以前auのXperia Z3を改造してドコモSIMで運用していましてこのXperia Z3の完成度に惚れ惚れしていましたが忘れもしない去年の夏、キャンプで落下させて画面のガラスが割れてしまい泣く泣く手放した経験があります・・・
そんなXperia Z3ですがまたまたおウチにひょっこりやって来てくれたので再度、外見だけでもレビューしてみます。(2016 5/13)
Xperia Z3 スペック
[smapho id=”IN (11)”]
Xperia Z3 外観チェック
表面
写真で見ると左右のベゼルはそれほど目立たないが、Xperia C5 Ultra(左右約2.5mm)と比べると明らかに幅が広い気がする・・・1mmしか違わないのに。
どうやら左右のベゼルが2mm台以下だと幅が狭いと感じるようです。
ベゼル幅
- 左右:側面金属約1.5mm+約2mm
- 上:1.5mm+14.5mm
- 下:1.5mm+13.5mm
左右のベゼルの広さを除いたら今もスマホ完成形の形。
裏面
裏面はガラス仕上げで美しい。しかし落とすと悲惨なことになる。
側面
側面もシンプル極まって美しい。
SIMスロット・MicroSD
MicroUSBキャップ・充電台の端子
左側のキャップを開けるとMicroUSB端子で充電・通信できる。
充電台に置くだけで充電できる便利仕様の端子。
各部ズーム
完璧な作り
サイドのキャップがしまった状態で溝の部分が一定でズレがまったくなく完璧、電源ボタンがワンポイントで金属成形でキラリと光る。
カメラ性能も2070万画素で今でも上位に位置する性能
角だけはあまりいただけない・・・これで衝撃をおさせてくれる・・・ことは無くディスプレイのガラスが真っ二つに割れた(泣)ゴリラガラス頼みますよ。(UMI Touchを見習ってください。)
Xperia Z3 ベンチマークテスト
AnTuTu
速さはまぁ、普通ですね。
最初3D Benchがダウンロードできなかったけどしばらく経ったらダウンロードできるようになってました。理由は不明
コメント