと最後の砦の防水IPX5/8があるので、防水の分野ではまだまだ日本のスマホメーカーの方が上と言えるでしょう。
コメント
夏モデルのアクオスRがSD835のハイスペ機だったと思いますがそれはノーカンなんでしょうか
すみません、コメントがスパムに入ってまして遅れましたm(_ _)m
お詫び訂正しておきました。