【2017春 世界最強スマホ】Galaxy S8+ SC-03J ・S8 レビュー

スマホ 改造・調査

夏前ごろにやってきて、しばらくいじくり回していた2017年春・夏の世界最強クラスのスマホGalaxy S8+をレビューします。ホントはもっと早く投稿したかったのですが、大人の事情でなかなか投稿できずにいました。

日本で発売されているDocomoから出ているGalaxy S8+ SC-03Jをレビューします。Galaxy S8+が10月現在でも世界最強なスマホだと個人的には思います。手元にあったときはホレボレしながらいじってましたが、今はお嫁に行ってしまって悲しい(泣)

いや、今はGalaxy note 8が世界最強のスマホなのかもしれません。欲しすぎる♥

アレ8はちょっと自分にはほぼ魅力的に感じてなく、Galaxy note 8のほうが断然魅力的♪

と、今回はGalaxy note 8ではなく、Galaxy S8+のレビューです、では見ていきましょう。

Galaxy S8+ スペック

[smapho id=”IN (611)” keikoku=’off’ reviews=’on’]

Galaxy S8+ 開封 化粧箱

ワクワクして開けたのでさっさと開封してしまって、本体写すの忘れてた。

Galaxy S8+ 化粧箱

AKGのイヤホンも付属している。↓

Galaxy S8+ 化粧箱2

Galaxy S8+ 外観チェック

起動

あっという間に起動するのでうまく写真撮れなかった。

Galaxy S8+ 起動完了

ROCK スマホケース装着

少しグレーかかった透明ケースなので目立たず、装着しても違和感ありませんでした。

Galaxy S8+ スマホケース2

この保護ケースは↓こちらでレビューしました。

404 NOT FOUND | Beヨンド
ガジェット レビュー・ランキング

実際2ヶ月ほど使用していたときはこのケースに入れてました。目立たず肉厚なのでラフに扱っても傷つかないところがよかった。

表面

まっ、でもケースないともっとステキな見た目になるので、傷ついてもへっちゃらな場合は裸で使ったほうが愛着はもてますね。

表面はさすが、スゴイ見た目で上下狭額縁ベゼルな中華スマホもいくつか見てきましたが、残念ながらこちらのGalaxy S8+は別物です。左右の3Dディスプレイと機能が中華スマホで実現しだしたらいよいよGalaxyもヤバそうですが当分の間はスマホではSamsungが優位な立場なのは崩せそうにありません。

日本のスマホというより電機業界は中国に技術を全てさらけ出してしまい衰退しましたが、Samsungは重要な技術は流出しないようにしていたようで、現在は独自技術が強みとなって今後数年はトップを行けそうな予感。

日本の業界は今度はクルマ業界がヤバそうで、電気自動車で世界に追い抜かされる日が近そう。今後は電気自動車の次に空飛ぶドローンがバイク変わり・自家用車になる未来がくるので、いち早く電気自動車や電動バイク、電動自転車などを普及させないといけないのに、日本では普及しそうにないですね(泣)(中国ではバスも電動になっているので相当遅れてますヨ)

はやく日本の道交法を改正して電動バイク・電動自転車・電動スクーター・電動スケボーを普及させないとテスターが誰もいず、利益も出ずにクルマ業界も進化せずにヤバいんでないですか?・・・と電動スケボー乗りたいがために言ってみる、まぁ、スマホも2010年ごろから2015年までに5年で追い抜かされたので、自動車業界も2022年くらいには中国の電動自動車が主流になって追い抜かされるのが定めなのかもしれません。非常に残念

ベゼル幅

余計な戯言はおいといて、左右のベゼルはほぼ無い感じで、ディスプレイが曲面になているのもGalaxy S8+のスゴイ特徴。

  • 上:側面金属約1.5mm+黒ベゼル約7.5mm=約9mm
  • 左右:側面金属約0.5mm+黒ベゼル約1.5mm=約2mm(真上から見て)
  • 下:側面金属約1.5mm+黒ベゼル約7mm=約8.5mm

裏面

Galaxy S8+ 裏 横

裏面は鏡面仕上げのシルバーでこれまたステキな見た目。

カメラ周りのデザインとカメラレンズの右側に指紋認証があるのはGalaxy S8と同じ。

Galaxy S8+ 裏 横2

鏡面仕上げで見た目はすごくカッコいい反面、指紋やホコリが付きやすくやはり裸のままで使うのは現実的では無いのかもしれません。傷つくのが気になる方はケースは必要かも。

裏面左右も曲面になっていて、左右側面が細く手に取った時に薄く感じる。

Galaxy S8+ 裏 横 斜め

側面

側面金属もメタル仕上げで高級感激高。

SIMスロット・MicroSD

Galaxy S8+ SIMスロット

SIMスロットはGalaxy S8と同様に上から引き抜くようになっています。Docomo機なのでMicroSDとNanoSIMで、NanoSIM2枚は刺せない残念な仕様。

Galaxy S8+ SIMスロット2

他機種と比較

Galaxy S8 VS Galaxy S8+

Galaxy S8+と並べてみました。お色と背が高い以外はデザインも同じなので特に変わりは無い。

Galaxy S8 VS Galaxy S8+ サイズ比較3

Galaxy S8 VS Galaxy S8+ サイズ比較1 Galaxy S8 VS Galaxy S8+ サイズ比較4

Galaxy S8 ケース装着するとサイズがあまり変わらない

Galaxy S8 VS Galaxy S8+ サイズ比較 naname

Galaxy S8にケースを装着するとGalaxy S8+とサイズがあまり変わらなくなる。

Galaxy S8 VS Galaxy S8+ サイズ比較2

Galaxy S8 VS Galaxy S8+ 重ねてみる

Galaxy S8+のほうが少し横幅もあります。

Galaxy S8 VS Galaxy S8+

Galaxy S8 VS Galaxy S8+5

Galaxy S8 VS Galaxy S8+ VS Huawei P10 Plus

今度はHuawei P10 Plusも並べてみます。

404 NOT FOUND | Beヨンド
ガジェット レビュー・ランキング
https://bey.jp/?p=53481

Galaxy S8 VS Galaxy S8+ VS Huawei P10 Plus 1

Huawei P10 Plusは5.5インチなのに少し背が高いけどサイズがあまり変わりない。

Galaxy S8 VS Galaxy S8+ VS Huawei P10 Plus 2 Galaxy S8 VS Galaxy S8+ VS Huawei P10 Plus 3

Huawei P10 Lite VS Galaxy S8 VS Huawei P10 Plus

Galaxy S8+退場させちゃって、、Huawei機2機種とGalaxy S8の画像です。

Huawei P10 Lite UQ mobileと比較・P10 Plus レビュー
裏面が波打っているような反射のミッドレンジ中華スマホHuawei P10 Liteを買ってみたので開封レビューします。(お仕事の一貫で自分のではないです。)こちらは日本で売っているSIMフリースマホでドコモ系のMVNOならどれでも使えそうで...
Huawei P10 Lite UQ mobileと比較・P10 Plus レビュー
裏面が波打っているような反射のミッドレンジ中華スマホHuawei P10 Liteを買ってみたので開封レビューします。(お仕事の一貫で自分のではないです。) こちらは日本で売っているSIMフリースマホでドコモ系のMVNOならどれでも使えそう

Huawei P10 Lite VS Galaxy S8 VS Huawei P10 Plus 1 Huawei P10 Lite VS Galaxy S8 VS Huawei P10 Plus 2

Galaxy S8+ アプリ・機能

ホーム画面

アプリ一覧

設定

虹彩認証は富士通のArrowsスマホとほぼ同じ仕様でした。

404 NOT FOUND | Beヨンド
ガジェット レビュー・ランキング

Galaxy S8+ 虹彩認証

その他のアプリ・機能はGalaxy S8と同様なので以下をご覧ください。

404 NOT FOUND | Beヨンド
ガジェット レビュー・ランキング

Galaxy S8+ ベンチマークテスト

AnTuTu

スナドラ835で速い!これ以上のスピードは今のところいらない気がする。

Geekbench

RAM・ストレージスピードテスト A1 SD Bench

Galaxy S8+ A1 SD Bench

CPU-Zのスペック詳細

Galaxy S8+ 使ってみた感想

大画面、左右3Dディスプレイで高級感・質感も最高でこれに勝るスマホは今のところ同じSamsungのGalaxy note 8しか無さそう。

中身もAndroidだけど独自の機能もあって使いやすくなっていてシステム的にも最強なのかもしれません。本当はSIMフリー版を試したかったのですがDocomo版で縛りがあるのがなんとも納得のいかない仕様になっているのが残念なところ。

今度はGalaxy note 8をぜひいじくり回してみたい!

コメント

  1. 匿名 より:

    ドコモ版の8+はSC-03Jですね。